goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

チェリーセージ

2022年10月20日 19時02分45秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

これまで、散歩・ウオーキングの途中や山歩き、畑地や我が家の猫額庭等で、やたら、コンデジで、カシャ、カシャ撮ってきた花の写真が、外付けHDに大量に溜まっており、時々、その気になって、不要、無用写真を大胆に削除しながら、散歩、旅行、山行・・・等のファイルに仕訳分類整理をしているところだが、懐かしい写真を見掛けると手が止まってしまったりもする。そんな古い花の写真の中から目に止まった花の写真を引っ張り出して、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に、書き留め置くことにしている。草花に詳しい人からは、「なーんだ、そんな花も知らなかったの?」と笑われそうだが、爺さんにとっては、新情報、新知識、後日、また忘れてしまった時等に、確認したりするのに役に立つ存在になっている。


5月頃から9月、10月頃までの長い期間、散歩・ウオーキングの途中で見掛ける花の一つに「チェリーセージ」が有り、これまで、やたら撮っていた写真が、わんさか、外付けHDに残っている。小さな花だけにピンボケ、拙劣写真ばかりだが、その何枚かを引っ張り出してみた。

2015年5月9日、散歩・ウオーキングの途中で撮っていた「チェリーセージ」

2016年5月22日、散歩・ウオーキングの途中で撮っていた「チェリーセージ」

2021年10月10日、散歩・ウオーキングの途中で撮っていた「チェリーセージ」

 

2022年6月2日、散歩・ウオーキングの途中で撮っていた「チェリーセージ」


チェリーセージ

シソ科、アオギリ属、宿根多年草、
    別名「オータムセージ」「サルビア・ミクロフィラ」「ホットリップス」
原産地・分布 メキシコ
草丈 50cm~1m、
花色 白色、赤色、赤白色、ピンク色、黄色、紫色、青色、等、多彩。
開花時期 4月頃~11月頃、 
     開花期間が長い、
花言葉 「燃ゆる想い」「尊重」「知恵」


 


本当に久し振りの文句無し秋晴れ

2022年10月20日 16時54分26秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

当地、今日は、本当に久し振りの、文句無しの快晴、
天高い秋晴れの1日だった。
こんな日は、
「どこかー、遠ーくへ行きたーい♫」・・気分だが、
先日、ポットに種蒔きしていた、キヌサヤ、スナックエンドウが、
なんと異常に早く発芽、伸びているのに気が付き
いかん、いかん、
直ぐ、植え付け準備をしなくちゃ・・・、
ということで、昼食後、Go To 畑! と相成った。
それにしても、わずか数日で、一気に発芽、生育・・、
なんか、オカシイ?、狂ってる?

(1)キヌサヤ、スナックエンドウの苗、植え付け 下準備、
   耕し、石灰散布、
   数日中に、植え付けすることに・・・、

(2)ハクサイ、ホウレンソウ、コマツナ に 追肥、

(3)コマツナ、長ナス、収穫
   長ナスは、これが、最後?・かな、

畑の周りに蔓延っているイヌタデ、

 

コメント (2)

何度でも笑えてしまう「シルバー川柳」リバイバル(1)

2022年10月20日 09時17分00秒 | 川柳・俳句・五七五

公益社団法人「全国有料老人ホーム協会(有老協)」が、2001年に、設立20周年を記念してスタートさせた「シルバー川柳の公募」と「入選作品発表」。毎年、楽しみにしている類であるが、22回目となる今年も、9月に、「入選作品」が 同協会のホームページ上で発表され、当ブログでもご紹介させていただいた。
過去の「入選作品」も、同協会のホームページ上で、いつでも閲覧出来、
これまで、毎年のように、繰り返しご紹介しているが・・、
  何度でも笑えてしまう「シルバー川柳」
いずれも、川柳の「才能有り」の人達の傑作揃い、思わず吹き出してしまったり、有る!、有る! 頷いてしまったり、上手い、座布団2枚!・・等と膝を打ってしまったりする句ばかり。
頭カチカチ、ユーモアセンスゼロ、川柳の才まるで無しの爺さん。
2022年も終盤、今年も川柳で笑って締めたいものだ等という気になり、過去のブログ記事をコピペ、リメイク、「入選作品」に、再登場してもらうことにした。


