教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

八百長報道から見えるもの、それはこの国の欺瞞

2011年02月07日 20時04分31秒 | 国際・政治
Blog Calendar
<iframe title="ブログカレンダー" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://www.amakiblog.com/archives/calendar/2011/02/index.html" frameborder="0" width="760" scrolling="no" height="30"> </iframe>

人気blogランキング(政治)に参加しました、応援お願いします。 人気blogランキング

2011年02月07日

 八百長報道から見えるもの、それはこの国の欺瞞 

うんざりするような八百長報道の氾濫だが、それを読んでいるうちに、
ひとつの重要な事に気づいた。

 八百長問題の本質は、実はこの国の政治の問題と同じではないのか。

 八百長報道はこの国の政治とそれを許すこの国の姿を見事にあぶりだし
ているのではないか、と。

 それは一言で言うと隠し続け、逃げ続ける権力者のウソと欺瞞であり、
往生際の悪さである。

 それをゆるす権力者同士のもたれあいである。

 今の菅民主党政権の体たらくと、それでも攻め倦む野党を見ていると
すべてが八百長試合のように思えてくる。

 おりから今日発売の週刊現代2月19日号は「八百長力士はまだいくら
でもいる」と題して警視庁組織犯罪第3課が作成した資料を示し、警察も新聞
記者もテレビ局も、そして八百長はなかったと決を下した裁判官も、みんな
知っていた、と書いている。

 これだ。政治の世界もまったく同じだ。

 知っていながら本当の事を書かない。裏金や密約を最後まで追及しない。

 そんな八百長政治を拒否したのが名古屋の選挙結果ではないのか・・・

 「天木直人のメールマガジン」ではほかにも次のテーマで配信しています。

 1.エジプトの民主化をさけぶ米国のジレンマ
 
 2.モサドの情報に動かされる日本政府

 3.戦争と戦った内村鑑三

「天木直人のメールマガジン」の申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって購読できます。

◎2011年 1月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/fdsaP6
◎2010年12月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/f06Hwp
◎2010年11月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/e8HwuA

※日本の国技相撲も八百長政治も八百長では、日本国民は溜まりません。

政治家は、世間では別名白いやくざと言われています。

http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンベル付きロープに長男を... | トップ | <北方領土>菅首相、露大統... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