イギリス/ストックポート日報 《England/ Daily Stockport》

イギリス北西部の歴史ある街、ストックポート Stockportから(ほぼ)日替わりでお送りする、イギリス生活のあれこれ。

分類不能でお蔵入りのはずの、バルセローナの残りの写真、一挙に掲載...出さなきゃ先に進めない。

2019年07月19日 22時30分59秒 | ヨーロッパ
人に見せたい...と思っていたのに機会を逸し、しかもブログの記事にまとめるほどの意味もないバルセローナで撮った写真のいくつか。



上の写真は、ゴシック・クォーター Barri Gotic のおしゃれなエリアのオリジナルのティーシャツ屋の看板です。
かわいいので写真に撮りました。

一休みするためにはいった路地裏のおしゃれなカフェでトイレに行く途中の通路からキッチンの壁につるされたハムが見えました。


ブタの後ろ脚を一本豪快に使ったスペインの名物のハム、袋のブタの顔がかわいかったので座席に戻ってスマートフォンを取って来て撮りました。

産地ごとにいろいろな銘柄があるようなのですが、いずれも足先に蹄がついていて、木の台に固定されて包丁でそいで供する様子はけっこうグロいのです。
スペイン料理屋ではおなじみなのですが、最近はクリスマス前など、イギリスの大きなスーパーでも売られています。


近代的な大通り、ラ・ランブラ La Rambla 沿いに建つ立派なビルのわきの一階に BIG FAN MUSEUM という、異常にはしゃいだ名前が悲しい営業内容不明の娯楽施設がありました。


暑い日に呼び込みのリス男(?)がかぶり物をとってへたっていたところをこっそり写真に撮りました。


帰国してからグーグルして調べたのですが、何もかもひっくり返った部屋、巨大なドーナツやソフトクリームの間を抜けて通る通路、何もかも特大サイズの部屋、鏡の迷路などがある、遊園地のビックリハウスのような施設のようです。

バルセローナ大聖堂 Catedral de Barcelona の....


回廊の石の床のはさみの浮彫です。


古さも由来も調べられなかったのですが踏みつけられて擦り減っていく奇妙なイメージ...仕立て屋さん組合か何かが寄進した記念とか、まさかお墓が下にあるとか...?

ゴシック・クォーターを歩き回っていた時に通りの切れ目にドンと表れた立派な教会の扉です。


木の扉の強度を増すために打ち込んだ装飾的な金属細工(連続模様が美しいですね)の上の方に大箱を担いだ中世の職人がバランスよく2人配置されていました。


店の前でうんこする男の像。


ゴシック・クォーターの、特に宿泊したホテルの周りにいくつか排便フィギュア専門店がありました。よく知られたお土産物のようです。
カタルーニャ語でカガネル Caganer という、ウンコする男の像をクリスマスに飾るのはカタルーニャ地方特有の伝統の習慣らしいのです。

日本では「ウンがつく」なんて言いますよね。
カタルーニャではウンコは来る年の豊穣を祈るしるしらしいのです。
豊作でいっぱい食べられ、ウンコがいっぱい出るようにという切実な願いの体現です。

お土産物屋にはカタルーニャの民族衣装を着た陶器や土器製の伝統の大便小僧よりも、世界各国の有名人(オバマやトランプ、テリーザ・メイや英王室のメンバー、スペイン王室のメンバーは見かけなかったような...,有名スターやサッカー選手など)が落ち着いた顔つきで排便しているフィギュアが目立つようにディスプレイされていました。

カタルーニャの独立運動は今でも盛んです。





バルセローナ中数えきれないほど、どこでも見かけた黄色いリボンは、独自の文化と言語を持つカタルーニャ地方の国家としてスペイン政府からの独立を目指す人たちの意思表示のシンボルなのです。






市庁舎の正面てっぺんにはスペイン国旗とカタルーニャ州旗が並んで掲揚されていました。


戸口の上には黄色いリボンも掲げ、独立の意思も表しています(どうなっているの?)

独立に反対する人も多く、こんなに各人にどうどうと意思表示をされてご近所で悶着はおこらないのかと気になるところです。

....ああ、イギリスだってEU残留か離脱かで国家が分断状態なのでした.....!

バルセローナはカタルーニャが独立国家として承認された場合、首都となる都市です。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古い町並みに不思議と映える... | トップ | ついに見た!念願のリトルマ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (石関@まじで雨ばかり)
2019-07-20 17:58:02
へたれたかぶりものの男性のショット面白かったです。そんなにウ○コが豊かな象徴として用いられているのは、初めて耳にしました。日本ではそんな理解を聞いたことはありませんね笑笑!たくさん食べれることは豊かな証であり、たくさん出すことがその証明。ちょっと笑い転げました🤣
返信する
ウンコ (江里)
2019-07-29 02:19:26
日本でそれに筆頭する伝統文化がないかと頭をひねりましたが思い当たりません。

大便小僧(大人像ですが)買ってこなかったのが悔やまれます。息子が8月に寄生する際のお土産に頼みました。
返信する
犬と暮らせば (浅井洋)
2024-03-24 01:39:54
ウンチは(大便)は肥溜めにいれて 発酵させて
 肥料にするのに 時間(10日は)かかるのです
  寒いと もっと かかる
だから ウンチも オシッコも 
  自分の畑に 駈け戻って しないと 
     イケナイのです
 祖母から 聞いた話で
  田舎の トイレは 寒いし暗いし
   何時も 祖母が 付いて来てくれました
     70年は 前の話ですが
 たぶんヨーロッパでは その文化が無いのでは
返信する

コメントを投稿

ヨーロッパ」カテゴリの最新記事