我が家の苗はこの間植えたばかり。順調に育っているとはいえ、収穫は、できるとしてもまだ当分先のこと。でも、出回り始めたので、産直コーナーの分が美味しそうに見えたので、さっそく買ってきてしまいました、ゴーヤー。
庭に植えた分は、今のところこのブログでのカテゴリーは「植物・動物」ですが、こちらは「食べ物」。この時期だからかやや小さめでしたが、味の方はとても美味しかったです
今回はゴーヤーチャンプルーではなく、以前にも紹介したシンプルな方法で食べました。まず縦2つ割り、種とその周りの白い部分を取り除いて5ミリくらいにスライス。軽く塩もみしてサッと水で流して、電子レンジでチン。ここまでは、チャンプルーと一緒です、我が家では。そのあと、冷まして削り節をまぶして、最後に味ぽんを適量、以上です。名づけて、ゴーヤーシンプルー!? とは言うものの、撮るのを忘れて食べてしまったのでした。昨夜、すでに
この先、何度も作るんじゃないかと思うので、その写真はいずれまた。今回は迫力ある表面をメインに、こんなのがうちでも収穫できたらなぁ、という願いを込めて下に全体の姿を載せておきますね
庭に植えた分は、今のところこのブログでのカテゴリーは「植物・動物」ですが、こちらは「食べ物」。この時期だからかやや小さめでしたが、味の方はとても美味しかったです

今回はゴーヤーチャンプルーではなく、以前にも紹介したシンプルな方法で食べました。まず縦2つ割り、種とその周りの白い部分を取り除いて5ミリくらいにスライス。軽く塩もみしてサッと水で流して、電子レンジでチン。ここまでは、チャンプルーと一緒です、我が家では。そのあと、冷まして削り節をまぶして、最後に味ぽんを適量、以上です。名づけて、ゴーヤーシンプルー!? とは言うものの、撮るのを忘れて食べてしまったのでした。昨夜、すでに

この先、何度も作るんじゃないかと思うので、その写真はいずれまた。今回は迫力ある表面をメインに、こんなのがうちでも収穫できたらなぁ、という願いを込めて下に全体の姿を載せておきますね

