住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

下水道事件、インチキの構図(読者投稿)

2024-01-30 16:26:03 | 市長

10月から問題になっている下水道課の不正事件について、読者の方から以下の投稿がありました。

(読者投稿)

下水道事件、インチキの構図

習志野市の下水道工事をめぐる不正事件。なぜか一部のマスコミがまったく報道しないこともあって、いまだに「何があったの?」と首を傾げている方がいらっしゃいます。そこで、どんな事件なのか再度紹介しておきたいと思います。

契約もしないのに工事を6件も口頭で発注し、後になってから、つじつまを合わせるため19件の工事に代金を分散させて上乗せ。そのため虚偽の文書をつくりまくった、という犯罪

新聞報道によれば、企業局下水道課は正規の契約手続きを踏まず、下水道工事業者に電話一本で緊急工事を依頼したようです。工事をやらされた業者は3社、計6件の工事で工事代金は計346万3千円に上りました。

 正規の契約手続きをしていないのですから、この346万3千円は払うに払えません。そこでこれを、令和3年(2021)度~4年(2022)度中に行われた19件の工事に、分散させて架空名目で上乗せさせたというのです。つまり、1件の工事の正規の工事代金が例えば45万円だとすると、それを65万円と書き換えてしまった。20万円分、架空の明細を上に乗せてしまったわけです(虚偽公文書作成・同行使)。

(虚偽公文書作成等)
第百五十六条 公務員が、その職務に関し、行使の目的で、虚偽の文書若しくは図画を作成し、又は文書若しくは図画を変造したときは、印章又は署名の有無により区別して、前二条の例による。(有印・署名入りは1年以上10年以下の懲役。それ以外は3年以下の懲役又は20万円以下の罰金)
 
業者側も、これに加担して架空の明細等作成
業者側も請求書に、架空の明細を上乗せして市に提出し、加担しています。このやり口で上乗せ決済出来たのは、発覚までに224万6千円だったといいます。
 
2年前に公益通報(内部告発)で事件が発覚

 さすがに良心の呵責を感じた職員がいたのでしょう。勇気を出して公益通報(内部告発)がなされ、この事件が明るみに出ます。

習志野市は、あわてて「解決金」として令和4年度末に未払い金121万7千円を業者に支払った

 発覚した際、未払いは121万7千円ありましたが、市はあわててこれを「解決金」として、令和4年度末に業者に支払ったといいます。

しかも、この不正事件や「解決金」の説明もないまま、市議会で決算が承認されてしまった

 そして令和4年度の下水道会計決算は、事件の全容も「解決金」の説明もないまま先日、令和5年12月の市議会で承認されてしまったのです。

軽すぎる「処分」

 市は、業者に支払わなければならない代金を支払っただけなのだから、手法が不適当だったとはいえ犯罪として刑罰を課さなければならないほどの違法性はない、と称して、責任者3名に「戒告」や「1割減俸(1ヶ月)」だけ、という軽微な処分を課しただけで幕を引こうとしました。

関わった業者の名前も明かさず、不正の内容も、以前から不正が「慣行として」行われていたのかどうかも「闇の中」のブラック市政

また、虚偽の請求書を出した業者3社がどこなのかも、「業者の特定につながる」と称して一切公表しようとしません。また本当にこういうことが6件だけだったのか。正当な工事代金は346万3千円で間違いないのか。さらには以前から、あるいは他の課でもこういうことが行われていたのではないか、という点も明らかにされていません。それどころか、市民生活を守るために緊急工事してやったのに何だと開き直りすら見せています。(実は「緊急」ではなく、通常の工事だった、という話も聞こえてきます。)

なぜ市の監査も、市議会での審議もすり抜けてこんなインチキがまかり通るのか?

