高橋康彦の水彩スケッチ便り TAKAHASHI YASUHIKO watercolor painting

自転車世界旅からのスケッチをはじめとした透明水彩画紹介

http://artytaka.main.jp

  Visit Taka's Home Page.  こちらに自転車旅スケッチやアート作品の数々を掲載していますので、サイトを訪ねてご覧ください。

金魚草

2015-05-31 21:29:36 | アート・文化

 キンギョソウの花、色々です。昨年秋に種を播いてそだてたものです。茎の途中で複数の枝分かれをしてにぎやかに咲いているのは、一度切花にした後で、その下から新たに伸びた花茎です。

育苗箱

2015-05-29 22:02:09 | アート・文化

  芋づるが伸びてきました。洗濯干しの奥にある、白い発泡スチロールの箱がサツマイモのつる育て箱です。春先に2品種の芋を植えておきました。もう、ツルを切って圃場に挿せます。


 苗箱の中で、種から育てているペチュニアが咲き出してしまいました。定植が待っています。


 挿し木したゼラニウムはやたらに咲いています。これまた、定植場所を作らねばなりません。

カモフラ毛虫

2015-05-26 21:14:14 | アート・文化

  青白い毛の生えた、10センチ近い巨大な2匹の毛虫が、画面中央にいるのがわかるでしょうか?栗の葉を食い尽くす栗毛虫、クスサン(楠蚕)です。見事なカモフラ振りです。一匹づつ捕殺していますが、ここ三日で何十匹殺したことでしょうか?たった2本の栗の木なのですが。


 キウイフルーツの花です。大きな葉っぱの茂みに隠れて今まで気づきませんでしたが、結構あでやかさのある花です。

ギボシ一番花

2015-05-25 21:38:03 | アート・文化

  ギボシが最初に咲いたのは、日陰の坪庭で、金魚鉢脇の株でした。
 鉢(本来は小便甕壷)縁にトノサマガエルが乗っていますが、それだけではありませんでした。昼間に甕壷の水をかい出して入れ替えたのですが、夜、水をかい出した地べたに蛍が弱々しく光を点滅させていました。ひょっとしたら、甕壷の中で育っていたのかもしれません。少なくとも、甕壷の中には鯉だけでなく、カワニナが沢山いますので。
 弱々しい蛍の光を撮影するすべがわかりませんので、自動で撮りました。真ん中の細長い小さな虫が、その蛍です。

狂い咲き

2015-05-24 21:20:58 | アート・文化

  挿し木で根付いた白菊に、小さな花が狂い咲きです。年末に買った正月花を春に片付けた際、挿し木にしたものです。


 コスモスの狂い咲き一輪です。白花か紅花のコスモス種を播いて育てたものですが、この株の花は普遍的なピンクです。

ミシン 新規導入

2015-05-20 21:35:36 | アート・文化


 ミシンが壊れた(壊した?)ので、新規購入しました。古いミシンは岩岳マウンテンバイク大会のチャリティーバザーで千円で買ったものでした。十数年前、岩岳スキー場ではゴールデンウィークに大きなマウンテンバイクレースのフェスティバルが開かれていたのです。
 このミシンでは、テントのファスナー付け替えや、自転車後パニヤバッグ縫製、自転車旅兼稲刈り作業用シャツへのカッターシャツリフォームなど、気難しい機械をだましだまし使って作業をしたものでした。