(注)「シルバー川柳入選作品」を、当ブログ上でご紹介することについては 
同協会のご承認をいただいている。


「第1回シルバー川柳入選作品」(全24作品・順不同)

お若いわその一言でお得意さん (女性・81歳)
(つい、嬉しくなってしまい、「あれも頂戴!、これも頂戴!」、「毎度、ありー!」)

見くびるな賞味期限は切れとらん (男性・48歳)
(人生100歳時代、まだまだ、これから・・?とのたまう後期高齢者・・かな)

すらすらと嘘が言えますボケてない (男性・78歳)
(そうです、ボケたら嘘も言えません。・・・、絶対にボケておりません!、絶対に!

口づけも入歯ガクガク老いの恋 (男性・79歳)
(人生100歳時代、後期高齢者が恋をした挙げ句?・・・トホホホ、)

夫より三歩前行く老後かな (女性・59歳)
(日頃の散歩・ウオーキングでも、おおかた、そんな情景・・かな、我が家も、)

次の世も一緒と言えば妻はNO (男性・67歳)
(お互いに、「YES!」と言える夫婦・・・、国宝級?)

昔酒今は病院はしごする (女性・59歳)
(診察券いっぱい持って、毎月、毎週、はしごしてる老夫婦でーす!)

あなたには言えない遊び軽い嘘 (女性・80歳)
(ナニ、ナニ、軽い嘘をついて楽しがっている?・・、ご主人が、騙され上手なだけですよ)

苦虫を永年噛んで歯が抜けた (男性・53歳)
(残ってる歯わずかの爺さん、もしかして、苦虫を噛んでいた?・・かな?)

赤い糸夫居ぬ間にそっと切り (女性・52歳)
(なんだか、もうとっくに切られているような気もしているが・・・)

合コンだ入歯磨いて紅さして (女性・60歳)
(おおー!、その気になってるぞー!、コワーイ!)

三回忌頃から光る未亡人 (女性・70歳)
(まわりにも、輝き出している人、いっぱい、いる、いる・・・うらやましがってる妻?)

長生きは幸か不幸か実験中 (女性・41歳)
(長生きしてみんことには、分からんもんね)

なってみりゃあの年寄りは偉かった (男性・61歳)
(年寄りになってみて、昔の年寄りの偉さが分かる?、それに比べて、おれはまだ小僧だな)

残るのも先に逝くのいやと言う (男性・77歳)
(そりゃそうだけど、こればっかりは、どっちかが先に・・・うーむ)

70歳年少組とはまいったな (女性・27歳)
(町内会でも、どこでも 有る!、有る!・・・、)

人恋し恋とは違う人恋し (女性・75歳)
(有名人や友人知人、近所の高齢者が次々と他界、年々、寂しくなってくるー・・)

逝く日まで恋をする気で紅お買う (女性・61歳)
(化粧しなくなったら、女もおしめいよ・・)

売るほどの病を持って長生きし (女性・58歳)
(いろいろな病気が有る人程、ケアをして長生きしているってこと・・、有る!、有る!)

老妻がホームで宣言主婦卒業 (男性・72歳)
(老人ホームで、主婦業から開放された奥さんの、満足気な宣言?)

人生も野球も最後はホームです (女性。32歳)
(なんだか、有老協のPRのようでもあり、・・・)

化粧する昔話も化粧する (男性・70歳)
(若い頃の話は、とかく尾ひれがつき、脚色され、見栄えがよくなるもの?)

主治医には内緒鍼灸まむし酒 (男性・63歳)
(毎月通っている主治医には、言い出せない、ヒ、ミ、ツ、・・・)

昼寝して夜眠れないと医者に言い (男性・57歳)
(1日、8時間以上、眠っている?、不眠症?とは、言えないかも・・・)

(ネットから拝借イラスト)

(つづく)

コメント (2)