 しかし、公金の管理に関しては厳格な処理が行われ、監査委員による監査、市議会による決算審査を経て承認されるようになっています。なぜこんなインチキがまかり通ってしまったのでしょうか。

1件600万円以上でないと「決算書に載らない」仕組みを悪用

1令和4年度の下水道会計の決算書は、市の公式ホームページで見ることができます。「令和4年度習志野市公営企業会計決算書」を見てみましょう。

https://www.city.narashino.lg.jp/material/files/group/45/R4ketusan.pdf

82~83頁には令和4年度に行った工事の一覧が出ているのですが、1件600万円以上の工事でないとここに公表されないようになっています。1件600万円未満の見えない工事に上乗せすれば、決算書上まるでわからないのです。

業者への「解決金」も「その他雑支出」にまぎれこませて、誰にもわからないようにした?

 次に、上乗せできず「解決金」として支払った分121万7千円はどこに出ているのでしょうか。これも明らかになっていないのですが、91ページに「下水道事業収益費用明細書」として「雑支出」が記載されています。

この中の、「その他雑支出」にもぐっているのかも知れません。

業者への「解決金」(示談金)について、市議会にも一切説明せず、隠ぺい

 昨年10月17日には市議会の決算委員会(下水道会計は特別会計決算委員会)が行われていますが、「雑支出の内訳はどうなっているのか?」という質問が出たのか、出なかったのか。まだ議事録は公表されていないようです。しかし行政側も、「解決金」(法的性質は示談金)という特殊な支出があったのに、説明の中ではひとことも触れなかったそうです。

 なお示談は,地方自治法96条1項12号の「和解」に含まれます。示談で損害賠償額を定めることは,「法律上その義務に属する損害賠償額を定めること」(同条1項13号)に該当しますから、たとえ軽微なものであっても議会の議決事項となります(仮に軽微な賠償が市町村長の専決事項とされる場合であっても、議会への事後報告は必要になります)。

習志野市では、なぜこんなデタラメがまかり通るのか?

 電話一本で発注された工事について、どうやって未決済の残債が121万7千円に相違ないと確かめたのか。なぜ議会への報告もなしに「解決金」を支払ったのか。虚偽公文書作成・行使という、公務員としてあるまじき犯罪を行ったにもかかわらず、なぜ1割減俸1ヶ月(せいぜい4~5万円でしょう)という軽い処分で済むのか。悪事に加担した3社はどこなのか。なぜこの事件を報道しない新聞があるのか…。謎は深まるばかりです。

 そもそも、不正な代金のやりとりが行われたのだから、その3社にも所得をごまかした脱税の嫌疑がかかることになります。

いやそれどころか、このカラクリを使えばいくらでも、私腹も肥やせるし裏金でも何でも作れることになってしまう。予算制度とか契約制度とは何なのか。その根底をぶち壊してくれたことになりますね。これ以上の信用失墜はないのではないでしょうか?

宮本市長の「暴走」は続く

 監査や市議会が正常に機能しなくなった習志野市。市長の暴走が続いています。

「市長」のブログ記事一覧-住みたい習志野 (goo.ne.jp)

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下水道課不正事件、「軽すぎる処分」を決めた市の「人事審査会」の内容、やっと公開したと思ったら「ほぼ白紙」で何もわからない

2024-01-29 22:31:55 | 市長

下水道課不正事件、「軽すぎる処分」を決めた市の「人事審査会」の内容、やっと公開したと思ったら「ほぼ白紙」で何もわからない

下水道課不正事件、「軽すぎる処分」を決めた「人事審査会の会議録」は存在しない、と宮本市長が事実を隠ぺいしていたことは前にこのブログでお伝えしました。

下水道課不正事件の「軽すぎる処分」を決めた「人事審査会の会議録」は存在しない、と隠ぺいする「ブラック」習志野市 - 住みたい習志野

ところが、よくよく聞いてみると「会議録はないが、処分の内容を決めた経過がわかる書類はある」ということなので、市民の方が再度情報公開請求をし、ようやく公開したと思ったら、ほぼ全部白紙で何もわからないようにされている、ということについて市民の方からお知らせいただきました。

これが文書公開請求書

(市民の方が不当な圧力を受けないよう、申請書類等に書かれたご住所、お名前等は伏せてあります)

これが文書公開決定通知書

 

 

これが公開された書類。ほぼ白紙で「非公開」とされています。

組織的に違法行為を繰り返したのに、すべてを隠ぺいし、市民に真実を隠して逃げ切ろうとする習志野市

19回も「虚偽文書作成」する、という違法行為が「慣習として」行われていた習志野市役所。自民党の裏金キックバックが「慣習として」おこなわれていたのと丸で同じですが、良識ある職員の内部通報でこのことがバレたのに、「これが市民に知れたら市長選挙に影響する」と、2年間も放ったらかしてきた習志野市。市長選も終わり、「もうそろそろ表に出してもいいだろう。でもあまり騒ぎにならないよう、軽い処分(戒告や、1カ月だけ給料の10分の1カット)でごまかそう」とした習志野市。

市民が「これだけ違法行為を繰り返したのに、習志野市が警察に告発もせず、ほとんど職員を処分をしないのもおかしい。軽すぎる処分を決めた経過を明らかにして欲しい」と文書公開請求をしても「会議録は存在しない」と、まるでモリカケ事件のような言い逃れをしていた習志野市。宮本市長は何の責任も取ろうとしていません。

市民が引き下がらないので、しぶしぶ文書を出してきたと思ったら、「ほぼ白紙」。

事実を隠ぺいし、このまま逃げおおせるとでも思っているのでしょうか?習志野市の腐敗、ここに極まれり、と言わざるを得ません。

「市長」のブログ記事一覧-住みたい習志野

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お答えを差し控える」国会の答弁拒否。過去最高を更新中

2024-01-29 06:48:18 | 国政、県政

(桜井啓太さんのX:旧ツイッターより)

聞かれても答えない国家。「聞く力」が完全消滅した岸田政権

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮人追悼碑、撤去前に学習会 市民ら、群馬県が29日に代執行

2024-01-28 23:14:04 | 人権、環境

(東京新聞の記事より)

朝鮮人追悼碑、撤去前に学習会 市民ら、群馬県が29日に代執行

朝鮮人追悼碑、撤去前に学習会 市民ら、群馬県が29日に代執行:東京新聞 TOKYO Web

朝鮮人追悼碑、撤去前に学習会 市民ら、群馬県が29日に代執行:東京新聞 TOKYO Web

群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」に市民団体が設置した朝鮮人労働者の追悼碑が、県による行政代執行で撤去されるのを前に、関心を持つ市民ら...

東京新聞 TOKYO Web

 
 群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」に市民団体が設置した朝鮮人労働者の追悼碑が、県による行政代執行で撤去されるのを前に、関心を持つ市民らが28日、現地で学習会を開いた。県は碑を管理する団体に撤去を求めていたが応じなかったため、29日に撤去工事を始める方針。
 学習会には約150人が参加。管理する団体「『記憶 反省 そして友好』の追悼碑を守る会」の石田正人さん(71)が設置の経緯を解説し「強制連行の事実を残そうという思いがつまった大切な碑」と訴えた。最後に参加者が碑に献花した。

(東京新聞の記事より)

朝鮮追悼撤去撤回の要望相次ぐ 各種団体や政党が提出

朝鮮人追悼碑 撤去撤回の要望相次ぐ 各種団体や政党が提出 29日から群馬県が代執行:東京新聞 TOKYO Web

朝鮮人追悼碑 撤去撤回の要望相次ぐ 各種団体や政党が提出 29日から群馬県が代執行:東京新聞 TOKYO Web

高崎市の県立公園「群馬の森」にある朝鮮人労働者追悼碑に関し、県が行政代執行による撤去を29日から予定しているのを受け、各種団体や政党が...

東京新聞 TOKYO Web

 

何だか恐ろしい群馬県。ヘイトグループと警察の力で追悼碑撤去?

(のりこえねっとの動画)

群馬の森  朝鮮人追悼碑強制代執行⁉︎

(TBS 報道特集より)

「強制連行」巡って・・・追悼碑撤去の波紋

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の避難所は“ソマリアの難民キャンプよりひどい”」 世界から指摘されても、なぜ整備が進まないのか

2024-01-28 23:10:46 | 被災

(デイリー新潮の記事より)

「日本の避難所は“ソマリアの難民キャンプよりひどい”」 世界から指摘されても、なぜ整備が進まないのか

「日本の避難所は“ソマリアの難民キャンプよりひどい”」 世界から指摘されても、なぜ整備が進まないのか(全文) | デイリー新潮

「日本の避難所は“ソマリアの難民キャンプよりひどい”」 世界から指摘されても、なぜ整備が進まないのか(全文) | デイリー新潮

236名の命を奪うなど、甚大な被害をもたらした能登半島地震。家を失い、財産を失い……塗炭の苦しみを味わう被災者をまた別の恐怖が襲っている。…

デイリー新潮

 

236名の命を奪うなど、甚大な被害をもたらした能登半島地震。家を失い、財産を失い……塗炭の苦しみを味わう被災者をまた別の恐怖が襲っている。密な生活ゆえか、避難所では種々のウイルスが人々を悩ませているのだ。

石川県内で開設されている避難所は現在、約450カ所。被害が甚大な輪島市には94カ所が残る。

 そのひとつ「ふれあい健康センター」で暮らす明田元文さん(73)に聞くと、

「ここは3階建てで、みんなそれぞれのフロアで床の上に段ボールや毛布やマットを敷いて雑魚寝をしている。仕切りもないよ。食べ物は朝昼晩支給。1日2回、炊き出しがあって、それ以外はパンと緊急用のビスケットを食べているね」

「吐いた物が肺に入ってしまったり…」

 輪島市ではほぼ全域で24時間断水状態が続く。

「飲み水はペットボトルで、トイレは簡易トイレ。便器に袋を取り付けて、凝固剤で固めてくくって捨てる。今は仮設トイレもできた。風呂は10日後くらいに簡易シャワーが来てうれしかったな」

 こうした衛生環境のためか、県の発表によれば避難所で多い時にはインフルエンザなど急性呼吸器感染症で1日160名超、消化器系感染症でも40名以上が、医療支援チームの診察を受けているというのだ。

 明田さんが言う。

「ここにいたうちの嫁はんも加賀の病院に入院しとんねん。コロナにかかったみたい。それにノロウイルスかわからへんけど、下痢とか吐いた物が肺に入ってしまったりとか。あと、腸が詰まって腸閉塞みたいになってしまってね」

ソマリアより…

 16日には被災者で初めてコロナでの死者が出ている。

「災害時の日本の避難所は、極めて劣悪と世界から指摘され続けているのです」

 と述べるのは、拓殖大学特任教授で防災教育研究センター長の濱口和久氏だ。

「紛争や災害時の避難所に関し、国際赤十字が最低限の水準を定めた『スフィア基準』がありますが、日本の避難所はこれにほど遠く“ソマリアの難民キャンプよりひどい”と言う人もいるほど。プライバシーや衛生環境が保たれていない」

 なぜか。

「例えば火山大国のイタリアでは、政府が緊急事態宣言を出すと、その日のうちに自治体に備蓄してあるテントや簡易ベッド、トイレのユニットなどを運ぶ体制が整えられている。また、訓練を受けたボランティアが120万人以上いて、彼らが支援に入る。その際には日当や交通費が出ますし、公休も取れます。災害大国にもかかわらず、日本はいまだ、物的、人的な支援システムが整備不十分と言わざるを得ません」

 輪島市の断水は少なくとも2カ月以上続くという。苦しみはいつまで……。

Narashino Geography 156  地震・津波と航空機事故 - 住みたい習志野

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする