たびたび神社

ライターあかりの神社ブログ

各地のイズモ

2018-10-28 13:06:39 |  出雲の神話

<佐支多神社 さきたじんじゃ>

 

==========================

事代主神の同意を得たタケミカヅチは、
再び大国主神に尋ねました。
「お前の子である事代主神は、
葦原中つ国を天津神に譲ることを認めたが、
他に意見を聞かねばならない子どもがいるか?」
その問いに対し大国主神は、
「タケミナカタという子がいますが、
それ以外にはいません」と答えました。

==========================

 

事代主神が海の中に沈んで行った後、

入れ替わるようにして登場するのが

タケミナカタという神様です。

諏訪大社のご祭神としても知られる

タケミナカタは、『出雲国風土記』だけでなく、

『日本書紀』にも記載がないことから、

もともとは諏訪地方で信仰されていた土着の神で、

出雲とは無関係だったいう話もあります。

 

つまり、出雲神話に登場する神々のほとんどが、

「どういうわけか出雲とはあまり関わりがない」

という不可解な傾向が見られるのですね。

出雲を舞台にした記紀の物語が、

出雲というひとつの国で起こった出来事ではなく、

全国各地の「イズモ」と呼ばれる土地で起きた事件を、

総括した内容だと言われるのも、

そういった理由からなのでしょう。

この記事についてブログを書く
« 神々のつなぎ役 | トップ | タケミナカタ »