この一滑は絶対無二の一滑なり

シーズン終了。それにしても雪不足で大変なシーズンでしたね!

ETC1000円割引制度

2009-04-28 20:02:38 | その他の話題
ETCの休日特別割引制度(いわゆる1000円割引)が始まって早くも1ヶ月たちました。今年のGWは高速道路が大渋滞しそうですね。

この新しい制度によって、新たに「圏央道のパラドックス」とも言うべき利用法(盲点?)が発生しましたのでご紹介しましょう。

大都市近郊区間と地方区間の境目は、中央道は八王子、関越道は東松山です。八王子から東松山に行くとします。普通に考えれば、圏央道を通って八王子→八王子JCT→鶴ヶ島JCT→東松山ですよね。通常料金は2450円です。

圏央道は地方区間ではないので1000円割引の対象外であり、最大でも50%引きの1250円と思うかもしれません。ところがどっこい、1000円で行けます。

なぜなら、八王子→東松山へは中央道→長野道→上信越道→関越道という超遠回りのコースで行くこともでき、こちらはすべて地方区間なので1000円であり、2通りの割引がある場合は料金の安い方で決まるからなのです。

逆に料金の逆進性も生じてしまいます。圏央道を途中から使う方が走行距離は短いのに料金が上がってしまう場合があります。例えば入間ICから乗って地方区間の遠く(例えば上田菅平IC)で出ると1500円になってしまいます。八王子から乗った方が距離が長いにも関わらず1000円で済みます。

私は以前はあきる野から圏央道に乗っていたのですが、1000円割引が始まってからは八王子から乗って圏央道をフルに使うようにしています。わずか200円ですけど安いし、時間もちょっと早くなりますからね。

以上が圏央道パラドックスです。地方区間とそうでない区間とが混在した高速道がぐるっと一周ループしていることが原因ですね。皆様ご参考になさって下さい。

久しぶりの休日

2009-04-26 08:54:20 | その他の話題
週末に滑りに行かない久しぶりの休日です。

洗濯したり、掃除したり、溜まったビデオを見たり。なんだかほっとします。

でもまた来週からGWはガッツリ滑りに行きます。八方尾根です。

さて今週世間では某有名人のニュースで持ちきりでしたが、便乗して早くもこんなTシャツが・・・



まあ、しばらく反省して、また戻って来てくれることを期待しております。

今シーズン初インライン

2008-10-13 18:08:52 | その他の話題
10/12(日)に道満へ今シーズン初のインラインスケート・トレーニングに行ってきました。今回はクルマではなく電車とバスで行ってみました。電車で新宿まで出て、そこから埼京線で武蔵浦和まで快速で25分。浦和方面にはあまり来たことがなかったのですが、意外と近くてびっくり。

武蔵浦和駅前にはものすごい高層マンションが何棟も建っていてさらにびっくり。浦和とか大宮って東京駅方面にも新宿・池袋・渋谷方面にも出られて、確かに便利そうだなあと今更ながら思いました。でも朝夕の電車混みそうだなあ・・・

と思って、ちと調べてみました。

----------------------------------------------
[2006年度 首都圏混雑率ワースト10]
1. JR山手線 上野-御徒町(内回り) 216%
2. JR京浜東北・根岸線 上野-御徒町 213%
3. JR中央線快速 中野-新宿 208%
4. JR中央・総武緩行線 錦糸町-両国 206%
5. JR武蔵野線 東浦和-南浦和 202%
6. JR埼京線 板橋-池袋 200%
7. 東京メトロ東西線 木場-門前仲町 199%
8. JR京浜東北・根岸線 大井町-品川 198%
9. JR京葉線 葛西臨海公園-新木場 196%
9. 東急田園都市線 池尻大橋-渋谷 196%

混雑率の定義:
[100%]=定員乗車。座席につくか、吊り革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる。
[150%]=肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める。
[180%]=体が触れ合うが、新聞は読める。
[200%]=体が触れ合い、相当な圧迫感がある。しかし週刊誌なら何とか読める。
[250%]=電車が揺れるたびに、体が斜めになって身動きできない。手も動かせない
----------------------------------------------

予想どおりの混雑率でした。便利なところには人が集まると言うことですね。しかもなぜか武蔵野線の東浦和-南浦和間が5位に入賞wしています。

ちなみにおらが小田急電鉄(笑)は
小田急 世田谷代田-下北沢      192%

関係ない話をしました。インラインスケートの話に戻します。

今回はk2hikoさんとk谷さんとトレーニングしました。最初は平地で両足スウィズル、片足スウィズルなどの練習を行ったあと、荷重を掛けた実践的なターンの練習。


写真: 両足スウィズルによるポジション確認の練習

先日行ったグランジャーの練習と繋がるように、荷重エネルギーが骨盤を通して足下に伝わるように、上体のポジション・骨盤のポジション・かかと荷重のポジションの確認、そしてスケートを前に走らせる練習などを行いました。

最後は坂にチャレンジ。ニュートラルの状態から骨盤を通してゆっくりスケートに荷重を掛けることによって、地面からの圧をしっかり感じられるポジションというのがよく分かった気がします。


写真: いつもの坂でターンの練習

これまでニュートラルのときに地面からの圧が完全に抜けてしまい、地面との接地感というか一体感が失われる感じがしていました。今回の練習で地面との張り付き感というか、地面を常に感じられているというか、地面からの圧を常にもらえているポジションというのは、もしかしてこれか!?ということに気付けたかもしれません。

先日のグランジャーでの内足の使い方と共に、今シーズンの雪上に向けて、新たな発見ができたと思います。

日が暮れるまでたっぷり滑りました。非常に楽しくためになるトレーニングになりました。k2hikoさん、k谷さん、ありがとうございました!

ますます雪上での滑りが待ち遠しくなりました。早くスキー滑りたい!!

ブログ通信簿

2008-07-24 22:22:54 | その他の話題

gooでブログ通信簿なるサービスが始まったというお知らせがありました。サイトのURLを入れるとそのブログを分析して採点してくれるという何ともお節介なサービスです。 gooサイト以外のブログも採点してくれるようです。

早速私も自分のブログを採点させてみました。 

 

31歳の女性が書いていることになってます(笑)。通信簿の見方なる説明を読むと次のような判定基準だそうです。

-----------------------------------------------------------------
通信簿の見方

ブログ性別とブログ年齢
ブログ性別とブログ年齢は、ブログに書かれた内容や言葉遣いなどから自動的に推定されます。

主張度
主張度は、ブログにどれだけ自分の意見や感情などを書き込んだかによって決まります。

気楽度
気楽度は、ブログの中にある、ポジティブな表現とネガティブな表現との比率によって決まります。

マメ度
マメ度は、ブログの更新頻度によって、判定されます。

影響度
影響度は、あなたのブログがどの程度引用されたかを統計処理して算出されます。

通信欄
主張度、気楽度、マメ度、影響度から総合的に判断しています。また、「話題」や「目指すべき職業」も文書の内容から推定しています。
-----------------------------------------------------------------

以上を総合すると、「主張は強いが影響力はない」ということですかそーですか。

楽しい通信簿を本当にありがとうございました。


土用の丑の日

2008-07-23 21:10:11 | その他の話題
土曜の丑の日って変換されちゃった・・・ まだまだ甘いぞATOK2008。

土用とは各季節の最後の18~19日間の期間を指し、丑の日は十二支の「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」の丑なので12日のサイクルで回っています。その二つが重なった日を土用の丑の日って呼ぶんですね。ですから本来なら土用は年に4回あり、丑の日も2回ある季節もあります(例えば今夏)。今では夏の土用丑の日だけが注目されるだけになりました。

で、今年の土用丑の日は明日7月24日と8月5日。うなぎ屋のかき入れ時です。てなわけで、私も本日珍しくちゃんとしたうなぎ屋に行ってうな重を食ってきました。



う~~ん、最高にうまいっ! 冷たいビールの方が! \(-_-#) バシ

丑(牛)の日なのになぜ鰻?って今更疑問に思ったので家に帰って調べてみたら、昔は牛を食べるなんて贅沢は出来なかったら代わりに「う」とか「し」に形が似ているうなぎを食べたとか、丑の日に「う」の付くものを食べると病気にならないという迷信があるとか、諸説あるようです。

この風習の発端は平賀源内という説があるそうです。「夏枯れでうなぎが売れない」と知り合いのうなぎ屋に泣きつかれた源内が、『土用の丑の日、うなぎの日。食すれば夏負けすることなし』というコピーを考案。うなぎ屋は「本日土用丑の日」という看板で客を寄せ、大繁盛したとか。

なんだバレンタインデーと同じですか(笑)。昔から日本人は業界のキャンペーンに乗せられやすい民族なのですね。

中国産うなぎ騒ぎですっかりイメージダウンしたうなぎちゃんですが、これからもおいしいうなぎをこの季節に安心して食べられたらいいですね。

大変ご無沙汰しております

2008-07-13 22:48:30 | その他の話題
暑くなってきました。もうすぐ夏ですね。

夏といえば仕事!!! 

とばかりに猛烈に集中してやっているせいか、各方面にご心配ご迷惑を掛けておりまして、この場を借りましてお詫び申し上げます。

集中すると他のことに注意が回らなくなるのが悪い癖です。

ですからスキーをやっている冬は職場のみんなに迷惑掛けてます。

それはさておき、仕事ばかりでネタ切れの本日は、晴れて日差しが出たので愛用の抱き枕「ニトリー君」を洗ってやりました。干した姿が妙に面白かったので写真撮ってみました。



写真をとってニヤニヤしていたら、近所の自治会の催しでしょうか、ちょうど子供達の御輿がやってきました。



周りをがっちりガードしている大人の数の方が多いというのが、いかにもご時世を象徴してますね。

もうすぐ夏本番、あんまり仕事ばかりしてないで、たまには息抜きしなきゃね・・・

ノイズキャンセリング機能付きヘッドフォンはお薦め!

2008-05-28 23:17:05 | その他の話題
飛行機の中ってエンジン音がうるさくて嫌ですよね。特に外国との間を飛ぶときは飛行時間が長いので眠ろうとするのですが、どうしても騒音で眠りが浅くなりがちになります。

これまでは耳栓をしていたのですが、耳の中に栓を突っ込むのってすごく違和感があってなかなかよく眠ることができませんし、人の声も聞こえなくなるので機内アナウンスなどが聞こえなくなって不便でした。

そう思っていたところ、いいものを見つけました。ノイズキャンセリング機能付きヘッドフォンです。Boseだったかが最初に売り出したのかな。私が買ったのはソニーのRP-HC500というヘッドフォンです。



主に低い周波数帯からなる周囲の騒音だけを電気的に逆位相の波動を重ね合わせることによって打ち消して、人の声などの高い周波数はそのまま通すようにするという賢い技術を使っています。

ノイズキャンセルしたい場合はスイッチをオンにします。スイッチオフにすれば普通のヘッドフォンとして機能します。



私の機種の場合、ノイズ低減率が1/12という結構ハイグレードのものを買いました。とにもかくにも飛行機の中で静かに過ごしたいと思ったからです。

ノイズキャンセルモードにすると飛行機の中のようなものすごい騒音の中でも音楽だけがくっきりと聞こえるようになります。ピアノソナタのような繊細な音楽も音量を上げることなく楽しむことができます。

このヘッドフォンのおかげで、行き帰りの飛行機が格段に快適になりました。音楽を静かに聞けてリラックスできるのはもちろん、音楽を止めてノイズキャンセルだけ利かせるという使い方もできるため、静かに深く眠れるようになったこともすごく助かりました。

ノイズキャンセルにするためには電池が必要です。私のヘッドフォンの場合はアルカリ単4電池1本で40時間持続しますので、外国旅行の往復分くらいは楽勝で保ちます。

ただし値段はそれなりに高いです。私が今年2月に買ったときは1.8万くらいしたかな・・・ でも今ではかなり安くなってネットで探せば1.2万円位に下がっているようです。

ノイズ低減率がそれほどいらない(1/2くらいでもよい)という場合ならもっと安い機種もあると思います。ただ、電池の保ちが案外悪い機種もあるようなので、電池のタイプ・本数・持続時間はチェックした方がいいと思います。

これは最近のMyベストお買い物の一つでした。

時差ボケ・・・

2008-03-27 07:03:55 | その他の話題
おはようございます。無事カナダから帰国しました。

1ヶ月も向こうで生活していましたので、時差がしっかり身についています。13時間の時差がありましたので、ちょうど夜昼逆転する感じです。昼間の仕事はちょうど徹夜するような感じになりますので、自宅に帰ってくる時間帯がちょうど徹夜明けの朝のような感じ。

ちょ~眠いです。自宅のパソコンの前に座ってキーボードに手を置いたまま眠ってしまうこともしばしば(汗)。仕方がないので23時前には寝ます。そうすると朝5時にはもう眠りが浅くなって目が覚めます。そうするともう眠れないので、朝にブログを書いたり読んだりしています(笑)。

でも元々夜型で朝起きるのが遅かったので、ちょうどいいと思ってこれを機会に朝型に変えることにしました。

朝カーテンを開けて抜けるような青空が広がっていると気持ちがいいですね! 元の木阿弥にならないようにこの生活リズムをキープしてゆきたいと思います。

塩害@オタワ

2008-03-11 11:35:32 | その他の話題

オタワに来てびっくりしたことの一つは、「車が汚いこと」(笑)。

なんでこんなに汚いのにみんな洗車しないんだろうと思っていましたが、すぐに理由が分かりました。道路に大量の凍結防止剤(塩化カルシウム)が撒かれているためです。洗車してもすぐにまた汚くなってしまいます。

車道だけではありません。歩道にも「砂利か?」と思ってよく見ると大量の塩の固まりです。

でも町中にこれだけ大量の塩が撒かれてたら、車の傷みも早いでしょうし、環境への悪影響もあるでしょうね。