街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

京84 朝霧通り/さわらびの道/かげろうの道/宇治橋通り/本町通り/あがた通り

2022年04月17日 18時06分48秒 | 京都の大路小路を歩く
京都の大路小路の84回目は宇治駅周辺のさまざまな通りを歩きました。

210 朝霧通り 宇治橋東詰12:15→朝霧橋12:23 809歩、0.55km
12:15 出発点の宇治橋東詰。


211 さわらびの道 朝霧通り12:30→源氏物語ミュージアム12:44 1345歩、0.91km
12:34 宇治神社。祭神は、応神天皇の子である菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと) です。


13:06 大吉山(仏徳山)に登り、大吉山展望台より宇治市街を望む。


212 かげろうの道 源氏物語ミュージアム13:25→三室戸寺13:37 1323歩、0.89km
13:37 三室戸寺の入り口。


213 宇治橋通り あがた通り14:01→本町通り14:13 1244歩、0.84km
14:01 出発点。奥があがた通り。


214 本町通り 宇治橋通り14:14→縣神社14:29 1572歩、1.06km
14:29 ゴールにある縣(あがた)神社。


215 あがた通り 縣神社14:29→宇治橋通り14:35 648歩、0.44km
14:35 宇治橋通りとつながるゴール地点。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

343 関西ええとこウォーキング7 京都府

2022年04月17日 07時27分02秒 | 街道を歩く
昨日、関西ええとこウォーキングの7回目、京都府の「亀岡七福神と和らぎのみち」を歩きました。
亀岡駅10:24→千代川駅14:41 22759歩、15.44km

10:23 亀岡駅前から歩き始める。


10:35 大堰川(桂川)を渡る。左奥にサンガスタジアム。


11:14 今回は、七福神を祀る寺を回る「丹波七福神(亀岡七福神)」を巡るコースです。
第1番札所・神応寺(毘沙門天=ヒンドゥー教)。境内に石仏庭園があります。


11:32 しばらく、桜の名所として知られる「和らぎの道」を歩きます。愛宕神社(元愛宕)。
京都の台所に貼ってある「火迺要慎」の札が石碑になっています。


11:40 第2番札所・養仙寺(布袋=仏教)。さまざまな布袋さんが約600体あります。


12:19 第3番札所・蔵宝寺(大黒天=ヒンドゥー教)。大黒天の木像などが安置されています。


12:43 第4番札所・金光寺(弁財天=ヒンドゥー教)。弁財天は、七福神で唯一の女性です。琵琶を持っています。


12:51 第5番札所・耕雲寺(恵比寿=神道)。高台にある境内から、亀岡盆地がよく見えます。


12:46 耕雲寺付近の高台より。


13:01 出雲大神宮。丹波国一之宮、元出雲と呼ばれます。
18日より「鎮花祭」が開かれます。古来花の飛散に伴い疫病が蔓延すると考えられ、これを鎮めるための行事です。


13:12 第6番札所・極楽寺(寿老人=道教)。寿老人は不老長寿の神様で、長寿のシンボル・鹿を携えています。


13:24 第7番札所・東光寺(福禄寿=道教)。福禄寿は福徳と長寿をもたらす神様です。
第1番の神応寺から第7番の東光寺まで約5kmのため、日本で一番はやく巡れる七福神めぐりとされています。


13:45 平の沢池。池を囲うように桜の木が植樹されています。


14:26 再び大堰川を渡る。


14:40 ゴールとなる千代川駅。ここからJRで帰宅しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする