2015.6月20日 外気温:24℃ 室温:27℃
朝は涼しかったが、昼は暑く、夕方からやっと涼しい感じの1日でした。
今日は、性懲りも無くDVD-PLAYER:トレイ出ずのジャンク品を
どんな故障なのか調べて見たくなり、格安だった事もあり、いつもの
ハードオフで買ってしまった。
1.症状
通電するがトレイの出し入れのボタンを押すが反応無しでした。
型式:YTO-105:DVD(DVD-VIDEO)、CD再生等で、CPRM対応無し。
発売:コム.アライアンス
製造:CHINA
2.調査
まず上蓋を開けて見る事にした。

+12Vの平滑用電解コンデンサが破裂寸前でした。

左が破損品、右は+5V平滑用で念の為交換(故障の多いKSD)

交換
12V側破損:470μF-16V 105℃ KSD
5V側交換:2200μF-10V 105℃ KSD
代替が無く、ありあわせの中古低ESR品(PCのM/B用)に換えた。
12V側:660μF-16V 105℃ 不明
5V側:2200μF-16V 105℃ OST(韓国)
3.結果
これが原因か未だ不明だが交換後はトレイの開閉はスムーズになった。

開閉テスト。もしや再生出来るかも知れない。

問題無く、DVD-VIDEOを再生してくれた。
DVD-Rデータ用に焼いたMP-3の音楽も問題無く再生してくれたが、
英字は良いが日本語は文字化けする様です。
尚、こいつはリモコンが無いと細かい設定や動作に支障が有るが、
YTO-106C、YTO-107Cを持っておりこれのリモコンが問題無く使えました。
4.終わりに
電源部の基盤を掲載しておきます。

使用しない時はACプラグを抜いておく方が安心です。
常にSW電源が無負荷で動作します。
ラッキーでした。
朝は涼しかったが、昼は暑く、夕方からやっと涼しい感じの1日でした。
今日は、性懲りも無くDVD-PLAYER:トレイ出ずのジャンク品を
どんな故障なのか調べて見たくなり、格安だった事もあり、いつもの
ハードオフで買ってしまった。
1.症状
通電するがトレイの出し入れのボタンを押すが反応無しでした。
型式:YTO-105:DVD(DVD-VIDEO)、CD再生等で、CPRM対応無し。
発売:コム.アライアンス
製造:CHINA
2.調査
まず上蓋を開けて見る事にした。

+12Vの平滑用電解コンデンサが破裂寸前でした。

左が破損品、右は+5V平滑用で念の為交換(故障の多いKSD)

交換
12V側破損:470μF-16V 105℃ KSD
5V側交換:2200μF-10V 105℃ KSD
代替が無く、ありあわせの中古低ESR品(PCのM/B用)に換えた。
12V側:660μF-16V 105℃ 不明
5V側:2200μF-16V 105℃ OST(韓国)
3.結果
これが原因か未だ不明だが交換後はトレイの開閉はスムーズになった。

開閉テスト。もしや再生出来るかも知れない。

問題無く、DVD-VIDEOを再生してくれた。
DVD-Rデータ用に焼いたMP-3の音楽も問題無く再生してくれたが、
英字は良いが日本語は文字化けする様です。
尚、こいつはリモコンが無いと細かい設定や動作に支障が有るが、
YTO-106C、YTO-107Cを持っておりこれのリモコンが問題無く使えました。
4.終わりに
電源部の基盤を掲載しておきます。

使用しない時はACプラグを抜いておく方が安心です。
常にSW電源が無負荷で動作します。
ラッキーでした。
