住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

ガザ交戦開始後の死者、過去15年の総数の約3倍

2024-01-21 22:44:40 | パレスチナ

(CNNニュースより)

ガザ交戦開始後の死者、過去15年の総数の約3倍 国連女性機関

ガザ交戦開始後の死者、過去15年の総数の約3倍 国連女性機関

ガザ交戦開始後の死者、過去15年の総数の約3倍 国連女性機関

国連女性機関(UN Women)は21日までに、パレスチナ自治区ガザ地区で今なお続く軍事衝突による死者数は、同地区での過去15年間における犠牲者総数の約3倍に相...

CNN.co.jp

 

国連女性機関(UN Women)は21日までに、パレスチナ自治区ガザ地区で今なお続く軍事衝突による死者数は、同地区での過去15年間における犠牲者総数の約3倍に相当する水準になったと報告した。

データは19日公表されたもので、イスラエル軍とガザ地区のイスラム組織「ハマス」の交戦が昨年10月7日に始まった以降の死者は2万4620人以上とした。この数字は、ハマスが実効支配するガザの保健省の発表内容を反映している。

同機関は今回の報告書で、特に交戦で女性が受けた被害に焦点を当て、10月7日以降の犠牲者の約7割は女性か子どもと指摘。ガザでは1時間ごとに母親の2人が殺されている計算にもなると主張した。

ガザ市の2カ所にあった女性専用の避難施設も今や閉鎖され、女性住民は十分な水の確保や月経時の衛生対策も事欠いているとした。また、通信網の遮断や停電も多発し、性暴力の防止活動にも深刻な支障を及ぼしているとした。

ガザで居住先を追われた住民は総人口の約85%にあたる約190万人に達しているとされ、国連女性機関はこのうちの約100万人が女性や子どもと推定している。

米国民はイスラエルのガザ戦争を終わらせるよう呼びかけている

(peoples dispatchの記事)

The people of the US call for an end to Israel's war on Gaza : Peoples Dispatch

ピープルズ・ディスパッチは、400,000人がパレスチナのために行進したワシントンDCの街頭で行われました。人々は、即時停戦とイスラエルのガザに対する大量虐殺戦争の終結を要求するために、米国全土から集まった。

退役将軍の主要閣僚がネタニヤフ首相批判、ガザ作戦の「真実を語っていない」と

退役将軍の主要閣僚がネタニヤフ首相批判、ガザ作戦の「真実を語っていない」と - BBCニュース

退役将軍の主要閣僚がネタニヤフ首相批判、ガザ作戦の「真実を語っていない」と - BBCニュース

イスラエル戦時内閣の主要閣僚が19日、ネタニヤフ首相について、パレスチナ自治区ガザ地区での軍事作戦の目標について真実を述べていなかったと批判した。

BBCニュース

 

イスラエル戦時内閣の主要閣僚が19日、ベンヤミン・ネタニヤフ首相について、パレスチナ自治区ガザ地区での軍事作戦の目標について真実を述べていなかったと批判した。

ネタニヤフ首相は18日、ガザ地区での紛争の終結後にパレスチナ国家が樹立されることには反対だと、アメリカに伝えたと明らかにした。また、ガザでの攻撃を「完全勝利まで」続けると述べた。

これに対し、退役将軍の閣僚ガディ・エイゼンコット氏はイスラム組織ハマスの「完全な打破」を掲げる人々は、「真実を語っていない」と発言。

また、ネタニヤフ首相には10月7日のハマスによる襲撃からイスラエルを守れなかったことについて「明確な責任」があり、現在政権には「全く信用がない」と述べ、解散総選挙を求めた。

エイゼンコット氏はかつて、イスラエル国防軍の参謀長を務めた。また、息子が今回の地上作戦で死亡している。

ネタニヤフ首相とヨアヴ・ガラント国防相はほとんどお互いに口をきいていないと報じられるなど、イスラエルの政権内でも緊張が広がるなか、イスラエルと西側の同盟国の溝も深まっている。

この紛争で多くの死者が出るなか、イスラエルの同盟国は、永続的な和平を実現する唯一の方法として、長らく脇に置かれてきた「2国家解決」案の復活を求めている。

だがその発言からは、ネタニヤフ氏がまったく逆のことを望んでいることを示している様子がうかがえるようだ。ネタニヤフ氏は自分の路線が、いずれドナルド・トランプ氏が米大統領に返り咲いたあかつきに、その政権の方針に近いものとなることを、まぎれもなく望んでいる。

そもそもネタニヤフ氏はこの米大統領選の年に、かねて親しくしているトランプ氏がイスラエル支持の有権者にアピールできるよう、あえてこのタイミングで「2国家解決」を否定する発言を、応援材料として提供した可能性もある。

イスラエル国内では、首相への支持は下がり続けており、ネタニヤフ氏は政権を支える極右勢力への依存を強めている。

最近の世論調査によると、紛争後もネタニヤフ氏に首相を任せたいと思っているイスラエル人は、わずか15%にとどまった。

多くのイスラエル人がハマスに対する軍事作戦を支持し続けているが、実現不可能かもしれないハマス壊滅という不目標より、残る人質の帰還を優先させるよう望んでいる。

しかし、ネタニヤフ首相は、反パレスチナ的な強硬姿勢に政治的存続を賭けているようだ。

在任中にイスラエル史上最悪の攻撃が起きた今、ネタニヤフ氏はもはや自分を「ミスター安全保障」として売り込むことはできない。

ネタニヤフ氏は今、「ミスター反パレスチナ独立」だ。首相への愛想が尽きつつあるとはいえ、隣にパレスチナ国家が存在することにトラウマを抱いているこの国の世論と、自分の立場が一致すると信じているのだ。

(BBCニュースより:動画あり)

イスラエル入植者がライフルでパレスチナ人を脅す ヨルダン川西岸、学校は破壊され

イスラエル入植者がライフルでパレスチナ人を脅す ヨルダン川西岸、学校は破壊され - BBCニュース

イスラエル入植者がライフルでパレスチナ人を脅す ヨルダン川西岸、学校は破壊され - BBCニュース

パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区では、イスラエル人の入植者が大勢でライフルを手に、近隣のパレスチナ人を威圧する事態が起きている。BBCのジェレミー・ボウエン国際編...

BBCニュース

 

パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区では、イスラエル人の入植者が大勢でライフルを手に、近隣のパレスチナ人を威圧する事態が起きている。

中には、脅されたパレスチナ人が出て行った村で、学校などの建物がブルドーザーで破壊された現場もある。

BBCのジェレミー・ボウエン国際編集長が西岸地区の各地で取材したところ、パレスチナ人は一様に、ガザでの戦争が起きて以来、イスラエル人入植者は前より強力な武器を持ち、前より好戦的に自分たちを脅すようになったと話す。

ガザでの戦争を機に、西岸地区からパレスチナ人を追い出そうとする動きが強まっていると、同地区のパレスチナ人は恐れている。

「パレスチナ」のブログ記事一覧-住みたい習志野

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伝説のクルド人歌手」が日本で熱唱した反戦歌「ハラブジャ」 故郷では歌いたいのに歌えない

2024-01-21 22:30:05 | クルド

(東京新聞の記事より)

「伝説のクルド人歌手」が日本で熱唱した反戦歌「ハラブジャ」 故郷では歌いたいのに歌えない

 国を持たない「世界最大の民族」と呼ばれるクルド人。彼らの中で伝説的な歌手といわれるトルコ出身のシヴァン・ペルウェルさん(68)が初めて来日し、今月14日、さいたま市で公演を行った。クルド人はトルコなど本来の居住地で抑圧され、世界各地に難民などとして逃れる。デビューして50年のペルウェルさんも、48年はトルコを離れての活動だ。

◆抑圧するな、自由を奪うな 一貫して訴えてきた

 <ナガサキ、ヒロシマ、そして今日はハラブジャ。爆弾が降り、子どもたちは焼かれた…>
 琵琶のような伝統弦楽器サズを奏でながら歌い上げた。大地からわき上がるような強い声。イラン・イラク戦争当時の1988年、クルド人の自治区ハラブジャで、イラクのフセイン政権による毒ガス攻撃のため、約5000人のクルド人が死亡した。その様子を克明に表現し、反戦を訴えた曲『ハラブジャ』だ。
 
 クルド人の人口は4000万人前後といわれる。だが、国はなく、トルコ、イラク、シリア、イランに分裂して居住。歴史において常に過酷な差別と弾圧にさらされてきた。民族が苦難をたどる中、ペルウェルさんの音楽は一貫して抵抗と共生をテーマにする。
 「他の民族を抑圧してはならない。隣人の自由を奪ってはならない。将来、クルド人の国ができてもだ」。本紙の取材に語った。
 
(ハラブジャ)

◆「クルドの歌を歌い続ける」 出国を決意

 「目を開けた時からクルドの音楽を聴き、自然とサズを演奏し歌うようになった」。祖父も父親も伝統音楽の演奏家。だが小学校ではクルド語で歌うと先生に叩かれた。大学に入り、歌手活動を本格化させると、「友だちから『このままだと逮捕や暗殺される』と警告された」。
 しかし、「クルドの歌を歌い続けるのが自分の使命」と出国を決断した。ドイツに難民として逃げ、いまはスウェーデン国籍だ。
 ペルウェルさんのCDやカセットテープはトルコでは1990年代末まで販売禁止だった。だが、その音楽は隠れて流通、クルド人に大きな影響力を持ってきた。いまでもクルド音楽の演奏を禁止されている地域は少なくないという。
 
