『橋下徹知事は7日、大阪に領事館のある14カ国の総領事らを大阪市中央区の知事公館に招いて懇談した。大阪を「水の都」として世界から観光客を呼び込むことについて知事が意見を求めたのに対し、総領事らから、川をもっときれいにすべきだという意見が相次いだ。府によると、総領事らが一堂に会して知事と懇談するのは初めてという。 リラックスした雰囲気で意見交換できるように、大阪名物のお好み焼きとたこ焼きが振る舞われた。 タイのスポット・イサラーグーン・ナ・アユッタヤー総領事は「大阪の詳しい観光情報が英語で発信されていない」と指摘。米国のダニエル・ラッセル総領事は「大阪の川はあまり美しいとは言えない。観光資源とするなら官民で再開発することが必要」と助言した。 橋下知事は6月初旬に船で川を巡る2回目の懇談会に総領事らを誘った。』 アサヒコム。
総領事の大阪の川を綺麗にすべきだと言うご意見は、大阪の人達が皆が思っていることです。なかなか綺麗にならないので諦めている人もいるかも分りませんが。大阪市は、昔から「八百八橋」と言われる橋があり、流れる川の綺麗な都でした。戦前は、夏に堂島川や安治川で水泳を楽しめたそうですが。上流の川の汚染と川を埋め立てた為綺麗な川で無くなっています。道頓堀川も綺麗では有りません。悪臭のしない綺麗な元の川にして下さい。大阪市内の川の水質浄化や天然素材を使った方法で、どぶ川のイメージを一掃して下さい。夏場は、皆が夕涼みが出来、臭いにおいのしない川に蘇らせて下さい。水の都大阪がよみがえりますようにお願いします。橋下知事の行動力で、川に綺麗な水の流れる都、大阪にして下さい。綺麗な川は、水の都大阪のシンボルです。今の川を見ると誰も信じがたい状況だと思います。昔の思い出で話にせずに、水都の大阪のネーミングにふさわしい川に官民一体の協力復活させて下さい。大阪市生まれの元市民としてお願い申し上げます。
☆URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181
プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928