goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

河野外務大臣、中国に国際会議で苦言

2018-11-28 00:00:33 | 外交と防衛
河野太郎外相は23日(日本時間同)、イタリア・ローマで開かれた国際会議「地中海対話」に出席し、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」を取り上げ、苦言を呈した。

「いくつかの国は『借金漬け』に陥っている。その国の成長を手助けしているとは思えない」と英語で訴えた。

一帯一路に携わった発展途上国が債務不履行に陥り、完成したインフラを中国に譲渡するリスクを念頭に置いた発言。

一方で「プロジェクトが透明性、開放性、受け入れ国の財政健全性といった国際基準を満たすなら、喜んで中国に協力する」とも述べた。

欧州や中東、北アフリカといった地中海の周辺国が主に参加する地中海対話に、日本の外相が出席したのは初めて。

以下略



https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38135500T21C18A1EA1000/


日経も寝返ったのか?「AIIB押し」をあれほど強硬に展開していたのに、責任感と言うモノが無いのかな?先ずは得意の「総括」が先ではないのか?

要約すると

「中国が国際基準を満たすなら日本も一帯一路協力してやっても良いぞ  できるならなw」だよw
(プロジェクトが透明性、開放性、受け入れ国の財政健全性といった国際基準を満たす)
これすなわち中国の経済崩壊だよw
との書き込みに座布団3枚、国際会議の場でここまで中国をこき落とした日本の外務大臣は今迄いたか?
さすが太郎ちゃんGJ!
つか
「プロジェクトが透明性、開放性、受け入れ国の財政健全性といった国際基準を満たすなら、喜んで中国に協力する」とも述べた
これに草
完全なシナに対して挑発やんw
との書き込みも秀逸。
中国共産党にもの言えない国が多い中でこれは正論だし絶対に必要なことだ
さすが物申す外務大臣
との書き込みに座布団1枚、中国に乗っ取られていると噂が高い、NHKや朝日新聞系マスゴミはスルーかな?
中国はヤクザまがいの闇金みたいなことを国家規模でやっている。とんでもない国家だ。
人類はこんな国家は生かしておいてはならない。
との書き込みに座布団1枚、豪のダーウィンの港湾・スリランカの港湾が借金の方に百年取り上げられた。

日中合意はこういう事をしなければ参加するって話だったからな
事実上参加しないって宣言だろ
との書き込みが秀逸、河野外務大臣見事である。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民団が寝言を言ってソウルに... | トップ | 韓国が国家として機能してい... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪まつり)
2018-11-28 20:05:50
国家ぐるみですから、ヤ○ザより恐ろしいですね。今までは中国に気を使った言動が多かった先進国も、ようやく正論が言えるようになったみたいです…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。