goo blog サービス終了のお知らせ 

DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

『学校問題をブログる』閉鎖のお知らせ

2006-09-22 | このブログについて
『学校問題をブログる』閉鎖のお知らせ

※以下上記からの抜粋です。

まことに勝手ながら『学校問題をブログる』
9月いっぱいをもって閉鎖し、新ブログにお引っ越しすることに決めました。

新しいブログのURLは今までこのブログにご参加くださった皆様
およびROMしてくださっている旨お知らせくださった皆様に
のみお知らせします。ご了解ください。
URLを通知させていただいても、参加必須ではありませんので
よろしくお願いいたします。

通知の必要がない場合はお申し出いただければ
通知リストからはずさせていただきます。
多くのブログ巡回はタイヘンだと思いますし、
学校問題等は、関心のない方には苦痛な記事も多いかと思いますので
どうかご遠慮なくお願いいたします。

『学校問題をブログる』をROMしてくださっていた方で、
今後もご参加していただける方は、
下記まで連絡先をお送りください。
http://blog.goo.ne.jp/swr3313648mm/

今まで『学校問題をブログる』にご参加いただきまして
本当にありがとうございました!
たくさんの大切なコメントを頂戴できたこと、光栄に存じます。
こういう形になってしまって申し訳ありません。

皆様から頂戴したコメントのエッセンスは、
新しい記事に活かせるよう頑張っていきたいと思います。
場合によっては、抜粋・流用等させていただく場合もあるかと思います。
どうかご了承くださいませ。

そして、これからも引き続きよろしくお願いいたします。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文字の力学/ことばのちから・2 | トップ | QUEEN★『フレディ・マーキュ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (京女。)
2006-09-22 00:18:43
引越しですよね。別のブログで再開されるのですよね。

ぜひ、教えてください。待ってます。私の参考書的ブログですから~ヽ(´▽`)/

返信する
ぜひとも (ジイ)
2006-09-22 00:22:47
お知らせをお待ちしております。

今後の孫の教育に役立てていこうと思っていますのでよろしくお願いします。
返信する
コメントありがとうございます! (なるもにあ)
2006-09-22 06:25:37
京女。様



はい!引っ越しですー。

なんか残骸だらけにしちゃうのがネット的に申し訳ないのですが・・・。

本当に京女。様のコメントや情報ご提供のおかげでたくさんの方にアクセスしていただけました。感謝です!

記事は移せるものは移す予定です。記事によってはそこにコメントも入れてしまおうかなぁ。



今後ともどうぞよろしくお願いいたします!





ジイ様



光栄なお言葉感謝です!!

あまりお役にはたたないかも;;ですが

グレード高い参加者の皆様頼り(オイオイ)で

参りたいと思います。



ジイ様も戦力としてゲットなのだ!<オイオイ



今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
返信する
思い出いっぱいのブログ ()
2006-09-22 18:14:02
「学校問題をブログる」は私にとって思い出いっぱいのブログでした。閉鎖は悲しいけど、そのぶん新しいブログで活躍されるナルモニア様を応援させてくださいね!

私もぜひぜひ教えてくださいませ
返信する
夢様 (なる@ちゃっと)
2006-09-22 19:00:04
結局思い切ることにしちゃいましたぁ。



やっぱり相手からの反応がないと

何も見えないし、手の打ちようもないので。

とゆーか、今回はさすがにウザイっす。(汗;;



はじめはなにか伝えたいことがあるのかな?とか

接触したいのかな?とか思ってたのですが・・・。

(アクセスの履歴みてると、コメント・ストカーだとしても、やはりちょっと病的かなぁ、と。

最近の夢様とのやりとりなんかも1日に何度も見に来ててすごいです;。

当事者でもないのに・・・

開示してやろうか、とかおもいますた<オイオイ

※あ、夢様ではないのはドメインとアクセスエリアと

 訪問回数歴(なぜかドメインを変更されてないのと、これが決め手ですが)

 &初回訪問日でわかってますお!



引っ越してもきっと完全ではないのですが

自分の気持ち的には爽快です♪

(んなこと書いたらヤバイかも;;



今後ともよろしくお願いいたしまする!
返信する
ここを読まれる皆様へ (なるもにあ)
2006-09-22 19:07:03
追記というか補完です。



えと、よほどのアクセスがなければ

めったに訪問者解析はチェックはしないので

=あっしは訪問者ストーカーではないので

(100人近い人数を1つ1つドメインチェックするなんて時間もないし;;

やってたらヤバイっす;)

その点はご理解くださいませ。



アクセス解析は、こういう異・常態チェックのためだけに

つけております。
返信する
はぁ? (ゼットン)
2006-09-23 00:08:07
>開示してやろうか、とかおもいますた<オイオイ



荒らしでも何でもなく、たくさん見てるだけで、

ip晒すぞ、ごらーでつかwww



炎上する要素の多い発言ですね?



>当事者でもないのに・・・

当事者同士で話したいなら、メールですれば?

公開されてるブログで記事にして勝手に見られて怒るって・・・・。

それがイヤならチラシの裏にでも書きなさいってこった。



>めったに訪問者解析はチェックしない



って、してるからそんな事書いてるんでしょ?



全然、理路整然としてないなぁ。



提案なんだけど、パスワードでもかけてお友達相手だけにブログしたら?

