tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

こちらは本物の「オランダ焼き」。

2024年01月22日 | ちょつぴりの薀蓄

日本でも「大正時代から貴重されていた世界的に有名な陶器」とあります。

なぜ、我が家にこんなセットがあるのかといいますと。

 

私のコレクションなどとは真っ赤なウソ、

祖父が蘭領ボルネオ(現在のインドネシア)で、ゴム園栽培に関わっていました。

その行き返りにお土産として購入したものです。

時代は大正時代ですから、もう100年以上たっています。

私が関心を持ったのは昭和30年代始め、「コーヒーなどあまり頂けない時代」、

この磁気の様な「薄手のコーヒー椀」で頂くコーヒーの味、

異国を感じるものでした。

そのコーヒーは、前夜に水だけでしたたり落ちるコーヒーを翌朝いたたく

「水出しコーヒー」でした、その機器もオランダ焼きのセットに有ったのです

(この機器、祖母の手伝いに同居していた女性が割ってしまい、今はかすかに形しか覚えていません。)

白地をベースに印象的な青の色使い、「風車や帆船など」は代表的な絵柄はご覧の通りです。

「重厚なお盆」は貴重品、今は割らない様に心がけ使っています。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チェンソーの賑やかな音「玄... | トップ | 今は昔、明治維新以前の勝山... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんぼ)
2024-01-22 21:11:41
スゴ~イ御宝ですね✨
御家の家系が伺われます。
素晴らしい焼き物を拝見出来ました。
大事に後世に繋いで下さい。🤗
返信する
有難うございます (tarpin)
2024-01-23 09:05:43
とんぼ様

100年以上のものとしては美しいでしょう。
お宝などとは飛んでもありませんが、
大切に使っています。
返信する

コメントを投稿

ちょつぴりの薀蓄」カテゴリの最新記事