◆わたしたちをもっと知ってほしい
 14日の演奏会ではクルド人を中心に約1000人が集まり、華やかな民族衣装をまとい歌い踊った。川口市を中心に約2000人が居住するといわれるクルド人。その半分が集まった計算だ。
 
 日本ではクルド人はほとんど難民認定されず、多くの人が就労も禁止され、子どもは病院にもいけない苦しい生活を強いられる。出入国在留管理庁(入管庁)が迫害された事実を認定しないためだ。「クルド人は早く帰れ」。ネットなどでヘイト言動をする人も少なくない。
 ペルウェルさんは言う。 
「わたしをみてほしい。故郷でこれほど歌いたいのに歌えない。文化と言葉が禁じられるのは迫害以外の何物でもない。わたしたちクルド人も日本人と同様、働くことが好きな人々だ。クルド人を人間として見てもっと知ってほしい」
 

映画「バックドロップ・クルディスタン」

クルド料理の店「メソポタミア」のワッカス・チョーラクさん - 住みたい習志野

Narashino Geography 119   トルコ - 住みたい習志野

映画「マイスモールランド」

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の一中がある場所は昔大きな池だった

2024-01-21 21:54:34 | 歴史

(東京新聞の記事より一部引用)

<ぷらっと千葉 でこぼこ探訪>習志野の「巨大池」 雨で水害多発…痕跡残す水路跡:東京新聞 TOKYO Web

習志野の「巨大池」

雨で水害多発…痕跡残す水路跡

駅前に大型商業施設が立ち並ぶ津田沼駅。

古地図と現在の地図を照らし合わせると、奏の杜(かなでのもり)1丁目にある習志野市立第一中学校とその南西側にある谷津6丁目周辺の低地が、かつて庄司ケ池があった場所であることがわかる。

そして第一中学校の南東側には「庄司ケ池と弁財天」の解説板が立っている。

「このあたりには大正時代まで庄司ケ池という池があった。周辺から雨水などが流れ込み、池となっていたようだ。名前の由来はわかっていない。池の周辺3カ所には水の神様でもある弁財天が祀(まつ)られていた。庄司ケ池は大雨になると水があふれ、周辺の畑に大きな被害を与えた。このため、大正時代のはじめ、池の水を東京湾に流す排水工事が計画された。千葉県の補助金と地主たちの出資により大正3(1914)年1月に着工し、同年9月に完成した。」

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸自幹部が「部隊での靖国参拝を禁じる」事務次官通達に反して、「公用車」で参拝

2024-01-21 00:08:28 | オスプレイ、安保、平和

(日テレNEWSより)

【靖国参拝】陸自幕僚副長らが数十人 木原防衛相「厳正に対処」

(東京新聞の記事より)

自衛隊員が集団で神社参拝、宮古島でも「通達違反」の疑い 20人が公用車のマイクロバスなど使用

自衛隊員が集団で神社参拝、宮古島でも「通達違反」の疑い 20人が公用車のマイクロバスなど使用:東京新聞 TOKYO Web

 陸上自衛隊宮古島駐屯地(沖縄県宮古島市)の宮古警備隊長ら隊員約20人が1月10日、公用車などで地元の宮古神社を参拝していたことが、関係者への取材で分かった。隊長らは休暇を取っていたが、制服姿で陸自のマイクロバスなどを使ったという。宗教の礼拝所を部隊で参拝することを禁じた防衛省事務次官通達に反する疑いがある。

◆担当者は「20日以降に回答する」

 宮古島駐屯地の広報担当者は本紙の取材に「20日以降に回答する」と説明を避けた。今月9日には、陸上幕僚副長ら数十人が集団で靖国神社を参拝したことが明らかになっており、防衛省が経緯を調べている。
 関係者によると、宮古警備隊長の比嘉隼人(ひが・はやと)1等陸佐ら約20人は10日午前10時半ごろ、陸自のマイクロバスなどで神社に到着。参拝や寄付奉納などを行い、正午ごろ帰途に就いたという。

◆事務次官通達では「厳に慎むべき」

 宮古島で基地反対運動をしている清水早子さん(75)は「今回の陸自の行動は、憲法の政教分離の原則にも防衛省の事務次官通達にも違反する」と批判。陸幕副長らの靖国神社参拝も念頭に「各地の部隊でも参拝が行われているのでは」と疑念を示した。20日午後2時から、島内で抗議の記者会見を開くという。
 防衛省は1974年の事務次官通達で「神祠(しんし)、仏堂、その他宗教上の礼拝所に対して部隊参拝すること」などを「厳に慎むべきである」と示している。木原稔防衛相は12日の記者会見で、陸幕副長らの靖国参拝について「誤解を招く行動は避けなければならない。判明した事実関係に基づき厳正に対処する」と述べていた。
 
 
 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする