2015年12月7日の本欄より。


宇宙からのメッセージか。壁面の謎の落書き。
中央図書館の斜め横、1845年完成の、シアター・ロイヤル・マンチェスター The Theatre Royal Manchester 。
1921年に閉鎖後、100年近く、宴会場、ビンゴホール、ナイトクラブ、レストランとして、開閉を繰り返してきました。
2012年以来、空きビルで、入り口が板囲いに覆われています
現在の持ち主はホテルのオーナー。
徹底的な補修の後、劇場として再生させることが地元からは期待されていますが、難しいようです。
さて、その後。
補修工事は、いつの間にか始まってるようです。今週はじめ、通りかかったら、外壁が塗りなされた後でした。

あのマーキングは宇宙からのメッセージでも、ダサい落書きでもなんでもなく、11月7日のコメント欄で読者の方からのご指摘があったように、漆喰の剥落した場所か何かを示す、しるしだったようです。
上のほうに、まだのこってますね、斜線で示した、修復待ちポイント。
千里の道も一歩から。
まず、外側から。
中は、どうなってるんでしょう。
劇場としての再出発は無理でも、歴史あるII級指定保存建築が美しく甦ることを期待します。
↓↓↓画像をクリックしてください。はい、ありがとう。

<イギリス マンチェスター イギリス留学 ストックポート イギリス旅行 マンチェスターユナイテッド イギリス生活 イギリス料理>



宇宙からのメッセージか。壁面の謎の落書き。
中央図書館の斜め横、1845年完成の、シアター・ロイヤル・マンチェスター The Theatre Royal Manchester 。
1921年に閉鎖後、100年近く、宴会場、ビンゴホール、ナイトクラブ、レストランとして、開閉を繰り返してきました。
2012年以来、空きビルで、入り口が板囲いに覆われています
現在の持ち主はホテルのオーナー。
徹底的な補修の後、劇場として再生させることが地元からは期待されていますが、難しいようです。
さて、その後。
補修工事は、いつの間にか始まってるようです。今週はじめ、通りかかったら、外壁が塗りなされた後でした。

あのマーキングは宇宙からのメッセージでも、ダサい落書きでもなんでもなく、11月7日のコメント欄で読者の方からのご指摘があったように、漆喰の剥落した場所か何かを示す、しるしだったようです。
上のほうに、まだのこってますね、斜線で示した、修復待ちポイント。
千里の道も一歩から。
まず、外側から。
中は、どうなってるんでしょう。
劇場としての再出発は無理でも、歴史あるII級指定保存建築が美しく甦ることを期待します。
↓↓↓画像をクリックしてください。はい、ありがとう。
<イギリス マンチェスター イギリス留学 ストックポート イギリス旅行 マンチェスターユナイテッド イギリス生活 イギリス料理>