goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

「省庁の中国製ロボット掃除機のカメラから情報漏洩」 自民・小野田紀美氏が危険性指摘

2025-04-15 00:00:00 | 社会常識と教育

産経ニュース

「省庁の中国製ロボット掃除機のカメラから情報漏洩」 自民・小野田紀美氏が危険性指摘

 https://sankei.com/article/20250411-SS27HFGZEJBHLKX35SU3NPB5CM/


議員会館で稼働しているロボット掃除機を調べたら衆院が中国メーカー、参院は日本メーカーだが中国製だったと指摘。調達基準に安全保障の観点はないのかと質問した。



導入を承認した局長以下懲戒及び懲戒免職が妥当だろ!情報戦に於けるイロハも理解していない事は酷過ぎる。国家の情報だぞ!
危機管理意識の欠如が酷過ぎないか?
スパイ防止法が無い日本の欠点が露呈したに過ぎない。
面会室とオフィスとを分離した事で、アルバイトをやり辛くなったマスゴミが当てにならなくなった隣国が掃除器具に仕込んできたに過ぎない。
そもそも中国製を導入した事に問題がある。なぜ日本企業の同等品を選ばなかったのか?入札の仕様書に明確に「日本製限定・OEM製は不可」と記入していれば避けられた事だ。どうしても海外製でなければダメな場合を除けば良い。
「防犯意識が薄すぎなんですよ
もっと危機感持つべき」との書込みに座布団3枚。
「音声データ回収後内蔵バッテリー炎上か
流石無駄がないmade in China。」との書込みに座布団1枚、バッテリー炎上は関係なくいつでも起こるだろmade in Chinaは。
そこまでの正確性をmade in Chinaに期待しても無理。
「空気清浄機もあるよね。」との書込みに座布団1枚。電源が常時確保できる家電製品等は
made in Chinaを役所では使用すべきでは無い。携帯やパソコン等もっての他だ。
IBMのPC事業は中国に売却したしね、そのPCからデータ転送が最初から組み込まれていて販売されていた。米国で問題となったが日本人にはそこまでの危機意識はなかった。
「掃除機型スパイで
すいすい筒抜けだってこと💥どんだけ花畑よ」との書込みに座布団1枚。
「もう日本は終わりだ
危機感無さすぎる」との書込みが秀逸。
危機意識が官僚や一般の公務員は低過ぎる。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社民党副党首、「率」の概念... | トップ | トランプのせいで右往左往 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。