教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

万博見学、大阪・交野市は学校単位での参加見送りへ 希望する学校ゼロ、交通手段や安全面に懸念

2024年05月24日 16時20分02秒 | ニュース

gooニュース
万博見学、大阪・交野市は学校単位での参加見送りへ 希望する学校ゼロ、交通手段や安全面に懸念
2024/05/24 15:01産経新聞

万博見学、大阪・交野市は学校単位での参加見送りへ 希望する学校ゼロ、交通手段や安全面に懸念

学校単位での万博招待事業に参加しない意向を表明する山本景・大阪府交野市長=24日午後、市役所

(産経新聞)

大阪府交野市の山本景市長は24日、2025年大阪・関西万博に小中校生らを無料招待する府の事業を巡り、市立13校は学校単位での参加を見送る意向だと明らかにした。同日市役所で記者会見を開き、会場までの交通手段や会場の安全面に不安が残るとし「(行事として)行きたいという学校はなかった」と述べた。

事業は府在住の小中高生と4、5歳計約100万人が対象。府内の小中高校生は個人ではなく学校行事での来場が前提だ。府教育委員会は参加の意向を5月末までに回答するよう要請している。

山本氏によると、事前に各校の意向を確認したところ、参加を希望する学校はなかったという。山本氏も子供の安全確保への懸念があるなどとし、行事としての参加に否定的な見解を示した。

市内の小中生らは約6千人。学校行事として参加しなかった場合、個人での入場が無料になるコードが発行される。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万博見学、大阪・交野市は学... | トップ | 国家試験で成果 高難度に対... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