教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

教諭男女が中学校でわいせつ行為=ともに停職処分、男性は退職-大阪市教委

2010年10月29日 15時53分33秒 | 受験・学校

 『大阪市教育委員会は29日、市立中学校の男性教諭(41)と女性教諭(24)が校内で複数回わいせつ行為に及んだとして、それぞれ停職6カ月と同1カ月の懲戒処分にしたと発表した。男性教諭は既婚者で、同日付で依願退職した。 市教委によると、2人は2008年12月から交際。翌年1月から約半年間、休日出勤をした際に校内の資料室などでわいせつな行為をしたという。関係解消を求めた女性教諭に対し、男性教諭が無理やりキスを迫るなどしたことから、女性が今年9月に校長に相談して発覚した。』(2010/10/29-12:26)時事通信

中学校は、校内でわいせつ行為をするところでしょうか。男性教諭と女性教諭同士が、性的行為をする所では有りません。この男の先生厄年の41歳で、人生の節目で健康を害し病気になったり、仕事上も問題を起こし易い年回りと世間では言われています。まんざら迷信ではなさそうです。教育者としての思慮分別が無いと思います。学び舎とは何かを教育者としてどう思っているのでしょうか。教育者として生徒への影響も考えるべきです。今日本の学校が荒廃し、非行や男女交際で中学生が問題を起こすのもこのような先生が最近多いからでは有りませんか。教育者としての節度やモラルを忘れ、子供達へ影響も教育者として考えるべきです。この2人の先生は、新聞で出るぐらいですから中学校でも保護者の間でも問題になっていたのでは有りませんか。教育者とは何かを考えさせられる事件が多いのではないでしょうか。清廉高潔さを求められる神父、牧師、神主、僧侶、学校の先生は、人を正しき道に導き、教える聖職者としての立場や役目も有ると思いますが。子供達も今回の出来事で動揺するのではなく、中学校先生と一緒に学校とは何か、教育者とは何かどう有るべきなのかを良く考える機会と思います。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国スパコン、世界トップに... | トップ | 10代の3分の1がいじめら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