麻績(おみ)村長ブログ ~ 麻績暮し万歳! ~ 美しい麻績村の風景や行事、公務などを、写真と共につづります。

皆様とのくつろいだ会話から、村政が身近になって欲しいと願っております。どうぞ、お気軽にご訪問下さい。

コメントの取扱いについて(お願い)

 ご意見などのコメントは、管理人から承認されてから公開されます。  良識と節度ある投稿をお願いします。  また、公開を希望されない場合には、その旨を明記して下さい。  貴重なご提言などには、お名前とメールアドレスを明記して下さい。

麦茶づくり/おみっこ元気くらぶ

2014-08-23 17:31:35 | 日々の公務
▲本格焙煎で麦茶づくり

晩秋の種まき、春の麦踏み、夏の刈取り、乾燥、脱穀、そして本日の麦茶づくり。
おみっこ元気くらぶでは、一年間をかけて美味しい麦茶を作っています。
作業終了後には今日の麦茶の外に市販の麦茶とも飲み比べ、自分たちの作った麦茶が断然美味しいと大喜び。
一年間ご指導下さった「昔の遊びを教える会」の皆さん、そして信州大学教育学部『信大YOU遊未来(Chance)』の皆さんありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。

▼焙煎の加減で美味しさが増す


▼冷まして袋詰めへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窪田孟恒展/信濃観月苑ギャラリー

2014-08-23 16:50:35 | 日々の公務
▲着物・帯・タピスリー・マフラー・額絵などが展示

『いつの頃からだろう。私の心の中に一人の少女が棲みついている。
 春、倉科の里が霞のような淡い杏の花に染め上げられるころになると、少女はふっと訪れて、風のような音楽を奏でていくのだ。
 イメージのなかの「少女」と「音楽」を杏の絵絣に織りこんでみたい。そう思ったら子どもの頃が恋しくなった。・・・』
   (「杏の花に誘われて」 窪田孟恒 著 より)

 窪田先生との親交はもう15年以上になるだろうか。もの静かで優しいお人柄、創作に対する情熱はもの凄い。
 そんな先生から戴く手紙は正に芸術作品、私の宝物になって保存されている。
 この絵手紙によく描かれているのが、髪を風になびかせ音楽を奏でる少女である。
 
 今年も信濃観月苑で『窪田孟恒の仕事 あんずの命を絣に織る』が開催されています。
 絵絣の型紙を作り、絵台に張られた種糸に絵刷りをし、図柄となる部分が染まらないように細かな括り作業をする。
 そして、杏の木を煮出して作られた染液で糸を染め、製織の段階を経て作品の完成となる。
 こうした気が遠くなるような長い時間を掛けられた作品には、髪を風になびかせている少女や小鳥、川魚、落ち葉の精が登場しています。
 着物・帯・タピスリー・マフラー・額絵など、展示作品を見るだけでも楽しく、窪田先生の絵絣の世界に引き込まれいきます。
 8月22日(金)から8月28日(木)まで開催中、皆様のご来苑をお待ちしております。

▼少女の絵柄の絵絣


▼窪田先生ご夫妻と研修生の永岡さん


▼先生から戴く手紙は芸術作品


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする