goo blog サービス終了のお知らせ 

教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

中1死亡で神戸市に賠償命令=柔道部顧問の過失認める―地裁

2010年05月20日 14時31分35秒 | 受験・学校

『 神戸市立御影中学1年生だった男子生徒=当時(13)=が柔道部の合宿中に熱中症で死亡したのは、顧問だった教諭らが安全配慮義務を怠ったためだとして、遺族が市を相手取り、約5200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が19日、神戸地裁であり、角隆博裁判長は教諭らの過失を認め、市に約1900万円の支払いを命じた。 角裁判長は、合宿の練習場所は高温多湿で、時間の経過に伴い、生徒の意識障害が進行していたと指摘。症状を見て、熱中症になっていることを予想して応急処置をとるべきだったとし、教諭らの過失と死亡の因果関係を認定した。 判決によると、男子生徒は2005年8月1日に兵庫県淡路市で行われていた柔道の合宿に参加。翌2日に体調の悪化を訴えたが、教諭らは練習の継続を指示。生徒は午後10時すぎに意識を失い、3日午前1時35分ごろ死亡した。 神戸市の橋口秀志教育長の話 今後の対応については、判決を精査して真摯(しんし)に検討する。亡くなった生徒の冥福をお祈り申し上げる。』5月19日19時47分配信 時事通信
中学校のクラブ活動の顧問の先生、熱中症に対する正しい医学的な認識が足りなかったのではないでしょうか。日本では、夏場でも練習中水を飲むな!ばてる、塩をなめておけの戦前から旧軍隊式の考え方も有ります。医学的根拠に基づかない精神主義で、命を失っては何もなりません。地球環境汚染の影響か、異常に暑い夏は戦前には見られなかった高温状態です。運動部系のクラブは、下級生を練習や合宿でしごいても強くなると思うのは大間違いです。前近代的です。足腰を鍛える為に階段を登るカエル飛びの練習をし過ぎて、足の関節や腰を悪くした運動部員も多いと思います。スポーツ科学や運動生理学に基づいた指導が必要ではないでしょうか。無理な練習や訓練しても柔道は強くならず、体も鍛えられないのでは有りませんか。日本の学校のクラブ活動で、科学的指導やスポーツ医学の観点に立った指導者が少ないのではないでしょうか。
中学校や高等学校の柔道部員の練習中大外刈りで倒れ後頭部打った原因で亡くなる事故も最近多いです。『講道館柔道科学研究会の柔道の原理的、歴史的研究、柔道の心理学的研究、柔道の技術分析、柔道選手の体力に関する研究、柔道に関する生理学的研究講道館ホームページwww.kodokan.org/index_j.html - より一部引用』を生かした学校教育での柔道指導が今必要と思います。神戸市立御影中学1年生だったこの男子生徒の親御さんの事を思いますと神戸地裁であり、角隆博裁判長は教諭らの過失を認め、市に約1900万円の支払いを命じられて、お金を貰っても失われた命は二度と取り戻すことは出来ません。お金では、戻すことの出来ず。買えないお子さんの命の重たさを思います。御冥福を心からお祈り申し上げます。学校教育の中で、命を大切にする教育を忘れてはならないことです。大阪教育大学名誉教授教育学博士の故柳久雄先生の提唱された『人間性尊重の教育』の実践が大切です。
柔道の者は、指導講道館柔道の創始者嘉納治五郎師範の『一般に言いならわされていた柔術を柔道として単に技を修得するだけでなく、天下の大道を学ぶものとし、その教育場を「講道館」と呼んだのです。講道という語には、道を学び、明らかにし、実践するという意味があり、講道館柔道と名付けて柔道の本質を明らかにしているところに、嘉納師範が、いかに道を重んじ、その修行を一生の大事としていたかを知ることができます。嘉納師範は、柔道修行の目的は、攻撃・防御の練習によって身体を鍛練して強健にし、精神の修養につとめて人格の完成をはかり、社会に貢献することであると示されています。講道館ホームページwww.kodokan.org/index_j.html - より一部引用』 を忘れないで欲しいと思います。ユニークな指導で優れた選手を数多く育てている福島大 陸上部の川本和久監督の行われている科学的なスポーツ医学に裏付けられ指導法が、武道関係や運動部の指導者に求められているのではないでしょうか。無理な練習やしごきを部員に強いる精神主義に偏った指導法より、心理学に基づいたメンタルトレーニングも取り入れるべきでは有りませんか。欧米選手も精神主義に偏らなくても人に勝つより、自分に勝ちオリンピックでメダルを獲得しているでは有りませんか。心と向き合い事の大切さを忘れないで下さい。 
  • プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

    日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

    人気プログランキング

    http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></

  • コメント    この記事についてブログを書く
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする
    « 自動車学校教官が事故、教習... | トップ | <神奈川歯科大>歓迎コンパ... »
    最新の画像もっと見る

    コメントを投稿

    サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。