高橋康彦の水彩スケッチ便り TAKAHASHI YASUHIKO watercolor painting

自転車世界旅からのスケッチをはじめとした透明水彩画紹介

http://artytaka.main.jp

  Visit Taka's Home Page.  こちらに自転車旅スケッチやアート作品の数々を掲載していますので、サイトを訪ねてご覧ください。

昼顔

2013-05-26 21:55:29 | アート・文化

Img_4782
 ついに花開きました、昼顔。種を撒いてから4年、今まで夏にツルが伸びるだけでただ邪魔なつる草状態でしたが、やっと咲いてくれました。濃いめのピンク色で、ちょっとイメージが違ってました。もっと控えめな花姿をイメージしていたのですが、かなり艶やかです。

Img_4781
 柏の葉っぱが茂って、柏餅づくりをいざなっています。


金魚草

2013-05-25 23:25:20 | アート・文化

 金魚草です。昨年春に種を撒いたもので、冬越しの株が見事に花を咲かせています。
Img_4778

Img_4777

Img_4779

Img_4776
 オレンジイエローと白のものは強い香りがあります。熟れすぎたトロピカルフルーツといった感じでしょうか。ピンクとスカーレットのものは控えめで、青い果実の香りといったものでしょうか。


Img_4775
 孵化したばかりのツバメの雛でしたが、ヘビに襲われて食われてしまいました。巣も破壊されています。それでも、何度もエサを咥えた親ツバメが飛んできて、巣の近くで羽ばたき、鳴くのがあわれです。


hatching

2013-05-22 22:20:03 | アート・文化

Img_4759
ツバメのひなが孵りました。クチバシを開いたり、文字通りに首を伸ばして、親がエサを運んでくるのを待っています。

Img_4748
 トルコ、東アナトリアのヴァンで買って、自転車に積んでイスタンブールまで共に自転車旅をした、クルド人の制作になる絨毯です。ヴァン湖のスケッチを下のアドレスを開いてご覧ください。
http://t2artytaka.blog.ocn.ne.jp/photos/vienna_to_turkey/img049.html


iceberg

2013-05-21 21:10:30 | アート・文化

Img_4755
待ちに待った白バラの開花です。品種名はアイスバーグ、氷山です。手前は矢車草ですが、濃い紫と、珍しい色で咲いた株です。
 下の花は何でしょう?調べておきます。少々面倒を見てやっていたら、年々花が増えてきます。
Img_4756

シラー ペルビアナ だそうです。


モッコウバラ

2013-05-16 22:28:05 | インポート

Img_4754
 モッコウバラです。3,4年まえに、挿し木で増やしたという小苗をいただいて植えたものです。昨年やっとわずかに咲きだしたのですが、藤と同様に今年はいきなりの鬼咲です。

 やっと炬燵を片付けて夏に備えました。絨毯の類も片付けています。
Img_4750
 トルコのベフラムカレ村で買ってきたキリムです。そこのスケッチをフォトアルバムの中からご覧ください。下のアドレスを開くとご覧いただけます。
http://t2artytaka.blog.ocn.ne.jp/photos/vienna_to_turkey/img055.html

 後々、このような紹介を続けます。


アゲハチョウ

2013-05-14 22:48:28 | アート・文化

Img_4743
 白ツツジにクロアゲハチョウ、美しい!

Img_4738
 ヒイラギの上にトカゲ、ヤモリでしょう。日向ぼっこかと思いきや、エサ取りのようです。
Img_4739
 ヒイラギの葉に、ネットを張った中に青虫がいます。ヒイラギの若芽がひどく食害を受けていますが、トカゲの頑張りに期待してこのままにしておきましょう。

Img_4735
 釣鐘状の白い花をたくさん着けた灌木。ドウダンツツジの類かと思っていたのですが、ツクバネウツギのようです。花の形が羽根突きのシャトルに似ているから名づけられた、ウツギの一種のようです。


ツツジ

2013-05-10 21:03:46 | アート・文化

 庭に咲くツツジのいろいろです。
Img_4734

Img_4733

Img_4732

Img_4731

Img_4729
 取り木で増やして、昨秋に定植した苗木にも花が着きました。しかし、おおむね、例年に比べてツツジの花の付きは良くないように思われます。四月に寒かったせいでしょうか?