真冬並みの寒気の南下と 南岸低気圧の影響で 当地も 今朝6時頃から 雪が降り始め 午前中 降り続いています。
天気予報通り 5~6cmの積雪となっています。平年より 40日も早い 初雪です
当地 11月に初雪が観測されるのは 1962年以来 54年振りなんだそうです。
街路樹のイチョウの黄葉に 雪が被さっている 珍しい光景を見ながら 慎重に スーパーに買い物に行ってきました。
皆さん、運転を控えておられるのでしょう。道路もガラガラ、いつも満杯の駐車場も 閑散としていました。
カレンダー
検索
カテゴリー
- ブログ考(144)
- 暮らしの記録(1013)
- 畑日誌(見様見真似の野菜作り)(732)
- 散歩・ウオーキング(958)
- 街歩記(小さな旅)(58)
- 旅行記(221)
- 山歩記(263)
- 爺さんの備忘録的花図鑑(785)
- 爺さんの備忘録的鳥図鑑(41)
- 爺さんの備忘録的昆虫図鑑(47)
- 懐かしいあの曲(660)
- M男のあの日あの頃(the good old days)(184)
- 読書記(421)
- 健康・病気(75)
- スイミング(371)
- 川柳・俳句・五七五(248)
- 詩・エッセイ(45)
- 懐かしい小倉百人一首(109)
- 懐かしい故郷の方言(102)
- つぶやき・うんちく・小ネタ・暇つぶし・脳トレ(240)
- 断捨離考(27)
- 猫・犬・ペット(20)
- 物語「寄り合い家族」(18)
バックナンバー
最新フォトチャンネル
ブックマーク
- ZUISO takeziiの随想録
- つれづれの動画日記
- たかたかのトレッキング
- たかたかのひだまり日記
- 川柳いろいろ
- のびたとブレイク
- 紅雀川柳ブログ
- 「シルバー川柳」入選作品
- てんがらもん旅の途中 最後まで自分の足で歩いていきたいな
- 愛しき日々の中で、いまここ新鮮light
- ビタミンちょっぴり ときどき日記
- 団塊シニアのひとりごと
- 遺す言葉
- へそまがり姫 あっちこっち
- 写真で綴るすぎさんのブログ(我孫子発信)
- 日日是好日
- 草むしりをしながら
- 気ままぶらぶら
- 神様がくれた休日・・・jotting blog・・・
- こちら噂の情報局
- 陶芸工房「の」の字
- 小鐘博子(こがねひろし)の自主制作漫画アニメ創作作品
- 最初はgoo
- スタッフブログ
- gooブログトップ
驚きましたね。
どうぞお足元にお気をつけください。
こちらはもう明るくなりました。
まだ 降り続いています。
急遽 長靴、除雪用スコップ、を 用意したところです。
それにしても 昨日まで 紅葉だ黄葉だと言っていた矢先に 積雪、やっぱり 異常ですね。
かっての日本の四季感が 崩れてしまっているように思いますね。
まだスノータイヤに替えていません。
老人は 下手に出歩かない方が良さそうなので 今日は 1日 おとなしくしています。
群馬の積雪は8センチ弱だったでしょうか。
我が家は20日にスノータイヤに履き替え雪道対策は万全ですが
23日はスタンドやオートバックスでは4時間待ちだったそうです。
子供の頃の北陸では 5~6cmの積雪等 なんとも無しで 「大雪」と言ったら 1m、2mの降雪のことだったと思っていましたが 雪に弱い暮らしになったものです。
歳のせいも有りますが こんな日は おとなしくしているのが一番、1冊 本が読めました。
想像もつかないし地域の降り方が
内部が強いのならわかりますが???
私も東京に弟がいますからびっくりしています
来月中旬には鬼怒川温泉と草津温泉に
団体旅行でいきますが寒いでしょうね?
日光の東照宮には何回か行きましたが
華厳のたきや中禅寺湖は行ったことが
ないのですよ・・・
渡瀬鉄道??にも乗るようになっているのですが、ネットで見るだけで楽しみです
takejiさまはお近くなのですかしら?
このところ 日替わりで コロコロ変わる天気、(
数日前は 20℃前後になったり)ですので 旅行される場合 暑い寒い 悩みますね。
当地は 関東南部ですが 関東北部 群馬県や栃木県となれば ダウン等 寒さ対策必要だと思います。