goo blog サービス終了のお知らせ 

〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

練習、大会結果、トレーニング等の気付いたを投稿していきます(^_^)

■両手バックハンドストローク 後ろ脚を上げるタイミングはボールを捉えた後になります 〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2021-01-05 07:00:00 | バックハンドストローク
トップページ>バックハンドストローク





おはようございます!
テニスコーチの花木です。


今日は、


両手バックハンドストローク
後ろ脚を上げるタイミングはボールを捉えた後になります



という解説になります。


何故ボールを捉えた後に後ろ脚を上げるのか?


それは、後ろ脚である左脚が早く地面から離れると身体が早く開いてしまうからです。


実際に写真でみると後ろ脚が早く地面から離れると身体の向きは前向きになってしまいます。



前を早く向くということは、ラケット面が下を向くタイミングが早くなりネットミスにつながります。


ネットミスや身体の開きを抑えていくために大事なことはボールを捉えた後に後ろ脚を上げること。

となります。


ということは、ボールを捉える瞬間にはまだ後ろ脚は上がっていないということです。

後ろ脚が上がらないことで、身体の向きは横向きになり身体が正面に向くタイミングが遅れネットミスを防ぐことができます。





両手バックハンドストロークの後ろ脚はボールを捉えて上げることでラケット面が相手コートに向いている時間が長くなりあたりも良くなっていきます。


練習してみて下さいね。

以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。




↓↓↓お知らせです↓↓↓

LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。
友だち追加


■テニスビズ
4時間レッスン12・1月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
12・1月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。