たびたび神社

ライターあかりの神社ブログ

3つの神事

2020-06-15 09:23:29 | 古代の出雲

<松江城>

 

10年に一度、松江市で催行される

ホーランエンヤというお祭りは、

主に3つの神事で構成されており、

城山稲荷神社のご神霊(宇迦之御霊神)を、

船で阿太加夜神社へと先導する「渡御祭」、

阿太加夜神社(あだかやじんじゃ)で行われる

7日間の祈祷とその中日に行われる「中日祭」、

そして阿太加夜神社に安置されたご神霊を、

再び城山稲荷神社に船でお送りする

「還御祭」がメインとなります。

 

何でも、慶安元年(1648年)、

天候不順による凶作を避けるために、

松平家初代松江藩主・松平直政公が、

阿太加夜神社の神主(城山稲荷神社の神主も兼任)

である松岡兵庫頭に命じ、城内に祀られた

城山稲荷神社のご神霊を阿太加夜神社まで船で運ばせ、

五穀豊穣を祈願させたのがお祭りの発端なのだとか……。

 

この松岡兵庫頭という神主は、

松江城の築城時に起きた様々な問題を、

その祈祷力により解決したそうですから、

もしかすると以前記事にした「松江城の人柱」

の裏側を知る人物でもあったのでしょう。

この記事についてブログを書く
« ホーランエンヤ | トップ | もうひとつの意宇の杜 »