社会科の最後に、「フェアトレード」についての学習を行った。
バナナ、チョコレート、スマホのバッテリーに使用されるコバルト、サッカーボール・・・
それぞれ例を挙げて、世界中の不当な児童労働について、それを是正させる運動について語った。
本来なら、このフェアトレードの学習の際に、サプライズで購入したチョコレートをみんなで「心で味わう」つもりでいたのだが、忙しさで
間に合わず。
やっと卒業間際の「特別授業」の中で行うことにした。
池袋の東武デパートの3階にある「People Tree」という店がそうだ。
チョコは隅っこに置かれていて、あとは衣類、小物などが中心の店だ。
定員さんは、気軽に話に応じてくれ、「お子さんは、素敵なことを学んで卒業なさるのですね」と、励ましてもいただく。
チョコを5枚。ミルク、ナッツ、オレンジなど。
もう少し、世界の児童労働について詳しく話そう。
「Big Issue」のことも話そう。
日本の格差についても、話す必要があるのではないか。
生き方に転じて説くと、説教くさくなるかもしれないな。
あれこれ楽しく考えている。至福の時間。
バナナ、チョコレート、スマホのバッテリーに使用されるコバルト、サッカーボール・・・
それぞれ例を挙げて、世界中の不当な児童労働について、それを是正させる運動について語った。
本来なら、このフェアトレードの学習の際に、サプライズで購入したチョコレートをみんなで「心で味わう」つもりでいたのだが、忙しさで
間に合わず。
やっと卒業間際の「特別授業」の中で行うことにした。
池袋の東武デパートの3階にある「People Tree」という店がそうだ。
チョコは隅っこに置かれていて、あとは衣類、小物などが中心の店だ。
定員さんは、気軽に話に応じてくれ、「お子さんは、素敵なことを学んで卒業なさるのですね」と、励ましてもいただく。
チョコを5枚。ミルク、ナッツ、オレンジなど。
もう少し、世界の児童労働について詳しく話そう。
「Big Issue」のことも話そう。
日本の格差についても、話す必要があるのではないか。
生き方に転じて説くと、説教くさくなるかもしれないな。
あれこれ楽しく考えている。至福の時間。