返信する
ゼットン様 (なるもにあ)
2006-09-23 08:35:57
5時間分くらいコメント書きましたが

昔ほど無茶できなくなっちゃったみたいで

自分だけで一方的に結論づけられないみたいです。

(長いのはご迷惑でしょうし)



で、自分でも本当にすごいアホだと思うけど

で、ゼットン様は、んなもん平気だと思うけど、

(私的には)もうまったく反論の余地がないような

ガチガチに理詰め・超証拠がため型の検証型レスを

書いてしまう自分に対し、

ゼットン様ファンの私がブレーキをかけるのです。

(こんなこと書いたらめいっぱいツッコまれそうだなぁ;

 ・・・アホ確信犯です。)



非論理的で申し訳ないです。

とりあえず、現時点で、一番まともだと思える

レスをさせていただきますね。

==============================



コメントご参加ありがとうございます。

信頼できる先輩ブロガーとしての貴重なアドバイス、

深く感謝申し上げます。



以下、レスはすべて私の主観であり

これが唯一絶対だとは思っておりません。

ご意見や反論、間違いの訂正は随時受け付けておりますので

よろしくお願いいたします。





■ipを開示することを示唆することについて

  (リスクマネジメントとしてのアクセス解析の意味)



※前提として。

量的なたくさんさもありますが、むしろ「誰が見るか」とか

「相手とどういう関係なのか」という要素も考慮すべきだと思います。

ただ、今回は、あえて量の異常さだけを指摘しております。

そのことはご理解ください。

(なぜそういう形にしたのかは、相手ブロガーを特定する情報に

触れざるをえないため、開示はいたしません。ご配慮ください。)





>荒らしでも何でもなく、たくさん見てるだけで、

>ip晒すぞ、ごらーでつかwww

>炎上する要素の多い発言ですね?



以前、なにか問題があったら「ip晒すぞ」が有効だと

ゼットン様ご自身に教えていただいたと思ったのですが、

アラシ以外では『炎上理由』になりえるのですね?

こちらの認識不足でした。

慎んで訂正させていただきます。

炎上に詳しいブロガー様からの貴重なご指摘、感謝いたします!



ただ、以前も同じようなケースで「粘着」(とゼットン様が書かれていました)

されている場合は、「ip開示の示唆」が有効という主旨のことを

以前のご自分のブログや、他のブロガーへのコメントで書かれていたように

記憶しております。その場合は炎上はしないのでしょうか?

今回のケースと、炎上にいたるケースとでは

なにか違いがありますでしょうか?



「たくさんみる」と「粘着」の定義の差があるのかな、と思いますが。

ゼットン様の経験上、どこからがゼットン様のいわれる「粘着」になりますか?

もし具体的な傾向や数字があればぜひ教えてください。

(今回のアクセスがゼットン様がよくおっしゃる「粘着」なのかどうか

私には判断できないのです。相手のお気持ちもあるでしょうし。)



こちらがちょっと過剰なアクセスだと感じて不安を感じても

たしかに先方としては「たくさんみてるだけ」なのかもしれないですね。



こちらとしては先日、当方が不安に思っている旨は

自ブログで開示したつもりではあるのですが

アクセス解析でわかっているのにアクセスされてこられる、というのは

当方の思いが全く伝わっていないのかもしれません。



================================

■ipを開示する以外のリスクマネジメントについて



改めてお伺いしたいのですが、

こういう、疑問符のつくアクセスの場合、ipを開示する以外に、

他にどのような方法がありますか?

もう一度記事で先方の真意を正すべきでしょうか?



ゼットン様のことですので、「自分でググれ」とおっしゃるのはわかりますが

こうしてわざわざご参加くださったので

&他のブロガーの客観的なお話より、ゼットン様のほうが信頼できますので

ぜひ教えてください。



================================

■私的理由



今回は閉鎖理由となっているブロガーは2名おられます。

1名は完全な私のチェイサーで、この方はここ半年

へヴィな履歴で、それでも閉鎖は必要ないと判断してきました。

今回閉鎖を考えたのは、実はもう1人のブロガーのためです。

(とはいっても一方的にこちらの事情ではあります)



そして、理由として表向き閉鎖理由を「私にとっての過剰アクセス」としていますが

私には後者のブロガーのアクセスを不信に思う別の理由があります。



ただ、それを書くと、前述したように、ブロガーを特定する情報に関わるので、

相手ブロガー保護のために

多くの方が来てくださるこのブログでは、

たとえゼットン様でもその理由をコメント欄でお教えすることはできません。

必要であればメール、もしくはFC2のシクモードでご質問ください。

メール返信させていただきます。



================================

不明点やゼットン様からごらんになって

理論的に破綻している点がありましたら

なるべく具体的にお知らせください。

また認識のズレ等はご遠慮なくご指摘ください。



ご忠告に深く感謝いたします。

ありがとうございました。





※最後までまよって、10回くらい再投稿しちゃいました。;

 途中でごらんになった方、お見苦しくて申し訳ありません!!!
返信する
Unknown (attitude)
2006-09-23 19:43:34
お引越し先ぜひ教えてください。

よろしくお願いします(m_ _m)
返信する
attitude様 (なるもにあ)
2006-09-23 22:26:08
コメントありがとうございます。



お読みいただいていると教えてくださったので

お知らせリストに入れさせていただいていました♪



社会問題はいろいろな視点や解釈があって

知れば知るほど、自分では書けなくなったりするのですが、

気になる記事はピックアップできたらいいなぁと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします!



※ブックマークのKANATA様の「まなびの途中」、

 超お薦めです!
返信する

このブログについて」カテゴリの最新記事