goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

楽しい予定を励みに^^

2022-02-03 13:35:37 | 日々あれこれ
節分ですね(^^)
私、てっきり昨日だと思い込んでました(苦笑)

昨日、市役所へ、「粗大ごみ廃棄券」を購入しに行き、
名前を書いたりする際に、日付が、2022年2月2日だったので、
おぉ~~~「2」がいっぱい(^-^)と、感激したのでした(苦笑)

そして、部屋の片づけ疲れもあり、今夜は、巻き寿司買って、
晩御飯作り、楽チンにしちゃおう~♪と思ってスーパーに寄ったものの、
あれ??売られていない、なじぇ??と思ったら、節分ではありませんでした(苦笑)

昨日は、たくさんの本を車に積んで、ブックオフに引き取ってもらおう~♪と
出かけたのに、、ブックオフのあったはずのところには、何もなく(爆)、
ブックオフ~~~~~~いつ無くなったのよぅ~~!!
もしや別の場所に移転??と検索してみたら、移転じゃなくて、「閉店」でした(涙)

家に戻り、車に積んだ本をおろすのが重かったこと。

どうしようかなぁ、、、隣町のブックオフまで行くか、、
クラーラの練習が再開したら、奈良まで積んで行って、そっちのブックオフまで行くか?
ん~と、思っていたら、
市内の本屋さんで、、、古本の買取をされていると、ネットで知り、
よかった(*^-^*)と、思った昨夜でした。

本を手放すのには、、結構、、気合が要ります。
手元に置いておきたいか、手放してもいいかを考えるのに、時間を要するからです。
なので、勢いは大事です。
下手したら、もう1回読んでから手放そう、、なんて、読み始めてしまったら最悪です(苦笑)

本なんて、、いつでも手放せそうなのは、置いといて、大きな物からすべき、、
なのでしょうけど、本棚も、1つくらいは、処分できないかなぁ~なんて
思い始めてしまったものだから(苦笑)その本棚を空っぽにできるか、、
検討をしているのでした。

しかし、、、、ブックオフは、いつ無くなったんだろう?
「もう、何年も前だよ~」なんて笑われたらどうしよう(爆)
その前の道は、時々は通ってるはずなのに、、全く気付いていない、、、
注意力なさすぎる私です^^;

家にこもって、頭の中の70%くらいは、片付けのことが占めてるようなこの頃でしたが、
楽譜が届きました(*^-^*)



コロナに邪魔されず、予定どおりすすめば、、、3月に四重奏する予定の楽譜(^^)
感染拡大中の世の中ですが、ひそかに予定どおり、ちゃんと進行してますよ~~~と、
楽譜が伝えてくれたみたいな気持ちになり、心ほっこりしました(*^-^*)

誰とも会わない毎日だけど、楽しい予定を、、励みに、日々を有意義に過ごしたいと思います^^