高橋康彦の水彩スケッチ便り TAKAHASHI YASUHIKO watercolor painting

自転車世界旅からのスケッチをはじめとした透明水彩画紹介

http://artytaka.main.jp

  Visit Taka's Home Page.  こちらに自転車旅スケッチやアート作品の数々を掲載していますので、サイトを訪ねてご覧ください。

根菜類収穫祭り

2015-01-31 21:33:06 | アート・文化


 今日の播磨西地方は晴れてはいましたが、雪の舞う寒い一日でした。しかし、根菜類を中心に畑ものを少々取り込みました。画像は、ニンジン、カブ、ゴボウ、子芋、そして、ノーマル青首大根にハイブリッド大根。以前記述した、黒ハイブリッド大根がゴボウの遺伝子をもらっているのでは?というJOKEを納得していただけるでしょうか?

ハイブリッド黒大根漬け

2015-01-30 21:49:21 | アート・文化


 沢庵と糠漬けです。先日紹介した黒ハイブリッド大根、カブ、白菜そして、霜枯れトマト木からの未熟青トマトです。当然ですが、黒大根の中は純白です。味は普通に大根。しかし歯ざわりはショキショキパリパリ抜群でした。トマトは、糠古漬けゆえ、ただでさえ酸っぱいのに酸っぱさ倍増です。

Jacaranda ハカランダ

2015-01-29 22:04:16 | アート・文化
 今日朝、NHKBS3で、南米ブエノスアイレスを舞台に花木のハカランダをモチーフにした番組を放送していました。それにちなんでのスケッチをご覧ください。


02  サン マルティン広場  1月14日

 ブエノスアイレス、レティーロ地区。公園の中から、ブエノスアイレス一のファッション街、フロリダ通りの入り口を眺めてスケッチ。木々はハカランダで花期には紫の花を美しく、にぎやかに着ける。
 詳細は http://artytaka.main.jp/?page_id=100


アレキパ サンフランシスコ教会広場  8月15日

 朝、博物館の開館を待ちつつ、広場でスケッチする。金曜日なのだがいつまでも開かない。朝まで飲んだくれていたらしいボラチョ (酔っ払い)がまだ騒いでいるし、本日は祭日(アレキパのみの?)か? 時間がたつにつれ、土産物屋の店開きが進んであでやかな雰囲気になってくる。芝生 の上にはハカランダの大樹が散らす紫の花びらが乗っていた。

 後日も博物館は開かず、結局は休館中のようだった。
 詳細は http://artytaka.main.jp/?page_id=7

スケッチコメント

2015-01-28 21:16:16 | 日記


02 Vitoria 郊外 スペイン北部 バスク地方 Ⅰ-2 6月4日

 昨夕、夕立に会った。朝、テントの中からスケッチする。そうして、テントが乾くのを待つ。
 
 自転車旅スケッチ 2003年地中海地方編 の画像において、新たに載せてあるがコメントの無いものにコメントを書き込みつつあります。
http://artytaka.main.jp/?page_id=439
にてご覧ください。

UCMAKDERE ウチュマクデレ村の雑貨屋

2015-01-26 21:51:57 | アート・文化

詳細はhttp://artytaka.main.jp/?page_id=397で。

 トルコ東部、テキルダーからマルマラ海沿いに険しい土道を数十キロ走ると、ウチュマクデレ村に至ります。ここには3回訪れてスケッチをしました。この村は、トルコ対ギリシャ有事の時代にギリシャ人が引き上げてしまったが、ギリシャ風木造建築が残る印象深い村です。
 一方、先日紹介したクルクラレリは、ギリシャから引き上げてきたトルコ人が多数住み込んだ町、とサラームうながみ氏が言ってました。

割れ植木鉢

2015-01-25 20:53:28 | アート・文化


 ホームセンターから、50円均一(1/4~1/6 price)凍み痛みシクラメンを4株、新たに買ってきて寄せ植えにしてみました。
 割れ植木鉢をシリコンコーキング剤で貼り付けて植えたのですが、はみ出したコーキング剤をなすりつけたのは失敗でした。筋状に盛り上がったはみ出し剤はそのまま残すべきでした。割れ鉢の味わいが半減してしまいました。

クルクラレリ Turkey

2015-01-22 21:17:26 | アート・文化



 必聴NHKFM番組、サラーム海上氏の番組の一週間遅れの再放送が夕方ありまして、その中でトルコ北西部の町、クルクラレリに関しての話がありました。(本当は、プールで泳いでいて、今日は聞いていません。) それにちなんで、その近くでのスケッチをご覧ください。詳細は、Taka's ウェブサイトhttp://artytaka.main.jp/?page_id=397にてご覧ください。

 新作は下土壁塗りが終わりました。同様に http://artytaka.main.jp/?p=1252 でご覧ください。

倒伏寒水仙

2015-01-21 21:04:42 | アート・文化


 寒水仙の花は、凍みると花茎が折れて倒伏します。倒れた花を切って挿しています。数日が経ってしなびたものもあります。こうなると、甘すっぱい強い香りを放ちます。熟女の色香に共通します。食卓にはそぐわぬ強い香りですが、ユリの花香よりはましです。
 干し柿を取り込んできて食べています。なかなか良い出来です。薄っすらですが白く吹いた粉は、糖の結晶でしょうか?麹やチーズに見られる白カビでしょうか?
 キウイも自家製です。キウイ棚が破損しているので、直すこともこの冬間の課題の一つです。

 製作のほうはこまい掻きが終わりました。Taka’s ウェブサイトでご覧ください。
  http://artytaka.main.jp/?p=1249

焚き火

2015-01-19 21:30:45 | アート・文化


 焚き火です。アート製作加工木端を燃やすといい香りがします。杉材からの煙です。青竹から立つにおいはいい香りとはいえません。葉牡丹のしなびた葉を燃やすと、お好み焼き、つまりキャベツのこげたにおいがします。
 アート制作進行状況は http://artytaka.main.jp/?p=1246 でご覧ください。

白シクラメン

2015-01-18 20:44:38 | アート・文化


 ホームセンターで白花のシクラメンを買ってきました。凍みさせて痛んでしまったとのことで、50円均一(1/5 ~ 1/4)で叩き売られていました。アラ環世代なら、白花シクラメンから小椋佳の歌を思い起こすでしょう。
 相変わらずデイジーは花咲く気配がありません。ろくに葉っぱも無いのに、あでやかに複数の黄色い花を着けているプリムラを見習えっちゅうねん。

ヒヨドリ糞

2015-01-15 22:09:57 | アート・文化


 けたたましいさえずりを伴ってヒヨドリが庭にやってきます。どんどん南天の赤い実が無くなっていきます。ヒヨドリの食欲はすさまじく、残し物も大量です。


 
 ヒヨドリの糞です。皮の無くなった南天の実がわかります。南天の赤い実を鑑賞する側からは残念なことですが、南天にとっては望むべきことなのでしょう。きっと、鳥の糞になったほうが発芽率は良くなると思われます。鳥の腹中で運ばれて、植生範囲を広げられるでしょうし。南天の実の美しい赤色は、人に愛でられるためでなく、鳥に食べられるためと思われます。

とんど焼き

2015-01-14 20:55:35 | アート・文化


 村のとんど焼きです。地方によってはサンクロウとかドンド焼きとか言うのでしょう。正月の松飾や、村の鎮守の古いしめ縄も燃やします。小学生は書の上達を願って、書をしたためた半紙を立ち登る煙に託し、空高く飛ばします。
 正月飾りの、お鏡などの餅を焼きます。明日朝には、焦げ目の付いた鏡餅を入れた小豆粥を炊いて食べます。