goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

福岡(29.11.25)・・・ぐるっと一周

2017-12-17 15:57:44 | 飛行機&ミリタリー
お昼ごはんを食べた後は福岡空港をぐるっと1周、いや、2周しました。
やはり初めての空港は刺激が多くて楽しいですねえ。ガイドも完璧だし。


16エンドでカメラを構えて、さっそく来たのはコリアンのスカイチーム塗装でした。


オリエンタル・エアブリッジはANAとの関係を深めているんですね。
ORCのコールサインでANA塗装のQ400を飛ばしているとは。


スカイマークたくさん飛んできたんですけどねえ。
鷹ガールもボブスレーも撮ることはできませんでした。


移動して板付地区横のポイントにやってきました。

J-AIRのCRJもカウントダウンなんですね。
一度だけ乗ったことがありますが、滑走路が近いのと、オーバーヘッドビンの小ささが印象的だったなあ。


JACのサーブにはこんな塗装機があったんだ。HACも真似してもいいかもね。


正面に見えるのがアクシオンの施設です。
このポイントはフェンスに近いので、出来れば脚立があったほうが良いですね。


実行委員会の皆様は、そろそろ心ひとつになったんでしょうか・・・


ここもいい感じに背景が入ってくれます。


たしか僕が初めて撮ったスカイチーム塗装って、コリアンの777-200なんですよ。
300ERは初めて撮りました。


お、青森号。


福岡県警だけにやっぱりフォックストロット・パパか。


飛行機好きの皆さんが住むにはよさそうなマンション?だなー。

ここらへんで3時のおやつタイム。
HAWKS氏が買ってくれていた「なんばん往来」とても美味しかったですよ。
お土産にもオススメです。


たまに画角を変えてみただけ。


この日も頼みの中国系はノーマルばかりだったかな。


ヤンバルクイナは内側だけなのよ。


16エンドに戻ってもらって、あらためてみぞか号を撮影です。
もちろん乗ってみたいですけどね。ロト6が当たらない限り無いかなあ。


最後に34エンドに来てもらいました。


手前に見えるバリアーがT-4運用空港というのを物語っていますかね。


ラストはもう露出が上がらない中での”くまモンチャレンジ”(笑)。
あと10分早く上がってくれれば結果は違ったのにな(言い訳)。

初めての福岡空港での撮影を満喫できました。
もつ鍋からの締めのちゃんぽん麺もお腹いっぱいです(笑)。
いろいろわがままも聞いてもらって、HAWKS氏には本当に感謝でした。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。