倉敷市児島で、「雛めぐり」イベントが開催されています^^。
期間は、2月23日(土)~3月10日(日)なのですが、その3週間の間の、土日(合計6日間)、
一角で、ミニコンサート…というか、バックミュージック代わりに、演奏するという機会をいただき(^^)
行ってきました。
で、演奏しているのは、ココ!と書いてある場所で…
野崎家別邸「迨暇堂」ってところの、入口あたりにあるおもてなしテント…ここで、
タコめしとか、ぜんざいとか、甘酒とか、いろんなものを買って食べることができるスペースが
あるのですが、その食べたりしている人が休憩できるスペースで、11時~15時まで、
演奏してきたのです。
なんと、寒空の下で、そんなに長時間演奏できるのか???と、大いに不安だったので、
タイツをはき、靴下を2枚履き、薄手のダウンジャケットを着たまま弾けるように…と、
防寒のことしか考えない服装で臨みました(笑)
毛糸の帽子も、バッグにはしのばせていたのですが、とりあえず出番はなく、楽しめました^^。
マンドリン3人(私含み)、マンドラ一人、ギター一人という構成で演奏しました。
でも、合計6日間…皆勤賞で臨める人は、2人しかいらっしゃらないようで、
私は、4日間は出席するつもりでいるのですが、どうなることやら(^^ゞです。
話に聞くと、毎年、演奏されているようで、今日のように5人というのは、今までの中でも
多い方だったようで、いろんな食べ物や飲み物を販売されている、スタッフのみなさんにも
喜んでいただけたようでした(^^ゞ
でも・・・簡単な曲しか弾かないとはいえ、、お声をかけていただいたのが、昨日で、
今日、会場に着いてから、楽譜をいただき…「さっ、はじめよう」
なんて、練習みたいなことを、しつつ、拍手をいただき、恐縮の嵐…でした^^;
失敗したところがあって、「ここからお願いします」なんて、メンバーさんたちと話しつつ、
バックミュージックだし、、、みなさん、通りすがりに、なんとなく聞いてくださっているだけ
だから、いいよねぇ^^;と、そんな始まりでした^^;;
お昼に、タコ飯を用意してくださっているということで、とてもおいしくいただき、
(メンバーのお一人は、家族に買って帰る~と、お土産にされたほどの、おいしさでした(^^))
せっかくなので…と、飾ってあるお雛様たちを見学しました(^^)
ずらっと並んだ様子は、、圧巻!でした。
ふっくらした優しい顔のお雛様、涼やかな顔のお雛様…それぞれに、全然佇まいが異なるんだなぁと
改めて感じつつ、嬉しい時間を過ごさせていただきました(^-^)♪
会場で説明をされていた人が教えてくださって、、、なんと、初めて知ったことですが、
関東と、関西では、お内裏様と、お雛様の並ぶ位置関係が、逆なのだそうで^^;
みなさん、普通にご存知のことなのかもしれませんが、私には、とても驚きの事実でした。
ちなみに、向かって右がお雛様なのが、、、私が見慣れている…京都風(?)という、関西の並び方。
京都以西は、みんなそうなのかなぁ?という疑問がわきますが^^;
で、向かって左がお雛様なのが、関東風…なのだそうです。
で、帰ってきて、調べてみたら、
『お内裏様とお雛様の位置関係。どっちが左? 実は『京雛』と『関東雛』では位置が逆になります。内裏雛は宮中での天皇の並びを模したものなので、日本古来の「左が上位」とする考え方(「天子南面」天皇が南に向いて立った時に、日の出の方角=左が上座、日没の方角=右が下座とする。京都の地名「右京区」「左京区」もこれにならったもの。)から、お内裏様が(人形の方からみて)左側、お雛様は右側でした。ところが、明治の文明開化で日本も西洋式に習い、大正天皇が即位式で右に立ったことから、以降はそれが皇室の伝統となり現在に至っているのだそうです。
『京雛』は伝統を重んじ古式にのっとっていますが、『関東雛』は現在の「結婚披露宴の雛壇」と同じ並びです。』
なんて、書かれていて、、また、新たな疑問が^^;
もしかして、結婚披露宴も、、、関西と関東では、新郎新婦の並ぶ位置関係が、逆なのかしら??と。
ちなみに、私は、向かって右が新婦…というのしか、知りません(^^ゞ
余談ですが、児島は、ジーンズストリートという道があるほど、ジーンズやさんが、立ち並ぶエリア
でもあります。
で、こんな、ゆるキャラくんが居ました(^-^) Gパンダくん…ですって(^^)
カメラを構えると、ポーズをとってくれました(笑)
午後の演奏は、だいぶ、楽譜にも慣れてきて、、、拍手をいただいたり、リクエストをいただいたり、
演奏で涙してくださって、「なんで、こんなとこ来て泣かなあかんのよ」と、手を振って帰って行かれた
方がいらっしゃったり…、「もう1曲!」と、1曲終わるたびに、リクエストしてくれるお子さんが
いらっしゃったりで、15時までの予定が、16時前まで、楽しく演奏してしまうことになりました^^。
私は、明日は、福山の楽団の練習日なので、こちらには行けないのだけれど、
明日も、寒くなく、、楽しく演奏できて、聞いてくださったみなさんにも楽しんでいただけるといいな~と
願っています^^。
私は、これくらいの人数で弾いたことが、あまりないので、それだけでも新鮮なのに、
それが、、、人前で弾くなんて(~~;びっくりですが…とてもとても、きもちよかったです。
こんな機会に、誘ってもらえて、私は幸せものだなぁ
期間は、2月23日(土)~3月10日(日)なのですが、その3週間の間の、土日(合計6日間)、
一角で、ミニコンサート…というか、バックミュージック代わりに、演奏するという機会をいただき(^^)
行ってきました。
で、演奏しているのは、ココ!と書いてある場所で…
野崎家別邸「迨暇堂」ってところの、入口あたりにあるおもてなしテント…ここで、
タコめしとか、ぜんざいとか、甘酒とか、いろんなものを買って食べることができるスペースが
あるのですが、その食べたりしている人が休憩できるスペースで、11時~15時まで、
演奏してきたのです。
なんと、寒空の下で、そんなに長時間演奏できるのか???と、大いに不安だったので、
タイツをはき、靴下を2枚履き、薄手のダウンジャケットを着たまま弾けるように…と、
防寒のことしか考えない服装で臨みました(笑)
毛糸の帽子も、バッグにはしのばせていたのですが、とりあえず出番はなく、楽しめました^^。
マンドリン3人(私含み)、マンドラ一人、ギター一人という構成で演奏しました。
でも、合計6日間…皆勤賞で臨める人は、2人しかいらっしゃらないようで、
私は、4日間は出席するつもりでいるのですが、どうなることやら(^^ゞです。
話に聞くと、毎年、演奏されているようで、今日のように5人というのは、今までの中でも
多い方だったようで、いろんな食べ物や飲み物を販売されている、スタッフのみなさんにも
喜んでいただけたようでした(^^ゞ
でも・・・簡単な曲しか弾かないとはいえ、、お声をかけていただいたのが、昨日で、
今日、会場に着いてから、楽譜をいただき…「さっ、はじめよう」
なんて、練習みたいなことを、しつつ、拍手をいただき、恐縮の嵐…でした^^;
失敗したところがあって、「ここからお願いします」なんて、メンバーさんたちと話しつつ、
バックミュージックだし、、、みなさん、通りすがりに、なんとなく聞いてくださっているだけ
だから、いいよねぇ^^;と、そんな始まりでした^^;;
お昼に、タコ飯を用意してくださっているということで、とてもおいしくいただき、
(メンバーのお一人は、家族に買って帰る~と、お土産にされたほどの、おいしさでした(^^))
せっかくなので…と、飾ってあるお雛様たちを見学しました(^^)
ずらっと並んだ様子は、、圧巻!でした。
ふっくらした優しい顔のお雛様、涼やかな顔のお雛様…それぞれに、全然佇まいが異なるんだなぁと
改めて感じつつ、嬉しい時間を過ごさせていただきました(^-^)♪
会場で説明をされていた人が教えてくださって、、、なんと、初めて知ったことですが、
関東と、関西では、お内裏様と、お雛様の並ぶ位置関係が、逆なのだそうで^^;
みなさん、普通にご存知のことなのかもしれませんが、私には、とても驚きの事実でした。
ちなみに、向かって右がお雛様なのが、、、私が見慣れている…京都風(?)という、関西の並び方。
京都以西は、みんなそうなのかなぁ?という疑問がわきますが^^;
で、向かって左がお雛様なのが、関東風…なのだそうです。
で、帰ってきて、調べてみたら、
『お内裏様とお雛様の位置関係。どっちが左? 実は『京雛』と『関東雛』では位置が逆になります。内裏雛は宮中での天皇の並びを模したものなので、日本古来の「左が上位」とする考え方(「天子南面」天皇が南に向いて立った時に、日の出の方角=左が上座、日没の方角=右が下座とする。京都の地名「右京区」「左京区」もこれにならったもの。)から、お内裏様が(人形の方からみて)左側、お雛様は右側でした。ところが、明治の文明開化で日本も西洋式に習い、大正天皇が即位式で右に立ったことから、以降はそれが皇室の伝統となり現在に至っているのだそうです。
『京雛』は伝統を重んじ古式にのっとっていますが、『関東雛』は現在の「結婚披露宴の雛壇」と同じ並びです。』
なんて、書かれていて、、また、新たな疑問が^^;
もしかして、結婚披露宴も、、、関西と関東では、新郎新婦の並ぶ位置関係が、逆なのかしら??と。
ちなみに、私は、向かって右が新婦…というのしか、知りません(^^ゞ
余談ですが、児島は、ジーンズストリートという道があるほど、ジーンズやさんが、立ち並ぶエリア
でもあります。
で、こんな、ゆるキャラくんが居ました(^-^) Gパンダくん…ですって(^^)
カメラを構えると、ポーズをとってくれました(笑)
午後の演奏は、だいぶ、楽譜にも慣れてきて、、、拍手をいただいたり、リクエストをいただいたり、
演奏で涙してくださって、「なんで、こんなとこ来て泣かなあかんのよ」と、手を振って帰って行かれた
方がいらっしゃったり…、「もう1曲!」と、1曲終わるたびに、リクエストしてくれるお子さんが
いらっしゃったりで、15時までの予定が、16時前まで、楽しく演奏してしまうことになりました^^。
私は、明日は、福山の楽団の練習日なので、こちらには行けないのだけれど、
明日も、寒くなく、、楽しく演奏できて、聞いてくださったみなさんにも楽しんでいただけるといいな~と
願っています^^。
私は、これくらいの人数で弾いたことが、あまりないので、それだけでも新鮮なのに、
それが、、、人前で弾くなんて(~~;びっくりですが…とてもとても、きもちよかったです。
こんな機会に、誘ってもらえて、私は幸せものだなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます