東大寺法華堂をめざして、あるいていたのだが、
やはり、ついつい、こちらも立ち寄ってしまう。
東大寺の大仏は、自分の中ではもう中途半端な
大きさになりつつあるが、
それでも、脇の大きな不空けんさくや、
広目天よりも、さらに大きいので大きいにはちがいない。
その日の午後、なら奈良館というところで、
初老のおばさんが、入場者に
東大寺の大仏について、こんなに大きい大仏は
ないよねぇ、みたいなことを
写真の実寸大の大仏の手のひら模型を前に話していた。
この手のひら模型が、牛久大仏だとしたら、
東大寺の大仏が手のひらに
乗るかもしれないですよと、内心つっこみをいれた。
やはり、ついつい、こちらも立ち寄ってしまう。
東大寺の大仏は、自分の中ではもう中途半端な
大きさになりつつあるが、
それでも、脇の大きな不空けんさくや、
広目天よりも、さらに大きいので大きいにはちがいない。
その日の午後、なら奈良館というところで、
初老のおばさんが、入場者に
東大寺の大仏について、こんなに大きい大仏は
ないよねぇ、みたいなことを
写真の実寸大の大仏の手のひら模型を前に話していた。
この手のひら模型が、牛久大仏だとしたら、
東大寺の大仏が手のひらに
乗るかもしれないですよと、内心つっこみをいれた。