高橋康彦の水彩スケッチ便り TAKAHASHI YASUHIKO watercolor painting

自転車世界旅からのスケッチをはじめとした透明水彩画紹介

http://artytaka.main.jp

  Visit Taka's Home Page.  こちらに自転車旅スケッチやアート作品の数々を掲載していますので、サイトを訪ねてご覧ください。

毒蛾

2011-09-29 21:39:18 | アート・文化

Img_3954
ウメモドキの実が赤く色付きました。

Img_3953
 初夏に花開いたギボウシが又、花開きました。葉の大きな別の株は花を付けていないのですが。

Imgp1692
 今日は新宅の庭木の剪定でした。梅の葉に付いたドクガ、チャドクガの幼虫です。A氏に教えていただきましたが、昨日のイラガ成虫は無毒だそうです。こいつは、ピンボケですが、間違いなく、羽化して蛾になっても有毒で、リン粉でかぶれを起こさせます。


rain lily & lily turf

2011-09-28 22:52:48 | アート・文化

Imgp1691
タマスダレが咲きそろいました。塀際の厳しい環境にもかかわらず。それにしても、この草姿から連想されるという、たますだれ、そうなんでしょうjか?
Imgp1684
 タマスダレの横にヤブランです。紫色の花は丸い実をつけ、その実は緑から黒へと色を濃くしていきます。

Imgp1689
 柏の木が伸びすぎたので整枝選定です。
Imgp1690
 その葉には無数のイラ毛虫が発生していました。毒々しい黄緑色の毛虫が見えますか?こいつに刺されると猛烈に痛痒いのです。羽化しても毒蛾になります。目に付き次第、すべて踏みにじって殺しました。園芸、農業は殺生業です。私一人で、連日、何百何千の命を殺しています。


persimmon

2011-09-27 21:20:21 | アート・文化

Img_3952
イヌツゲに張られたクモの巣です。朝露、朝霧が降りて、早朝の庭に白さが浮き立ちます。昼には樹冠を刈り込んでしまいましたので、クモの努力は、文字通り、露と消えました。

Imgp1685
 秋晴れです。彼岸花の赤色が際立ちます。

Imgp1688
 洗濯日和でもあります。繁茂したコスモスに遠慮しながらの干し物です。

Imgp1687
 栗の収穫です。この木は前回収穫した木より遅く熟れます。

Imgp1686
 甘柿です。もう食べられます。

Img_3955
 今期初柿です。2種類の甘柿で、左が上にある木からのものです。今後まだまだ実は大きくなり、甘みも増してきます。が、十分美味しく頂きました。右の柿は熟れるに従って、へた近くの外周部に白い部分が広がって渋い部分が多くなりがちです。これを、年よりは「渋が戻った」と言います。褐色の甘い部分はいよいよ黒味を増して、濃厚な甘みを帯びてくるのですが。


