井上芳雄君の歌声を堪能~
開場はシアターオーブ
天球という意味の劇場ですが、ここにたくさんの星でいっぱいになりました。
ステージには大きな星が3つ。ミュージカル界のキラキラの3人、井上芳雄君、浦井健治君、山崎育三郎君。
そして、「地上の星」の客席の私たち。ペンライト持参。
彼らの進む道を照らしてくれ、輝かしてくれる星たちと私たちのことを言ってくれました。
コンサート名は「3大ミュージカルプリンスコンサート StarS」
そして、ミュージカルを中心とした舞台で育ててもらったという3人が、
2年前の帝劇100周年の記念イベントがきっかけでユニットを組みました。
このユニット名も「StarS」
2年の準備期間を得て、5月8日にメジャーデビューしました♪
この日のオリコンデイリーランキングで6位だって。
今回のコンサートでは、「StarS」のオリジナル曲を中心にアーティストとしての楽曲と、
出演作品のミュージカル曲に、やってみたいミュージカル曲を加えて、3人の良さを思う存分楽しめる構成になっていました。
井上トートには心臓をつかまれ(井上トートは絶対あるね!)、大好きな「闇が広がる」は3人がトートとルドルフ、そしてお前誰?の3者を持ち回りで歌うという斬新さ。
モーツァルトの「影を逃れて」も3人3様のヴォルフガングを披露。
浦井君はモーツアルト出演がないので、「影を~」を歌い終わった後、気持ちいい!!って。
歌っている本人たちにも至福なひと時のようだけれど、
ミュージカル好きの私たちにもたまらない~
それぞれは舞台で観たことはあっても、3人が一緒に歌う機会なんて本当にないので、
今が旬の3人のハーモニーは圧巻。
一人一人でもうっとりしちゃうのに、3人が一緒になるとそれは何十倍に広がって、とっても良かったです。
さらにトークも面白すぎたよー
ペンライトを振って一緒に振りもつけた「StarS」のメインナンバー「Gleam」は明日までに覚えよう~
そう!私は明日もこのコンサートです。
開場はシアターオーブ
天球という意味の劇場ですが、ここにたくさんの星でいっぱいになりました。
ステージには大きな星が3つ。ミュージカル界のキラキラの3人、井上芳雄君、浦井健治君、山崎育三郎君。
そして、「地上の星」の客席の私たち。ペンライト持参。
彼らの進む道を照らしてくれ、輝かしてくれる星たちと私たちのことを言ってくれました。
コンサート名は「3大ミュージカルプリンスコンサート StarS」
そして、ミュージカルを中心とした舞台で育ててもらったという3人が、
2年前の帝劇100周年の記念イベントがきっかけでユニットを組みました。
このユニット名も「StarS」
2年の準備期間を得て、5月8日にメジャーデビューしました♪
この日のオリコンデイリーランキングで6位だって。
今回のコンサートでは、「StarS」のオリジナル曲を中心にアーティストとしての楽曲と、
出演作品のミュージカル曲に、やってみたいミュージカル曲を加えて、3人の良さを思う存分楽しめる構成になっていました。
井上トートには心臓をつかまれ(井上トートは絶対あるね!)、大好きな「闇が広がる」は3人がトートとルドルフ、そしてお前誰?の3者を持ち回りで歌うという斬新さ。
モーツァルトの「影を逃れて」も3人3様のヴォルフガングを披露。
浦井君はモーツアルト出演がないので、「影を~」を歌い終わった後、気持ちいい!!って。
歌っている本人たちにも至福なひと時のようだけれど、
ミュージカル好きの私たちにもたまらない~
それぞれは舞台で観たことはあっても、3人が一緒に歌う機会なんて本当にないので、
今が旬の3人のハーモニーは圧巻。
一人一人でもうっとりしちゃうのに、3人が一緒になるとそれは何十倍に広がって、とっても良かったです。
さらにトークも面白すぎたよー
ペンライトを振って一緒に振りもつけた「StarS」のメインナンバー「Gleam」は明日までに覚えよう~
そう!私は明日もこのコンサートです。