毎日が、始めの一歩!

日々の積み重ねが、大事な歴史……

〈池田先生と共に 新時代を築く〉 師弟の宝光を 世界の友と 〈 2020年4月2日

2020年04月02日 | 妙法

〈池田先生と共に 新時代を築く〉 師弟の宝光を 世界の友と  2020年4月2日

 恩師・戸田先生のお好きだった桜花に彩られ、4月2日の祥月命日が巡り来た。
 
 この日は「師弟誓願の原点」といってよい。
 
 生死を超えて、師弟は不二なれば、恩師を偲びつつ、「広宣流布」「立正安国」の誓いを新たに出発する節である。
 
 恩師と常に拝した御聖訓に「天晴れぬれば地明かなり法華を識る者は世法を得可きか」(御書254ページ)とある。
 
 試練の世に敢えて立ち向かい、「太陽の仏法」の大光で、苦悩の民衆の大地を照らしていくのが、地涌の菩薩である。
 
 第2次世界大戦下、恩師は法難の獄中で、地涌の大生命を覚知し、戦後の荒野に一人立たれた。そして、いかなる障魔をも勝ち越え、御本仏の仰せ通り、慈折広布の大陣列を築き上げられたのである。
 
 「この世から悲惨の二字をなくしたい」――恩師の悲願を胸に、我らは断じて一歩も退かない。どこまでも「人間革命」即「人類の宿命転換」の大道を開いていくのみだ。
 
 * * * 
 
 日本も世界も、新型コロナウイルスの深刻な感染拡大の中、医師、看護師をはじめ、懸命に献身を続けておられる尊き使命の方々に、心からの感謝を捧げたい。
 
 「変毒為薬」という希望と蘇生の哲理が、何ものにも負けない世界市民の不屈のネットワークを、いやまして強めゆくことを、私は願う。
 
 とりわけ、創価の青年たちが、目に見えないウイルスとの戦いに、鋭き知性と洞察力、深き共感力と持久力をもって挑み、スクラム固く価値創造してくれている。何と頼もしいことか。
 
 感染症と戦った「近代細菌学の祖」パスツールの言葉を、世界の青年部に贈りたい。
 「大いなる苦悩は偉大なる思想と偉大なる行動を生み出しうる」
 
 * * * 
 
 学会総本部の源流たる縁の敷地に、素晴らしい「創価宝光会館」が竣工する。建設に尽力してくださった方々へ深謝を込めて、先日、青空のもと、写真に収めた。
 
 法華経では「日天」のことを「宝光天子」と表現する。日蓮大聖人は、この諸天善神の守護は厳然であると示されながら、「なにの兵法よりも法華経の兵法をもちひ給うべし」(同1192ページ)と門下を励まされた。
 
 この福徳の「太陽の城」に、やがて日本中、世界中から、宝友が晴れの勝利の笑顔で集い合う日を、祈り待ちたい。
 
 さあ、今日も、わが誓願の天地で、「師子王の心」という師弟の宝光を、勇気凜々と放ちゆこうではないか! 

 おん・戸田先生のおきだったおういろどられ、4月2日のしょうつきめいにちめぐり来た。
 
 この日は「ていせいがんげんてん」といってよい。
 
 しょうえて、師弟はなれば、恩師をしのびつつ、「こうせん」「りっしょうあんこく」のちかいをあらたに出発するふしである。
 
 恩師とつねはいしたせいくんに「てんれぬればあきらかなりほっものほうきか」(御書254ページ)とある。
 
 れんえて立ち向かい、「太陽の仏法」のたいこうで、のうみんしゅうの大地をらしていくのが、さつである。
 
 第2次世界たいせん、恩師はほうなんごくちゅうで、だいせいめいかくし、戦後のこうに一人立たれた。そして、いかなるしょうをも勝ちえ、ほんぶつおおせ通り、しゃく広布のだいじんれつきずき上げられたのである。
 
 「このからさんの二字をなくしたい」――恩師のがんむねに、われらはだんじて一歩も退しりぞかない。どこまでも「人間革命」そく「人類の宿しゅくめいてんかん」のだいどうひらいていくのみだ。
 
 * * * 
 
 日本も世界も、新型コロナウイルスのしんこくかんせん拡大の中、医師、かんをはじめ、けんめいけんしんつづけておられるとうとき使命の方々に、心からのかんしゃささげたい。
 
 「へんどくやく」という希望とせいてつが、なにものにもけない世界市民のくつのネットワークを、いやまして強めゆくことを、私はねがう。
 
 とりわけ、創価の青年たちが、目に見えないウイルスとのたたかいに、するどき知性とどうさつりょく、深ききょうかん力ときゅう力をもっていどみ、スクラムかたそうぞうしてくれている。なんたのもしいことか。
 
 かんせんしょうと戦った「近代さいきん学の」パスツールの言葉を、世界の青年部におくりたい。
 「大いなるのうだいなる思想と偉大なる行動をしうる」
 
 * * * 
 
 学会総本部のげんりゅうたるえにししきに、らしい「創価ほうこう会館」がしゅんこうする。建設にじんりょくしてくださった方々へしんしゃめて、先日、青空のもと、写真におさめた。
 
 きょうでは「にってん」のことを「ほうこう天子」と表現する。日蓮大聖人は、このしょてんぜんじんしゅげんぜんであるとしめされながら、「なにのへいほうよりも法華経の兵法をもちひたもうべし」(同1192ページ)ともんはげまされた。
 
 このふくとくの「太陽の城」に、やがて日本中、世界中から、ほうゆうが晴れの勝利のがおつどい合う日を、いのちたい。
 
 さあ、今日きょうも、わがせいがんの天地で、「おうの心」という師弟のほうこうを、勇気りんりんはなちゆこうではないか! 

※パスツールの言葉はパストゥール・ヴァレリー=ラド著、持田勲・持田明子共訳『人間パストゥール』みすず書房

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする