読売新聞 3月24日(日)12時30分配信 『24日午前11時10分頃、大阪府寝屋川市の京阪電鉄寝屋川駅付近で停電トラブルがあり、同電鉄の全線で運行が停止した。
約1時間20分後に復旧し、全線で運行が再開されたが、大幅にダイヤが乱れている。
同電鉄によると、寝屋川市駅付近の架線が何らかの原因で通電しなくなったという。24日午前11時10分頃、大阪府寝屋川市の京阪電鉄寝屋川駅付近で停電トラブルがあり、同電鉄の全線で運行が停止した。 約1時間20分後に復旧し、全線で運行が再開されたが、大幅にダイヤが乱れている。』
大阪府寝屋川市の京阪電鉄寝屋川駅付近で、停電トラブルがあり、京阪電鉄の全線で運行が停止しましたが、復旧して良かったですね。関西の私鉄で大幅にダイヤが乱れる事故は、最近では珍しいと思います。京阪電鉄の架線も老朽化しているのではないしょうか。