しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

痒い話

2012-11-01 00:10:20 | 
まだ、団子になりません(-_-;)



     セグちゃん
うりずん グレちゃん   (位置関係図)

布団の上に大人の猫3匹居ると、私はコタツに追いやられるwww

それでも強引に布団の中に足をねじ込みベットで寝ます(笑)

朝まで寝返りもできませんが複数の猫が密着している感覚♪

あぁ…なんて素敵な猫ライフ^^


写真を撮った日曜日の夜の事でした。

うりずんが耳の後ろを盛んに掻いておりました。

あまりにも痒いらしく時々鳴いて訴えます。

部屋の明かりを点けて確認したところ耳の後ろに引っ掻き傷があった。

こりゃぁ耳ダニの疑いがある。

翌日の月曜日、配達帰りに自宅に寄ったがうりずんは見当たらず

午後4時からの診察時間に合わせて自宅に行き

カリカリを食べている最中だが強引にキャリーに押し込み病院へ。

耳の中を調べてもらったけどダニは見つからず

体にも蚤の糞が見つからない。

診察台の上に少し蚤の糞が落ちていたので

多分蚤によるアレルギーではないかと注射を打ってもらう。


実はこの一週間前に子猫が死んでいた部屋で蚤が大量に発生して

掃除機をかけたり電撃殺虫器で退治しているのですが…

こんな時期に蚤が発生したのは初めてです。

そんな事情を先生に話していたら

「今日は朝から蚤被害の猫が続いている。異常気象の影響かな?」

だそうです。

連日、部屋の中をアースレッド(黄色の容器が効き目が一番)で薫煙処理。

現在も格闘しております(-_-;)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする