goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢市【姿勢改善SKストレッチ】インストラクター辻出美香 公式サイト

【姿勢改善SKストレッチ】は、姿勢を物理学の基礎から徹底的に見直し、新しく構築した辻出美香オリジナルプログラムです。

ウォームアップ☆

2014-12-09 17:24:08 | 身体・ストレッチの豆知識
姿勢工房ストレッチングオフィスではストレッチ教室の前にウォームアップを行っています。

よく「ウォームアップとストレッチは同じですか?」と聞かれることがありますが、同じではありません。

活発な運動を開始する前に何らかの準備運動を行う事がオススメ。

この準備運動または動作をウォームアップと言います。

どうして必要なんでしょ?

ウォームアップは筋温の上昇、身体全体の体温を上昇させる活動です。

精神的にも肉体的にもしっかりウォームアップすることが、目標達成やパフォーマンスUPに効果的です。

今からの季節、寒い場所で運動を行うと、血流が少なく筋肉が冷えた状態。

より温度が高く血流が豊富な筋より傷害や損傷を起こしやすくなります。

でも、大好きなスポーツをしている方は、早く競技がやりたい。

そこまで本格的じゃないと言う方もウォームアップなんてしたことないよ・・・なんて伺います。

ウォームアップ後の体温上昇による効果は・・・

◆筋への血流量の増加

◆神経受容体の感受性の向上

◆ヘモグロビンとミオグロビンにおける酸素解離の促進

◆神経伝達速度の向上

◆筋粘性の低下

◆代謝の化学反応におけるエネルギー消費率の低下

なんて、難しそうですね。

ウォームアップ中に動員されている部位の筋温は上昇します。

温められた筋はより力強く収縮し、より早く弛緩する。

その結果、スピードと筋力はウォームアップ中に高められるの。

活動している筋を通過する血液の温度は上昇します。

血液の温度が上昇するにつれて、より多くの酸素が活動している筋の負担を軽減させます。

関節周囲の可動域はウォームアップによって増大します。

可動域はウォームアップの後に増大するけど、これは深部温が上昇することにより筋、靭帯の粘性が低下するから。

さらに・・・筋を可能な限りベストな状態にもっていくことを可能にし、また、伸張により引き起こされる傷害の潜在的な危険性を減少させます。

組織の温度が比較的低い場合に結合組織が過度に伸張されると傷害の危険性が増加すると報告されています。

そして・・・

運動後のストレッチは筋を静止長に戻すとともに血流を促進し、筋スパズムを減少させるなどの回復作用があります。

ウォームアップにより引き起こされる生理学的な反応は、柔軟性トレーニングに対し身体を事前に準備するための方法として有効です。

ウォームアップの種類は3つ

1.受動的ウォームアップ・・・温かいシャワー・ホットパック・マッサージなど

2.一般的ウォームアップ・・・ジョギング、サイクリング、縄跳びといった大筋群の動作による基本的な活動

心拍数、筋の深部温、呼吸数、関節液の粘度を高め、血液や発汗を促進します。

筋温の上昇は柔軟性を高め、身体を動かすための準備が整います。

活発な身体活動に対する準備が目的である場合は、受動的ウォームアップより一般的ウォームアップのほうが良いと思います。

3.専門的ウォームアップ・・・一般的ウォームアップと異なり、ランニング前にゆっくりとしたジョギングを行うことや、ベンチプレスでメインセットの重量に負荷を上げる前に軽い重量でのセットを行うといった、各活動における実際の動作を含むものです。

一般的にウォームアップ活動は5~15分程度、汗をかくのに十分な時間継続されるのがGOOD。

寒くなってきたので、参考にして怪我などしないよう、予防してくださいね。

『姿勢改善を通じて夢を応援する』

ストレッチインストラクターmika

☆募集中です
企業様・団体様向け講演
姿勢改善技術を覚えませんか?(初めての方向け)

☆姿勢工房ホームページ
姿勢工房ストレッチングオフィス

☆姿勢工房ストレッチングオフィスは、健康食品、健康器具などの商品販売は一切行っていません。
(ご注意ください)
「健康食品の販売」「健康食品の勉強会への勧誘」を行う類似名称の姿勢改善教室・ストレッチ教室があるようですが、当オフィスとは無関係です。

当オフィスは姿勢改善技術の追求に誰にも負けない努力を続け、純粋に姿勢改善ストレッチのみを用いて姿勢改善を行います。




明和FCさんへ☆

2014-12-09 11:39:39 | 倶楽部スポーツ・ストレッチ
昨夜は明和FCさんでストレッチ教室。

明和町まで姿勢工房ストレッチングオフィスから車で20~30分。

心配性のmikaは1時間前に出発。

暗いのもあって、場所がよくわからない。

この辺りのはずなんだけど?

あまり使う事の無いナビを設定。

あれれ・・・全然違う方へ向かいます。

「私・・・道を間違えてたんだ」

ナビの言うままにGO.

それにしても、全く民家の無い人気のない方へ・・・。

汗。。。

さすがに担当の方へ電話しました。

でも、自分がどこにいるかわかりません。。。

「後、距離はどの位ってナビに表示されてますか?」

「ナビが壊れてしまったようで、後566Kmって出てます」

そんなドタバタもありながら、無事到着。

結果的にナビをセットしたコンビニの駐車場からすぐの場所でした。

えぇ~~っ!(爆)

今度から2時間前に出なきゃ(笑)

そして、明和FCの皆さんとストレッチ。

ここで、写真を掲載させていただこうと、写真を撮らせていただいたのですが・・。

帰ってパソコンに取り込もうと、開けると!!

ない!

写真が1枚も保存されてません!!

えっっ!!??

何処へ行ったの?

どうやっても写真のデータありません。

どうも今日は機械についてないようです。。。

お母様方、写真撮っていらっしゃったら、メールください。

お願いします。

まあ、そんな日もあるか。

~~~【追加】~~~

写真をメールいただきました~~~。

感激☆

ありがとうございます。

掲載させていただきますね。



明和FCの子供達、とっても元気で明るいです。

沢山声をかけてくれます。

柔軟性を高めるストレッチの後で、前屈ができやすくなると・・・

「ここまで、つくようになったよ~」とか。

可愛い笑顔を見せてくれます。

いやされる~~~~。

調度この頃の子供達、オスグットとかになる場合が多いです。

サッカーチームなので、特に足に重点を置いたストレッチで姿勢の改善をしていきます。

姿勢のバランスが悪いと、ゲーム中に転倒してけがに繋がったりするので、身体の安定度を高めるストレッチとかおこないました。

ご参加の皆様から嬉しい感想をいただきました。

ご紹介しますね。

◆かたかったところが、やわらかくなって うれしかった。
 このやわらかさを、サッカーにいかしていこうと思いました。
 これからも、やっていこうと思った。
 凌世さん   11歳

◆足がかるくなって うれしかった。
 ぜんくつではじめはマイナス0cmだったけどストレッチをやったら指全部ついて うれしかったです。
 亮紀さん   12歳

◆ぜんくつした時、さいしょは あまりつかなかったけど2回目は指全部ついたので、すごくうれしかったです。
 北斗さん   12歳

◆最後の脚をトントンしてもおしりにつかなかった。
 楽しかった。
 勇太朗さん   12歳

◆やわらかくなってよかった。できればつづけたい。
 涼太さん   11歳

◆脚の長さが同じになったのが すごくうれしかった。
 楽しかった。
 瑞樹さん   11歳

◆今日やったことを家でもやってみたいと(やってみます)思いました。
 晴紀さん   12歳

◆今日やったことを家でやる。
 椋介さん   12歳

◆今日やったことを家でやる。
 勇翔さん  11歳

◆足のストレッチで足がやわらかくなって うれしかった。
 あきらさん   12歳

◆足が少し軽くなったきがして よかった。
 凜太郎さん   12歳

◆今日教えてもらった事を家でもやっていこうと思います。
 由秀大さん   11歳

◆体がやわらかくなるストレッチを教えてもらってよかったです。
 家でもやろうと思います。
 翼斗さん   12歳

◆今日は最初はかたかったのが やわらかくなって うれしかったです。
 ずっと つづけてもっと やわらかくなりたい。
 敢太さん   12歳

◆色々なストレッチを教えてもらえて、ストレッチでバランスやけが予防にも つながるんだと思った。
 竜輝さん   11歳

◆今日は、いつもより やわらかくなった気分でした。
 さいしょは うまくいくのかなと思ったけど すごいうまくいって楽しかったです。
 たのしかったので まいにち つづけられるかんじでした。
流空さん   12歳

◆足がかるくなって らくになった。
 俊介さん   12歳

◆足がらくになった。
 光さん   12歳

◆足がだんだん やわらかくなってきた。
 雅斗さん   11歳

◆最後にやったやつが、おどろくほど効果があって、すごくびっくりした。
 こんごにも いかしていけたらいいなと思った。
 優さん   12歳

◆足がやわらかくなってよかった。
 陽向さん   11歳

喜んでいただけたようで嬉しいです。

覚えててくれて、ストレッチが皆様のケガ予防、パフォーマンスアップにつながると嬉しいです。

ご活躍を願っています。

『姿勢改善を通じて夢を応援する』

倶楽部スポーツ・ストレッチ

ストレッチインストラクターmika

☆募集中です
企業様・団体様向け講演
姿勢改善技術を覚えませんか?(初めての方向け)

☆姿勢工房ホームページ
姿勢工房ストレッチングオフィス

☆姿勢工房ストレッチングオフィスは、健康食品、健康器具などの商品販売は一切行っていません。
(ご注意ください)
「健康食品の販売」「健康食品の勉強会への勧誘」を行う類似名称の姿勢改善教室・ストレッチ教室があるようですが、当オフィスとは無関係です。

当オフィスは姿勢改善技術の追求に誰にも負けない努力を続け、純粋に姿勢改善ストレッチのみを用いて姿勢改善を行います。