社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

【パヨク悲報】安倍首相、未だに韓国・中国にお別れの挨拶なし

2020-09-10 00:00:00 | マスコミ批判
安倍首相のTwitterを覗いてみると、様々な言語でメッセージが飛び交っていた。各国・地域や国際機関トップから安倍首相への惜別のメッセージだ。アメリカ、インド、オーストラリア、台湾、イギリス、カナダ、インドネシア、UAE、EU、シンガポール、スリランカ、パキスタン、モルディブ、ネパール、カタール、イスラエル、ポーランド、オーストリア、ルクセンブルク、スペイン、オランダ、ギリシャ、コロンビア、ブラジル、コソボ、WHO、OECD、IEA、パラオと、29の国と地域、国際機関から寄せられていた(9月7日正午現在)。 

またアメリカ、ロシア、カナダ、ヨルダン、イギリスの首脳、国連事務総長とは電話でお別れの挨拶を交わした。 

この状況を日本人の視点で評価する場合「高い外交力を発揮した証左」と見るのか「単に任期が長かったから多くのメッセージが来た」と見るのかは、意見が割れるかもしれない。ただ韓国には全く別の視点がある。韓国の経済紙「毎日経済」は「文大統領と安倍、最後まで冷ややか。別れの挨拶もなし」と報じた。 

確かに、上記のメッセージを交わした国々の中に「韓国」は含まれていない。韓国大統領府は8月28日に「永らく韓日両国関係発展のために多くの役割を果たしてきた安倍首相の急な辞任発表を残念に思います。安倍首相の早い回復を祈ります」とのメッセージを発表した。 
続きはソース先にて。 
FFN PRIME 2020年9月8日 火曜 午前11:40 
https://www.fnn.jp/articles/-/82200


こうやってマスゴミは情報操作すると言う見事な例題。これはFNN・フジTV系の情報操作だが。
「安部さんのツイート見りゃわかるけど 
あれは相手が挨拶してきたのに返礼してるだけで 韓国と中国が挨拶してこないんだから返礼できるわけないだろ」との書き込みが秀逸。その点TV朝日の小松アナアンサーがマトモな対応で、東海大の金教授をバッサリ切っていた。小松アナの今後が心配、ハメられはしないか?
「Twitterは安倍総理にお疲れ様と来た国に返事してるだけ 
最初から来てない奴らに返事なんかできんだろw」との書き込みに座布団3枚。
「最初に挨拶するのは格下のやることだから安倍が先に挨拶すべきって思ってるんだろな」との書き込みに座布団1枚。朝鮮民族らしい発想だ。儒教が歪に伝わっているので上下関係しか存在しない。近代国家からは数千光年離れているその国際感覚。ヤッパリ明治初期に英国のイザベラ・バード女史が紀行文で書いた「極東の土人」は健在だった。

イザベラ・バード女史
「ツイートが来ないとかネットストーカーかよ。」との書き込みに座布団1枚。
「コイツら何にもしないクセに挨拶のメッセージまでごねてただで貰おうとしてんのか!w 」との書き込みに座布団1枚。
後、「中国はTwitter遮断してるからだろ」との書き込みが秀逸。
マスゴミは幾ら情報操作しようとも現在そのマスゴミが流すニュースの信憑性をネットで裏を取ると言う時代になった。トランプ米大統領が言う「フェークニュース」に溢れているらと言う証左でもある。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茂木外相「日本国籍を有して... | トップ | 露は日本からの経済支援を諦めた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。