tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

孫守り日記1

2013年03月29日 | 孫どの守り日記
春休みとはいえ、小学校へ入ると塾や宿題など、
長くは逗留できないらしい。
今回は4月の1日まで、わずかな期間です。

ママは子育ての肩休めとして、ばぁばに家事を任せたい本音がありそう。
でも学校は大事なので・・・・。

1日目は、「庭でのいたずら」と
外は風もまだつめたいのですが、近隣の探索。



「庭でのいたずら」は、穴を掘って落とし穴つくりとは。
パンツや靴を濡らしたり汚したり、
ママから「今回は換えは無いのよ」の叱咤。

まだ、ママは怖い存在らしい。

裏の「中央公園」と「夢お~れ博物館」の探索?。
「アイス」や「ジュース」の要請が無いのは、
季節のせい、大きくなったせい、ママからの禁令、なのか、
拍子抜けである。









また、屋内では、やはり「ゲーム」
これやりだすと、
心ここにあらず、誰が呼んでも知らぬ顔。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い「れんぎょ」が開花。

2013年03月28日 | がーディニング・園芸
大蓮寺川の土手近くに植えてあります、
というか、幾年前からあるのでしょう。
春一番の花付きの多い花卉です。







咲いているときは綺麗なものですが、
根を広く伸ばしたり、枝垂れた枝が地面につくと、すぐにそこに根付き、
新しい株を増やしていく。
この勢いはものすごいものです。
放置すると、一面この林になるかも、
大げさでなく本当です。



晩秋には、一部を残して、根元からばっさりと切ります。
それでも増える花、
開花時は「綺麗」と、勝手ですね。花言葉は、なぜか「希望」「かなえられた希望」「集中力」など。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、うれしい事が3つ。

2013年03月27日 | 季節の便り(北陸、福井)
一つは、庭で「うくいすの初音」を聞きました。
時間をかけ姿を追ったのですが、庭から逃げて借景の中央公園へ。
この写真のどこかに居るのですが・・・・。



二つ目は、「白梅満開」、古木のほうも1輪開花しています。








三つ目は、春休みに入ったということで浦安に居る孫2人が来宅。
うれしいですね、昨夏以来ということです。
半年振りに見る孫達の成長には驚きました。
一年生を終了の男児、年中組みになる女児。
「本当に2年生になれると、先生がおっしゃったのか」と、茶化しますと、
「ちゃんと通信簿(今こう呼ぶのでしょうか)に、先生の押印がありますから心配なく」と、きた。
明日からの「孫守り日記」が始まりそうです。





早速、このふざけよう、きまりのわるさか・・・。
夕食後は、二人とも、じぃじと一緒に入浴、
上のほうが、「じぃじ、頭の毛が白く見えるよ」には、ドッキリ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなおもろい講師、初めて「文化講演会」

2013年03月26日 | 当地の催事・行事など
某銀行、預金者サービスの文化講演会に出席。
ついつい、ブログタイトルも関西弁になってしまいました。
タイトルは「元気になりたい、顔も心も
講師は、
フェイシャルセラピスト・美容師の前田紘一氏
(地場の講師で、tvコマーシャルのちょい役などにも出演)




話しの内容は、「顔の三文法」と称して、八卦見のようなお話し。

人は、眉から上は「智」、目は「情」、口から下は「意」の変化で判断できる。
それぞれの位置の美しいさは○○○だ、でしたが、
内容よりも、其の話術、ついつい吸い込まれての楽しい2時間でした。
まるで漫談の連続。

最期に、女のウソは目、男のウソは口元、
男女とも、恋愛における「ナミダ」は本心で無い、
そうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花壇の球根たち」も芽を出しています。

2013年03月26日 | がーディニング・園芸
いよいよ、芽を伸ばし始めました。
今は、まだ「チュウリップ」ばかりが目立ちますが、
鉄砲ユリ・グラジオラス」など
と続きます。





これは「夏すいせん」と「彼岸花」の葉芽です。
「葉見ず、花見ず・・」といわれる花で、
この時期、葉は茂りますが、花は見られません、
又、花のシーズンには、葉は全然見られません、
「葉見ず、花見ず・・」いい得て妙ですね。



そして、珍しく妻が買ってきた、秋植えの球根(小型ばかり)
其の一つ「ブスキニア」が1本開花していました、
小さな花でクロッカスみたい、模様が初めてみるものです。
このゾーン70cm角、「イキシア・スバラシス・リリオン」など
珍しい名前の花たちです、
どんな花が咲くのでしょう。













これは、雪の下から出てきた越冬の「ほうれんそう」、少し育ってきたので一度は収穫できそう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする