と言っても、人間の引越ではありません。
自宅のPCが5年を超えたので新しいPCを買いまして、週末は設定とデータの引越作業をしていました。
スペック的にはほぼ変わらないんですが、価格は3万も高くなってしまったんですよ。
まあ、同じクロック数でもCPUの性能なんかは上がってるんだろうけどさ。
僕的に譲れない部分はハイブリッドHDDでありまして、職場のPCとは起動速度が全く違います。
ただ、同時に弱点でもあって、前のPCはフラッシュディスクが2回エラーを起こして再設定したんだよな。
ようやくDPPのインストールも終えて、写真をいじれるようになったんですが、
メールの移行にはえらい苦労してしまいました。
それにしてもWindows10の使い方まったくわからんぞ・・・これから馴染んでいけるんでしょうか(笑)。
自宅のPCが5年を超えたので新しいPCを買いまして、週末は設定とデータの引越作業をしていました。
スペック的にはほぼ変わらないんですが、価格は3万も高くなってしまったんですよ。
まあ、同じクロック数でもCPUの性能なんかは上がってるんだろうけどさ。
僕的に譲れない部分はハイブリッドHDDでありまして、職場のPCとは起動速度が全く違います。
ただ、同時に弱点でもあって、前のPCはフラッシュディスクが2回エラーを起こして再設定したんだよな。
ようやくDPPのインストールも終えて、写真をいじれるようになったんですが、
メールの移行にはえらい苦労してしまいました。
それにしてもWindows10の使い方まったくわからんぞ・・・これから馴染んでいけるんでしょうか(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます