教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

「お試し教材」業者破産、200人に返金なし

2016年06月02日 19時33分41秒 | デジタル・インターネット

読売新聞 6月2日(木)15時39分配信
『 小中高生向け学習教材の販売会社「エフォートカンパニー」(東京都町田市)と社長が、5月25日付で東京地裁から破産手続きの開始決定を受けたことが分かった。
 負債総額は約5000万円。同社は、保護者らに「お試しのモニター契約で、代金は肩代わりして返す」と約束して教材を販売しながら返金を滞らせ、約200人が計約3億円の被害を訴えており、負債額はさらに膨らみそうだ。
 破産管財人の杉本太郎弁護士によると、債権の届け出期間は6月29日までで、債権者集会は9月12日に同地裁で開かれる。
 同社を巡っては、保護者が昨年11月頃から同社と連絡が取れなくなったとして、相次いで被害を訴え、東京、神奈川、北海道で被害対策弁護団が結成された。』

今のような日本では、人を騙す詐欺的商法が横行していると言えます。
偽装倒産のような疑いもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題「コレクションしているものは?

2016年06月02日 15時06分20秒 | お題
趣味で書道もしています。昭和52年5月から写経もしていますので、硯です。
父の形見の写経に使っていた「歙州硯」魚子紋入り、引っ越しの時、引っ越し業者に捨てられたのが今も残念に思っています。
精進決済して使っていた硯です。
今の世の中、思う一念岩をも通すと言う
諺がありますが。人の長年にわたる念をも無視する怖いもの知らず男女が、増えた今の末法の日本です。
デジタル大辞泉の解説
きゅうじゅう‐けん〔キフジウ‐〕【×歙州×硯】

中国の名高い硯(すずり)の一。江西省婺源(ぶげん)県歙渓(きゅうけい)(かつての安徽省)産の暗青色の水成岩でつくる。

出典|小学館 この辞書の凡例を見る
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典内の歙州硯の言及
【歙】より

…有名な歙硯(しようけん)は婺源県の歙渓から産する硯石で,南唐のころから世に聞こえ,端渓硯よりはやくから知られていたが,宋代には佳石がなくなったという。日本では誤り伝えて〈きゅうけん〉,歙州硯(きゆうじゆうけん)と呼ぶことが多い。また,南唐のころ,この地の墨匠李廷珪らが名墨をつくり,国宝として珍重されたが,徽墨の名声は現在まで,国の内外に喧伝されている。…
※「歙州硯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。



table border=0 cellpadding=0>硯石 歙州硯(きゅうじゅうけん) 魚子紋 長方型 6吋弘梅堂弘梅堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース 経済 安倍晋三 市場に失望感 東京株が大幅続落

2016年06月02日 15時03分38秒 | 社会・経済

東京株、一時400円下落=経済対策なく失望売り
(時事通信) 13:24
『消費税増税を再延期する理由などについて説明する安倍晋三首相=1日午後、首相官邸
(フジサンケイビジネスアイ)
 2日の東京株式市場は、ほぼ全面安となっている。安倍晋三首相が1日、消費税増税の再延期を表明した際、市場が期待した経済対策の具体的な内容を示さなかったため、失望感が広がった。日経平均株価は大幅に続落し、前日に比べた下げ幅は一時400円を超えた。午後1時6分現在、401円92銭安の1万6553円81銭。』

世界経済は、G7リーマンショック前の発言で、安部首相が、言っていませんの水かけ論で、国際的信用を損なったと言えます。今の日本経済自身が、その通りの状況ではありませんか。
マスコミは、下落と騒ぎますが、日経平均二万円を突破する時期は、終わったのでにないかと思います。これからは、下がっていく様相ではないでしょうか。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第54回◆板垣英憲「情報局」勉強会◆「参議院議員選挙結果と安倍晋三政権の命運」  

2016年06月02日 14時46分07秒 | クジラ
 
板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
~ニュースにブログ~に
第54回◆板垣英憲「情報局」勉強会◆「参議院議員選挙結果と安倍晋三政権の命運」
2016年06月02日 07時24分30秒 | 政治
「参議院議員選挙結果と安倍晋三政権の命運」
~「自公」VS「野党連合」激突!

【講師】 政治経済評論家・板垣 英憲
【日時】2016年6月12日(日)
  午後13:00~15:50(午後12:30受付開始)
【会 場】 小石川後楽園内「涵徳亭」 (広間)
(東京都文京区後楽1-6-6( TEL 03-3811-3015)
アクセス


【定 員】 38名 
※先着順 定員になり次第締め切らせていただきます
【会 費】 2,000円  (お振込み下さるか、会場にて申し受けさせていただきます)
お申し込み

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」

二階俊博総務会長が、党役員連絡会で、野中広務元幹事長、綿貫民輔元衆院議長の復党を提案した目的?

◆〔特別情報1〕
 安倍晋三首相は、G7伊勢志摩サミットで一致した「財政出動」を具体化するため、「5兆円~10兆円規模の大型」となる2016年度第2次補正予算案を秋の臨時国会に提出して成立を図る。だが、9月までの財源は確保できても、10月以降の財源がなく、困り果てている。これを見かねた自民党の二階俊博総務会長は5月31日の役員連絡会で、野中広務元幹事長、綿貫民輔元衆院議長(元幹事長)の復党を提案し、谷垣禎一幹事長が、これを引き取った後の記者会見で「県連から推薦が出てくるかどうかだ」と述べるにとどめたものの、7月10日の参院議員選挙前までに手続きする見通しだ。2人の長老の叡智と力を借りて、国家財政の「奥ノ院」、つまり裏の裏を知り尽くしている超大物政治家を自民党に呼び戻すのが最大の目的だ。


第54回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成28年6月12日 (日)
「参議院議員選挙結果と安倍晋三政権の命運」
~「自公」VS「野党連合」激突

第12回 世界戦争史に学ぶ「現代兵学研究会」
日時2016年6月26日(日)16時30分~20時30分
「武田信玄と真田3代の調略と謀略」
~孫子の兵法と兵法36計、そして三国志から読む
《日本人シュメール起源説》「天孫人種六千年史の研究」(愛媛県大三島神社
神官・三島淳雄著)~第8回 日本の神社名をシュメール語で読み解く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人の公式ブログ実弾と空包を見分けられなかった自衛隊の劣化

2016年06月02日 14時27分03秒 | 国際・政治

2Jun
2016
実弾と空包を見分けられなかった自衛隊の劣化


 きょう6月2日の朝日新聞が、先般起きた、陸上自衛隊の演習で実弾が使われて負傷者が出た、という事故について、「ニュースQ3」という検証記事を掲載していた。
 それを読んで私は驚いた。
 誰もが実弾に気づかなかったというのだ。
 最初の間違いは、弾の誤請求だったという。
 つまり訓練部隊は空包を発注したが、別の部隊を経由して弾薬管理の部隊に届いた時には実弾の発注になっていたという。
 その後も、事故を防ぐ手立てはあったはずだ。
 実弾を発送する弾薬管理部隊は疑問を持たず発送した。
 受け取った時に中身を確認すれば分かったはずなのに、受け取った担当者は、弾数を数えただけで、中身は確認しなかった。
 私は一番驚いたのは、訓練に参加した隊員が、実際に弾を弾倉に込める際に、気づかなかった事だ。
 実弾と空包では、先がとがっている実弾と、丸い空包とでは、形状がまったく違う。
 それにもかかわらず、「空包」と思い込んでいたというのだ。
 きわめつけは、自衛隊幹部が語った言葉の数々だ。
 幹部のひとりは言う。
 「この距離で撃ち合って犠牲者が出なかったのは奇跡。部隊は事故の話題で持ち切りだ」と。
 また、ある幹部は危機感を募らせて言う。
 「どの段階でも防げなかったのだから、単なるミスでは済まされない。現場の力がそれほど落ちている表れと見て、根本的な対策が必要だ」と。
 事故の背景にはこんな深刻な自衛隊の現実があったのだ。
 この朝日の記事が教えてくれなければ、我々は、誰も気づかないままだった。
 そして朝日が書いても、政治家がこの事故について国会で追及しなければ、何もなかったかのようにやり過ごされて終わるだろう。
 安保法の議論もいいが、それ以前の問題として、自衛隊の劣化が進んでいる現実をなんとかしろという話しである(了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下請けいじめ最多5980件 違反事業者、13億円返還

2016年06月02日 14時11分52秒 | いじめ
朝日新聞デジタル 6月2日(木)12時34分配信
『 不当に安い対価で作業を請け負わせたり、支払いを遅らせたりする「下請けいじめ」について、公正取引委員会は1日、2015年度に下請法違反で過去最多の5980件の指導をしたと発表した。 公取委は、下請け事業者にとって厳しい経済環境が続いていることや、コンプライアンス意識の高まりで違反企業の自主申告が増えたことも背景にあるとみている。違反事業者からは計13億2622万円が下請け事業者に返還されたという。』

消費税8%分は、下請けに押し付け、負担せよが現実のようです。元請けも経営状態がよくないからと思います。今後下請けの経営が、困難になり倒産が、増えるかも分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする