goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

2015スーパーフォーミュラ第3戦富士①・・・予選日編

2015-07-25 21:41:09 | 2015モータースポーツ
先週は富士のスーパーフォーミュラに行ってきました。
時間もやる気もあまり無いので・・・、今回は細かいレポは省きます。

予選日の土曜は台風の影響が残って雨模様。
SFはお客さんも少ないだろうと、いつもより遅めに家を出て、7:30頃富士に着きました。
ゲート待ちのクルマも捌けていて、このくらいの時間で全然よかったと思います。

まずはGTアジアの予選から。
久しぶりにカメラにゴミ袋を撒いて、ダンロップのアウト側から撮っています。
大雨になってもクルマにすぐ逃げられるのでね。


スーパーGTでは走っていないベントレーコンチネンタルGT3。

GTアジアは基本的にGT3規格でのレースで、その名の通り日本を含むアジア地域を舞台にした
シリーズ戦です。今回は下位カテゴリーも併せて24台がエントリーしていました。




ゴテゴテした感じが日本じゃないっぽいですね。
クリアウォーターレーシングはシンガポールのチーム。


続いてSFのフリー走行。
オイルを撒いたクルマがいたらしく、みんな同じところで滑りまくり。






今年からSFに乗ることになった小林可夢偉です。
この日はトークショーにも出てきましたが、やはりパドックでの人気はNo.1でした。




去年の途中から参戦を始めた道上監督率いるドラゴコルセ。ドライバーはみんな大好き小暮サンです




ピットウォークはGTアジアのグリッドウォークも併せて行われました。


ということでグリッドウォークらしいカット。










いろんな国籍の人がいるのはいつもと違っていいですね。


もちろん日本の人もいいですが。
ラッキーなことにグリッドウォークの間だけはほとんど雨が降りませんでした。


GTアジア決勝(土曜日版)はスタート前に雨が降り始めて各チームタイヤに悩んでいる感じでした。


こちらも日本にはまだ未導入のマクラーレン650S GT3。
ベントレーと同じイギリス国籍とは思えない有機的?なデザインです。


さすがにGTアジア参戦マシンではありません。
富士スピードウェイのフルコースを使ったカートレースもやっているんです。最高速は200km/hとか。


SF予選も雨の中。横着してずっと屋根のあるところピット上で見てました。
タイミングを逸してまさかの最下位は山本クン。


雨が得意なはずのロッテラー様もまさかのQ2落ち。


好調だったのが雨の中嶋次男坊の大祐クンで、たぶん自己最高位の4番グリッドでした。


もっと工夫して撮りましょう・・・インパルが富士の予選を制圧してオリベイラが2番グリッド。


そしてポールポジションはカルダレッリでした。乗れてますね。


イベント広場にいたTS040とWECの宣伝トラック。
ニッサンはWEC富士に出てくるんだろうか・・・一度くらいはあのマシンを見てみたいのですがね。


マッチのチームのレースクイーンです。元気にライブやってました。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。