rain

2011-09-20 21:09:34 | アート・文化

台風15号がらみの雨で、小野市での早稲収穫作業が中断となり、在宅待機です。大雨により被災された方々、不安にさらされている方々に心よりのお見舞いを申し上げます。

Imgp1683
 雨にも負けず、彼岸花とコスモスが咲きそろってきました。

Imgp1682
 緑のバリケードを成す、唐辛子とゴーヤーが実の赤さを競っています。


cooking

2011-09-16 21:27:07 | アート・文化

Img_3947
一週間ほど留守にするので、収穫野菜の一気調理です。シシトウピーマンの炒め煮、ナスは和風と地中海ムサカ風、ゴーヤーは中華風炒め煮です。

Img_3948

 ゴーヤーです。これに火を通すにはかなりの時間が必要です。食感食味は二の次です。とりあえずあるものを保存できる状態にするのが第一です。

Img_3949

 インゲン豆も煮付けに。収穫物は泥を落とし、へたを取り、虫が付いている部分を取り、手間隙が掛かります。

Img_3950

 カボチャは生のままで長期保存が利きますが、ついでに一個煮付けにしました。

 冷凍庫が保存食でいっぱいになりました。


香味野菜

2011-09-10 22:14:55 | アート・文化

Imgp1680_2
 ニラの花です。このニラ、今年は一度しか食べてなく、観賞用か種取り用に栽培しているようなものです。

Imgp1681

 シソの花が咲いてきました。もうすぐ実が付くでしょう。これを佃煮にするとお茶漬けのトッピングに絶品となります。これらの青ジソ赤ジソは栽培しているのではなく、例年のこぼれ種から勝手に育った雑草です。しかし、畑の中で一番利用されている野菜といえます。何かと利用価値の高い雑草です。


A3 scanner

2011-09-08 22:37:55 | アート・文化

Img_3939
A3スキャナーで2008年の南米自転車旅スケッチをデジタル取り込み中です。この巨大な(20kg以上の重さがあります)スキャナー、中古で安く買ったまでは良かったのですが、パソコンに繋ぐ電線の類がもう今は売られてなく、すったもんだ。いろいろ取り寄せてやっとpcに繋ぐことに成功。MEpcにはSCSI-pcカードで繋ぎ(このカード、ME以降にはドライバーが入らない)、XPpcにはSCSI-USB変換コードで繋ぐことに成功(これも7pcには使えない)。ありがたいことにEPSONがこの古いスキャナーのドライバーソフトをネットにアップロードしていて、これをダウンロードできました。しかし動きません。中間機器を介してスキャナーを読み込むにはpc設定に少々工夫がいるのです。これもネットの相談コーナーから得た情報で対応できました。
 機械が入ってから一月経って、やっと活用です。デジカメ撮りより数段楽できれいに、明かりなど環境条件に影響されることなく、均一条件でデジタル化できます。色調調整が容易で、原画により近いデータを取り込めます。
 このスケッチからも11月開催予定個展に出品します。

Img_3941

 家そばの早稲田が刈り取られました。翼を開いたゴイサギ、と立ち止まっているシラサギが見えるでしょうか?バッタやカエルなどの小動物を狙っているのです。ほかにも山鳩らしき鳥も多数、田面に降り立っていました。これはこぼれ籾を拾っていたのでしょう。

Img_3942

 庭木のウメモドキの実が色付いてきました。


台風通過

2011-09-05 21:04:06 | アート・文化

Img_3937
 刈り取り間近の早稲稲田です。品種はコシヒカリでしょうか?倒れやすい品種なのですが、このあたりでは台風の威力がそれほどでもなかったので、ほとんど倒れてません。耕作主はさぞ、胸を撫で下ろしていることでしょう。

Img_3936
 台風雨で満水になった手水鉢です。浮かんでいるのは背後の幹の梢から散り落ちた、サルスベリの花です。

 今日はひんやりしてきて、今夜は毛布が必要でしょう。つい先日まで裸で寝ていたのに。このあたりの明日朝最低気温は15℃前後の数字が予報で出ています。東北北海道でも20℃以上ですので、明日朝はこのあたりが日本で一番涼しいところになる、ということです。

P1050087

チリで出会ったスイス人自転車旅行者が半年経って初めてメールをくれ、写真を送ってくれました。手前がオラです。

 この日は大雨に降られた後の快晴日で、気持ちよく走ってます。自転車人無料チャリティー宿にたまたま同宿になった3人と道で合流した一人とで、4人一緒に走ってます。スペイン人2 スイス人1 日本人1 です。この後、キャンプ地が違って、オラはいつもどおりの単独行になりましたが。


chestnut

2011-09-02 21:45:06 | アート・文化

Img_3934
栗を拾ってきました。プレ台風風に吹き落とされたものです。明日、明後日、台風通過後には更に拾えるでしょう。
 台風前に野菜の取り込みです。またまた大量の茄子が採れ、どう調理するか、思案します。

Img_3935
 枝豆とインゲン、一緒くたに塩茹でです。