字面だけではおそらく理解しきれないだろうと思われる芸能界と政界。
この2つの記事も、これだけの情報からでは真相は皆目不明だ。
将棋や囲碁のように、何手先を読んだ「計算」があるのだろうが、それはいずれ明らかになるに違いない。
その「裏」を推理することは楽しいことではあるが、いずれも「保身」が最大のねらいであることを考えると、あまりいい気持ちになれるものでもない。
とりわけ小沢氏は、証拠は残していないかもしれないが、状況としては「真っ黒」である。私服を肥やしているというよりも、自らの権力、地位を保持するために、金や土地、人脈を、無理をしてまでふくらませて利用しているといった感が強い。
小沢氏が、どんな戦略・戦術で、自らを守ろうとするか、また腰砕けの民主党がどのように組織を維持させていけるのか、今後の展開が楽しみである。
「歌舞伎俳優の市川海老蔵(33)が殴られ重傷を負った事件で、海老蔵は28日、都内で会見し、元不良グループリーダー(29)と同メンバーの伊藤リオン被告(27)の両者とそれぞれ示談が成立したと公表した。・・・・・会見には代理人の深澤直之弁護士が同席。24日付で成立した示談の内容について説明した上で「金銭のやりとりなどこれ以上のことはございません」と強調した。示談に至った理由として(1)海老蔵の酒の飲み方に大いに反省すべき点があり、一方的な被害者であるという主張を法廷で通すのが困難(2)酒の席での記憶を主張し合うより双方が前に進むことが適切(3)早期決着により、心労をかけた父・市川団十郎(64)や麻央ら家族を安心させたい――などを挙げた。」(スポニチアネックス)
「民主党の小沢一郎元代表は28日午後、衆院議員会館で記者会見し、自らの政治資金問題について、来年1月召集の通常国会で衆院政治倫理審査会に出席し、弁明する意向を明らかにした。ただ、早期に応じる条件として国会運営の円滑化を挙げ、問責決議を受けた仙谷由人官房長官らの辞任を事実上要求した。無条件での出席を求める菅直人首相らとの対立は解けておらず、党内の主導権争いは首相が検討する内閣改造も絡み、1月に最大のヤマ場を迎える。」(時事通信)
この2つの記事も、これだけの情報からでは真相は皆目不明だ。
将棋や囲碁のように、何手先を読んだ「計算」があるのだろうが、それはいずれ明らかになるに違いない。
その「裏」を推理することは楽しいことではあるが、いずれも「保身」が最大のねらいであることを考えると、あまりいい気持ちになれるものでもない。
とりわけ小沢氏は、証拠は残していないかもしれないが、状況としては「真っ黒」である。私服を肥やしているというよりも、自らの権力、地位を保持するために、金や土地、人脈を、無理をしてまでふくらませて利用しているといった感が強い。
小沢氏が、どんな戦略・戦術で、自らを守ろうとするか、また腰砕けの民主党がどのように組織を維持させていけるのか、今後の展開が楽しみである。
「歌舞伎俳優の市川海老蔵(33)が殴られ重傷を負った事件で、海老蔵は28日、都内で会見し、元不良グループリーダー(29)と同メンバーの伊藤リオン被告(27)の両者とそれぞれ示談が成立したと公表した。・・・・・会見には代理人の深澤直之弁護士が同席。24日付で成立した示談の内容について説明した上で「金銭のやりとりなどこれ以上のことはございません」と強調した。示談に至った理由として(1)海老蔵の酒の飲み方に大いに反省すべき点があり、一方的な被害者であるという主張を法廷で通すのが困難(2)酒の席での記憶を主張し合うより双方が前に進むことが適切(3)早期決着により、心労をかけた父・市川団十郎(64)や麻央ら家族を安心させたい――などを挙げた。」(スポニチアネックス)
「民主党の小沢一郎元代表は28日午後、衆院議員会館で記者会見し、自らの政治資金問題について、来年1月召集の通常国会で衆院政治倫理審査会に出席し、弁明する意向を明らかにした。ただ、早期に応じる条件として国会運営の円滑化を挙げ、問責決議を受けた仙谷由人官房長官らの辞任を事実上要求した。無条件での出席を求める菅直人首相らとの対立は解けておらず、党内の主導権争いは首相が検討する内閣改造も絡み、1月に最大のヤマ場を迎える。」(時事通信)