4月29日にホーム“レベスタ”で試合したあと、5月3日は仙台で、そして今日はやはりアウェイで横浜F・マリノス戦、会場は日産スタジアム。テレビ観戦でした。それにしてもあれほど雨が降っているとは想像していなかったです。
しかし、こんな雨の日ならもしかしたら? というのはアビサポなら誰しも閃いたかもしれない
それは…、ジョウゴ(城後選手)のゴールが決まるのでは、ということ。そしてそして、なんとホントに決まってしまいました。
前半10分頃のシュートはGKにキャッチされてしまったものの、31分にはみごとに決まりました、先制点。本当にきれいに決まった、そのひとこと。ジョウゴ、42分にはさらにもう1ゴール決めて、前半は0-2。今思うと、リードしてからの方がもっとドキドキしていましたね
で、後半はと言うと、あっという間に予期せぬ展開に。最終的に3失点し、結果は3-2でアビスパ敗戦。私も、J’s GOALのコメントでジョウゴが言っている通り“後半の立ち上がりに失点したのが一番の敗因”だと感じています。とれるならぜひ点をとりたい時間帯であり、逆に最も点をとられてはいけない時間帯だと思っているので。
ただ、もし失点したとしても、その後にゴールを決める、後半にもゴールを決める、というのができるようになって欲しいと思いました。ともかく、ようやく一段落したというか次節までは丸1週間あります。気持ちを切り替え、体力を回復させ、前を向くのみ。何があっても、少しずつでも成長していくのがアビスパ、まだまだずっと見ていきたいです。
ところで、BSの番組「Jリーグタイム」。今日はこれまでに比べると、アビスパのこともだいぶコメントしてくれました。ジョウゴへのインタビューも放送されたし
日頃、なかなかメディアにとり上げてもらえない気がしているので、ほんのちょっと、ではあってもけっこううれしかったです。
写真は、雁の巣レクリェーションセンター内の道路ですが、今ここは工事中。少し方向を変えて道路ができようとしています。矢印の看板に沿って芝生の上を歩き先に進めば大丈夫
球技場へ行くことができます。
しかし、こんな雨の日ならもしかしたら? というのはアビサポなら誰しも閃いたかもしれない

前半10分頃のシュートはGKにキャッチされてしまったものの、31分にはみごとに決まりました、先制点。本当にきれいに決まった、そのひとこと。ジョウゴ、42分にはさらにもう1ゴール決めて、前半は0-2。今思うと、リードしてからの方がもっとドキドキしていましたね

で、後半はと言うと、あっという間に予期せぬ展開に。最終的に3失点し、結果は3-2でアビスパ敗戦。私も、J’s GOALのコメントでジョウゴが言っている通り“後半の立ち上がりに失点したのが一番の敗因”だと感じています。とれるならぜひ点をとりたい時間帯であり、逆に最も点をとられてはいけない時間帯だと思っているので。
ただ、もし失点したとしても、その後にゴールを決める、後半にもゴールを決める、というのができるようになって欲しいと思いました。ともかく、ようやく一段落したというか次節までは丸1週間あります。気持ちを切り替え、体力を回復させ、前を向くのみ。何があっても、少しずつでも成長していくのがアビスパ、まだまだずっと見ていきたいです。
ところで、BSの番組「Jリーグタイム」。今日はこれまでに比べると、アビスパのこともだいぶコメントしてくれました。ジョウゴへのインタビューも放送されたし

写真は、雁の巣レクリェーションセンター内の道路ですが、今ここは工事中。少し方向を変えて道路ができようとしています。矢印の看板に沿って芝生の上を歩き先に進めば大丈夫
