goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

クリーンセンター2回目

2022-02-04 17:48:05 | 日々あれこれ
昨日は、一歩も出かけず、処分すべきものを選別していたので、
今日は、クリーンセンターへたくさん搬入^^;
2回目の今日は、70㎏で840円。
前回は気づかなかったのだけれど、『10㎏で120円いただきます』と
貼り紙がされていました。

今日の、重さのメインは、スキーの板たち(6つ)

なんで、こんなにいっぱい?な感じですが、私、、自分のがどれってのは
判別できるけれど、他のが、誰のかは???わかりません(苦笑)
相方氏のも、これ、、かなぁ???程度にしかわかりません。

昔々、スキーへ、よく行ってた頃のこと。
相方氏の会社の後輩くんたちと、、私たち、、みたいな顔ぶれで行ってました。
行くたびに、メンバーは、多少変動したりしつつも、大抵、、夜中に、
うちに集合して、夜食を食べて、車を乗り合わせて出発、、みたいな感じでした。
朝、スキー場について、滑って、宿に泊まって、翌日滑って、夕方帰ってきて、
夜中に到着。。そして、翌日は出勤、、、というハードさで遊んでいました。

みんな寮に住んでいたり、賃貸物件借りて住んでいたりだったから、
「板、置いといてください」って言われて、、みんなの板を預かってました。
・・・と、人のものなのに、勝手に捨てていいのかしら~???なんて思うけれど、
今となっては、誰のなのかもいまいちわからないし、なにせ、、もう20年以上経ってるし、
今更、、まだ保管してあるなんて思わないよね~と勝手に判断して、
処分することにしたのでした(苦笑)

ちなみに、手前の2本が、私のです^^
今も昔も、ピンク色が好きなんだなぁ~って、改めて感じてしまいました(^^ゞ

私の小さな車に、載せられるかしら~?と、心配でしたが、
助手席との合間に、さきっぽを出す形で、なんとかのせられ、ほっでした。
クリーンセンターへの道中、、、スキーを楽しんでいた頃のいろんなことが
思い出され、、なんとなく、寂しいような、センチメンタルな気持ちになりました(笑)
さよなら、、青春^^みたいな(爆)
いや、、とっくの昔に、青春なんて終わってしまっているのに~

今日搬入したものは、他に、
ゴルフバッグ、ズボンプレッサー、ホットカーペット、スチームクリーナー、こたつなど。

ホントは、ゴルフクラブも、バッグと一緒に処分するつもりだったのですが、
あまりに綺麗だったし、打ちっぱなしくらいには、まだ行くかもしれないし、
庭で素振りとか?(笑)、パターの練習とか?(笑)したくなるかもしれないし(^^ゞ
何より、、、いざという時の、身を守る武器(?)になるかもしれないし(爆)
みたいなことを考えて、クラブだけは、処分できなかったのでした(^^ゞ

あと、何回くらい行けば、、すっきりするかなぁ。。

2階に、持ち上げることができないくらい重い箱があって、、これは、、
自分で1階にもおろせそうじゃないから、相方氏が、、次、ワクチン接種で
戻ってくる時に、なんとかしてもらおう。。なんて思ったり。

帰ってきて、くたびれてたけれど、先日、、処分できなかった、本を、、と思い、
本の買取をしてもらいに行ってきました。
25冊くらいで、、、買取OKだったのは、わずかに5冊。で、70円(^^ゞ
ま、お金の問題でもなくて、0円だったとしても、本屋さんに引き取ってもらえたら、
もしかしたら、また、誰かの元に行くかもしれないし、、ということで、
自分で捨ててしまうよりも、申し訳ない感が、少し軽減されるのでした。

でも、どういう価値観での、有料引き取りなのかなぁ?と、5冊をじーっと
見てしまいました。
英語の勉強本は、有料。
中国語の勉強本は、有料にならず、、でした。

その本たちは、どこへ行くのかなぁ?
店内には、そういうコーナーは見当たらなかったので、ちょっぴり気になったりして(^^ゞ
誰かに読んでもらえる機会がありますように^^

頑張れば、私の身体も、少しは動くんだ、、と、ちょっと嬉しかった今週

眠ってる時、電話に出るのは条件反射?

2022-02-04 11:03:33 | 日々あれこれ
今日は、立春。
いつも、立春の頃って、一番寒いような気がしますが、春の訪れもまもなく、、
なんでしょうね(^^)

今月後半に誕生日があるので、今年は一緒に過ごせるかなぁ?と思ったりしていた
のだけれど、その少し後に、相方氏は宮崎行きが控えているので、
今年も無理っぽいなぁ、、、なんて思いつつ、手帳を眺めていた、、今日の朝でした^^;

誕生日を迎える気持ちになると、1年1年を大切にしたいと思う気持ちは強くなります。

冬に生まれた人は、寒さに強いのだと、、、思いたかった子供時代(笑)
でも、寒さには、てんでダメなようで、年齢を重ねるごとに、冬眠したい気持ちは
高まります(苦笑)

今朝目覚めて、ちょっぴり、え??と自分のことが恐ろしくなるような出来事がありました。

夜中に、電話がかかってきた(もしくは、かけた?)ようで、、相手は、相方氏です。
1回目の電話は、通話には至っていないようですが、
2回目のは、受話器マークがついているので、通話した、、ってことですよね?


けど、、、全く記憶がありません
夜中の電話といえば、緊急事態、、、何事かが起きたということなのか?
と、まずは、相方氏の無事を心配しました。
けど、、話したくせに、何も覚えてないって、どーゆーこと??
今は目覚めたばかりで、寝ぼけてて、思い出せないだけ??と混乱しました。

そして、相方氏に「夜中に電話した??」とLINE。

折り返し、電話がありました(苦笑)

昨夜、トイレに起きた際、何時か確認しようとごそごそ触ってるうちに、
うっかり電話してしまった。ごめん。とのこと(苦笑)
2回も?そして、私、電話に出てた?ときいたら。
「うん、出てた」と(@_@;
話はさすがにしなくて、すぐに切ったみたいでしたが、
私は、電話が鳴った記憶さえ、、、ありませんでした。
寝ている時に電話が鳴ると出るというのは、条件反射なのか?
それとも、後で眠った際に、記憶が消去されているのか?

なんだか、すっきりしないですが、ま、、無事だったんだから、
よしとしましょう(*^-^*)

ということで、今日も、片付け、頑張ります(^-^)♪
今日はいいお天気だから、頑張れそう(^-^)♪