住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

Narashino Geography 99   『民主主義』で拡大する不平等

2022-09-10 11:53:15 | 地理学

『民主主義』で拡大する不平等

この20年で民主主義国家と非民主主義国家の姿は大きく変わってきました。2019年には世界の民主主義国家数を非民主主義国家数が上回りました。GDPを見ても民主主義国家は低迷し、非民主主義国家の方が成長しています。

民主主義は世界の王道か?対ロシア国連決議から考える | スペクティ(株式会社Spectee)

コビッド19パンデミックへの対応も中国などの非民主主義国家の方が迅速に対応したように見えます。民主主義国家では意思決定に時間がかかる分、緊急事態への対応が遅れがちになります。そのような現実を前に民主主義の変容も必要なのかもしれません。と言っても、単純に非民主主義国家をモデルとすることは賢明な選択ではないでしょう。

多数を握る政権が思うがままに権力を振るう日本の「民主主義」

日本の民主主義は未熟なまま、成熟とは言い難い姿を見せています。安倍晋三元首相の国葬騒動を見ていると憲法や法治が蔑(ないがし)ろにされているように見えます。単純な二者択一でなく、問題を議論して折り合いをつけていくというのが民主主義の知恵のはずです。多数を握る政権が思うがままに権力を振るうというのは許されません。

安倍政治の「単純な多数決主義」によって後退した、この国の「民主主義」

安倍政治の下で、日本の民主主義が単純な多数決主義になって、本来の政治の力が弱体化してしまいました。岸田首相が国葬について「丁寧に説明」と言っても、言葉が虚しいのは、最初から結論ありきで多くの国民の声を聞く気がないことが、国民にも分かっているからです。安倍政治の下で後退したこの国の民主主義を取り戻すためにも国民一人ひとりが考え行動することが大切です。

「弱者に厳しく、強者に優しい」アベノミクスに蝕まれた日本を健全化するために

今の日本の政治は「弱者に厳しく、強者に優しい」という「アベノミクス」に蝕まれています。その結果として、国民生活は苦しく、将来への展望も失いつつあります。日本社会を健全化するために何が必要か真剣に考える必要があります。

例えば、政策を吟味するためにAIを活用することも可能でしょう。ただしAIにすべてをまかせるのではなく、AIを諮問機関の一つとして活用する政治の知恵が問われます。

「新しい資本主義」でアベノミクスの過ちを繰り返すのではなく、「新しい経済システム」の構築が必要

政治の目的は社会的不平等をなくし、社会的格差を縮める政策をいかに進めるかにあります。

「新しい資本主義」なのに…新しくない事業続々

 

「新しい資本主義」なのに…新しくない事業続々 岸田政権の107兆円超予算案:東京新聞 TOKYO Web

政府は24日、一般会計総額を107兆5964億円とする2022年度予算案を閣議決定した。岸田文雄首相の経済政策「新しい資本主義」を実現...

東京新聞 TOKYO Web

 

格差を前提にした資本主義は行き詰まっています。

「新しい資本主義」など言って資本主義を延命するのではなく、「新しい経済システム」の構築が重要だと言えます。資産を持つものの経済ではなく、人々が幸福に生きることが可能な社会システムです。(近)

(編集部より)

日本は民主主義国家だと思わされてきましたが、実は「多数決独裁主義」。統一教会の集票運動を使って国会で多数をとってしまえば「多数決」でやりたい放題、という政治が長く続き、日本という国がここまで委縮し、極端に沈んでしまった。他国では上がっている賃金が日本だけ上がらない。「国葬」についても、先進国からソッポを向かれ、バイデン氏もマクロン氏もメルケル氏も誰も来ない、「そして誰もいなくなった」状態。その上、全世界から非難されているミャンマー軍部を「国葬」に招待する、という乱調ぶり。坂本龍馬ではないけれど「ニッポンを丸洗い」しなければダメですね。

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習志野と深いつながりのある自民党国会議員が2人とも統一教会とズブズブ。習志野だいじょうぶ?

2022-09-10 08:44:02 | 国葬・統一教会・宗教

「統一教会と接点」を自民党が公表した小林鷹之議員と臼井正一議員

(東京新聞の記事より)

旧統一教会との接点 千葉県内は4国会議員 共同通信アンケート:東京新聞 TOKYO Web

 明らかになった接点が最も多かったのは、七月に初当選した自民党の臼井正一参院議員(千葉選挙区)。自民党県連のパーティー券を三〜五枚程度購入してもらったことがあり、演説会参加といった選挙支援を受けたと回答。旧統一教会系の政治団体「国際勝共連合」の会合にも参加しており、「今後十分に気を付けて参りたい」とした。

(自民党が氏名公表した「統一教会と接点があった」国会議員)

▼関連団体の会合に議員本人が出席してあいさつを行っていた議員
(衆議院)
・小林鷹之 千葉2区

(参議院)
・猪口邦子 千葉選挙区
・臼井正一 千葉選挙区
・豊田俊郎 千葉選挙区

自民党と統一教会が進めて来た「改憲」論と、「天皇国家元首化」を力説する臼井正一氏

「今後統一教会とは?」と聞かれ、「あのー 十分慎重に… まあしばら…」と言葉をにごす臼井氏

(動画:安倍元総理が票振り分けに影響か)

今回は安倍元総理から統一教会票を振り分けてもらえなかった宮島議員、出馬を断念

(日テレニュース)

【小林大臣】“統一教会”関連イベントに祝電・出席

「創価学会の教えより統一教会の教えの方が上」と語った小林氏

佐々木市議も旧統一教会のセミナーに参加。そして習志野市社会福祉協議会にも旧統一教会から寄付 - 住みたい習志野

伊藤ひろし県議(前習志野市議)など、統一教会と市議会議員の結びつきが徐々に明らかに - 住みたい習志野

統一教会の宿願「こども家庭庁」「家庭教育支援法」。そのキーワード「家庭」を市の方針に盛り込んだ習志野市 - 住みたい習志野

統一教会問題。習志野も? - 住みたい習志野

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする