なぜ「怖すぎる」同意の要求に? 万博チケット個人情報保護方針 | 毎日新聞 /
- 0
https://mainichi.jp/articles/20250308/k00/00m/040/244000c
大阪・関西万博(4月13日開幕)の入場券をインターネットで購入すると、「個人情報が取られ放題になる」という懸念がSNS(ネット交流サービス)上で広がった。購入手続きに必要な「万博ID」を登録する際、「個人情報保護方針」への同意が求められるのだが……。
dメニュー ニュース 社会
石破茂 記事詳細
「事実なら総理の職を続けるのは難しい」国民・玉木代表、石破首相の商品券配布報道問題に言及
日刊スポーツ3/13(木)22:29
「事実なら総理の職を続けるのは難しい」国民・玉木代表、石破首相の商品券配布報道問題に言及
国民民主党の玉木雄一郎代表(2024年11月撮影)
国民民主党の玉木雄一郎代表は13日夜、党のライブ配信番組に出生演し、石破茂首相が3日に首相公邸で開いた自民党衆院1期生との会食前に、首相側が「手土産」として1人10万円の商品券を配っていた問題が表面化したことを受けて「報道されていることが事実なら、石破総理はなかなか厳しい。報道が事実なら、政治資金規正法違反の可能性が高い」と指摘した。
「報道ベースなので決めつけは避けるが、事実なら、総理の職を続けるのは難しいのではないか」との認識も示した。
「原則、何びとも政治家に寄付をしてはならないと、政治資金規正法21条3で規定されている。法令違反を犯しているとしたら、総理の職にあり続けることは難しいと思う」と、繰り返し口にした。
「そういう総理が編成した予算にやすやすと賛成していいのかということが問われる。我々は衆院で反対しましたが、衆院で賛成した会派も、石破さんが本当に法令違反ということになると、(参院では)別の論点が出てくる。推移を見守りたい」と日本維新の会を念頭に言及。状況次第では、現在参院で審議中の25年度予算案の行方にも影響しかねないとの認識を示し「総理がどういう判断をされるのかだけど、(国会で集中審議を)やった方がいい」とも訴えた。
玉木氏は「これは結構、大きな話だ」とも指摘。万が一、石破首相の進退問題に発展するような事態になった場合は、自民党の総理総裁が替わる可能性があるとして「(総裁が)代わって衆院解散があるかもしれない。衆院選の用意も始めないといけない」「政治は動くね」と述べた。
国会では14日午後、石破首相が出席しての参院予算委員会が予定されており、大荒れの展開となる可能性がある。
コメントを書く
コメント(0件)