goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

千歳基地(3.6.24)

2021-06-24 09:17:30 | 飛行機&ミリタリー
2021年も半分が終わろうとしていますが、今年初めて千歳基地のエンドへ行きました(汗)。
苫小牧で用事があったので、その帰りに寄ったんです。

ということで、撮影は3rdのみ。
青空の予定だったんだけど、天気予報よりも早くに雲が広がってしまいました。


その日初の撮影がアラート機とか勘弁してくれないかなあ・・・


何機が練習したあとに上がって欲しい・・・


無難にゴーヨンです。ここまではWB太陽光のままで撮っちゃった。


普通に上がり写真なんですが、なんだかずいぶんこちらに寄ってきた。


×1.4テレコン付けました。


リーダー機が早いタイミングでヒネると、後続機は付いていくためにもっと早くヒネる・・・
という定説が15年くらい前はあった気がするんですが・・・


もうちょっとそのままバーナー焚いてきて欲しいんだけど。2番機は全然ヒネらず。


ベイパー出る機体もあるかなとは思って、遠いけど追ってみた。これは4番機。

降りてエンドまで転がってきてくれた機体もありましたが、
ゴーヨンしか持っていかなかったのでほぼ見てただけ。この天気だしね。


すっげーいまさらだけど、エンジンナセル内側に”海上保安庁”ロゴがあるのね。
意味あるのか?


メロンを積んでいきました(適当)。


去年に比べるとT-4のフライトも増えている気がします。

やっぱ家で撮るよりは楽しいな(笑)。
これからますますネラネラな季節ですが、ボチボチ遊びに行きたいと思います。
クルマドロドロになるけど。


ここからは緊急事態宣言の最終日、6月20日の撮影です。


ということで部屋の窓から。
競馬中継が終わってふと外を見ると、雲バックで光が当たる飛行機が見えたのでカメラをセット。


上部の陰は雲じゃなくて電線なんですよね・・・最近1本増えた気が。
で、電線が絡むと写真はボヤけてしまいます。


A321はゴーヨンテレコンでジャストサイズ。


767の全身撮影チャンスは一瞬。残念ながらテカっちゃった。


いつかはディズニーもスカイマークに移っちゃうなんてことがあるのかねえ・・・


もうちょっと雲との明暗差が欲しいな。


眩しいのか所々シェードが閉まってるけど、お客さん乗ってるのそこだけ?


少~しラダーがあたってるのかね。反射光でわたくしも眩しかったですわ。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。