ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

柔らかい個人主義の誕生

2012-01-14 23:04:35 | 社会・経済

入社したころに出た本”柔らかい個人主義の誕生”。劇作家の山崎正和氏の著作。まだ、”消費は美徳”とされていた昭和50年代の末期に書かれた本。1960年代までと1970年代を”消費”という言葉をKeyにしてそれまでの”消費行動”を考察したもので、最初に読んだときには、とても感動しながら読みました。

それまでの日本は、”企業が生産したもの”を”消費者が”購入していたが、社会的・文化的変化により”消費者が求めるもの”を”企業が作らざるを得ない”という、今では当たり前と思うことを最初に、著したものです。

今、考えてみると、さらに時代は進み、”個人が求めるもの”がいつの間にか気が付かないうちに各種媒体を通じて”情報操作された”世界に振り回されているのにも気が付かず、いかにも”自分たちが考えている”と思い込んでいる、”ある意味で不幸な時代”(気が付かないという意味では幸せなのかもしれませんが)になっているのかもしれません。

”時代”は操作されていますね。個人的には登山の世界ではあまりにも情報操作が激しいですね!”山ガール””富士登山”その他はほとんど、アウトドアメーカーと登山店の情報操作(洗脳?)、不況に陥っている出版業界が飛びつき、この世界、狂い初めています。さらに、ロクでもないメーカーが世界的な日本のメーカーになる時代です。とにかく、金を使って宣伝(不況のマスコミ)を使って極少数の有名なアウトドア関係者を使ってひとめにつくようにする、これも一種の情報操作です。

30年近くの著作を改めて読み、当時の著作者が著した”個人”が選ぶ消費の世界、まさか、この”個人”が”自己を失う”という事態は想定しなかったでしょうね!そしてこの”多数の””個人”を操作する勢力が”世の中の消費を左右する”ということは当然予想されなかったでしょうね。そして、本当に大事な人たち(企業)が時代の流れに乗り遅れ、短期的にもうける人たちが(企業が)、時代を引っ張る時代。日本が国民を含めて2流国家になりつつあるのかな?

今回、久しぶりに読み返して、ふっ と想いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする