高橋康彦の水彩スケッチ便り TAKAHASHI YASUHIKO watercolor painting

自転車世界旅からのスケッチをはじめとした透明水彩画紹介

http://artytaka.main.jp

  Visit Taka's Home Page.  こちらに自転車旅スケッチやアート作品の数々を掲載していますので、サイトを訪ねてご覧ください。

大晦日

2014-12-31 18:00:01 | アート・文化

 残り菊をさして行く年を振り返ります。背後には新春飾りの床の間が薄っすら映っています。
 一年を振り返って、楽しかった方々も、つらかった方々も良いお年取りになりますよう!

蜂の巣

2014-12-19 21:53:01 | アート・文化


 冬木立になると発見がいろいろあります。この、キアシナガバチの小ぶりな巣もそのひとつです。秋からもうハチはいなかったでしょうが、よく刺されなかったものです。この周りでガサゴソしてましたし、この梅ノ木の徒長枝整理も夏にやってましたので。
 以前、めったに庭手入れをしていなかったころのこと、松と木犀の木に一つずつ、計2つのスズメバチの巣があったことがありました。さすがに、これらは駆除しましたが、その時刺されもしました。
 キアシナガバチの巣は大概の場合、放置します。蜂が害虫を捕食するのを期待するのです。このハチはスズメバチほどの攻撃性は持っていませんし、刺されたとしても大したことありませんので。

窓辺の花

2014-12-11 21:11:29 | アート・文化


 やっとシクラメンが初開花です。今年の夏も休眠で乗り切り、3回目の冬を迎えています。黄色い花を咲かせるプリムラも、何とか夏を乗り切って株別れした子株です。デイジーも同様の子株ですが、葉は良く伸びてますが花はまだです。ちょうど一年前に同様のシーンをブログアップしてました。その違いを比較してご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/t2artyt/e/3b9c995ac6e2ad5facecb3e34efbb990

大根干し

2014-12-06 21:40:23 | アート・文化


沢庵漬けの準備で大根干しです。左が買った種からそだったもの、右が自生種を採取して播き育てたものです。右の大根は野沢菜や各種の大根、その他が混ざり合い、そのハイブリッド具合で一本ずつ様子が違います。味も違うことでしょう。

クスノキ

2014-12-05 21:18:13 | アート・文化

 クスノキの枝打ちをしました。南国系の木にとって、この時期に樹冠をもぎ取られてシバレにさらされるのは地獄でしょうか?もっとも、この木は、先代が苗木を畑の隅に仮植えしたもので、すぐに山に移植するつもりだったものなのですが、ほんの30年ほどで幹の直径が数十cmの大木になってしまったものです。
 切り口は良い香りがします。樟脳はクスノキから作られます。それらしい香りですが、よりまろやかで、生物的香りです。枝を切り詰めて置物にしてみました。